- ベストアンサー
猫の首輪
5ヶ月の猫を飼っているのですが、足音がしないので 居るのに気づかず、よくしっぽや手を踏んでしまいます。 先日、祖母が足元に猫が居るのに気づかず、踏んづけそうになった時気づき、よけようとしたら足首をひねってしまいました。そこで首輪(鈴つき)をつけようとしたのですが、狂ったように外そうとして、トイレも粗相をしてしまいました。どうにか首輪に慣れてもらう方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 我が家で飼っている猫は、1歳になる完全室内飼いの雄猫です。 とてもやんちゃで、わがまま放題ですが、1歳近くになると少しずつ大人しくなってきました。 今は、鈴付きの首輪をしています。 家の中にいても移動するたびに鈴の音が聞こえるので、安心しております。 確かに猫ちゃんは、気配を感じさせないほど静かに移動するんですよね^^ 首輪の素材は、とてもしなやかで軟らかく、軽いものを選びました(ポリエステルなど)。 首にも負担が少なくて済みますし、猫本人が首にフィットして違和感がないようです。 はじめは、可愛いリボンとかバンダナをしましたが、ものすごく嫌がって、狂ったように外していました^^; でも、可愛いからと、また少ししてから、違うものを試したりしてしまうのですが。 それでもやはり嫌がっていましたので、私の方があきらめて、何もしないでいました。 やはり、小さいうちは抵抗があるようです。 7ヶ月頃に、ファッションとしてではなく、必要と思い、鈴付きの首輪をしましたが、すんなりさせてくれました。 はじめは、何だろう?と思っていたようですが、殆ど抵抗することもなく、今現在まで付けていてくれています。 たまに日干ししてあげます。 年齢的なこともあると思いますが、素材などを変えてみてはいかがでしょうか? 鈴付きの首輪は、かなりお役に立っています。
その他の回答 (4)
- mijie
- ベストアンサー率43% (87/202)
うちに3ヶ月半の男のコがいます。 うちも1ヶ月半の時につけようと思ったら 狂った様に外そうとしました。 最近、公園に連れていくようになって 同じ首輪をつけました。すんなりと着けてくれました。 重さではないでしょうか。 だいたい体重の2%くらいまでが目安なんだそうです。 1ヶ月半の時体重450g 首輪5gでした。 きっと重かったのかなと思います。 あとは、素材ですよね。 「猫 首輪」で検索すると、布で作っている首輪やさんが出てきます。 そういう軽くて優しい素材を選ぶのも1つかもしれませんね。 ちなみにうちのコには鈴着けていません。 なるたけ家の中では摺り足です・・・ ドアの陰とかに気を配り、気配を察知し・・まるで忍者みたいです。
我が家でも以前、飼い猫に鈴付きの首輪をしていました。 しかし、爪が鈴の穴に引っ掛かってしまい、大変な騒ぎになりました。 自力で何とかしようとした様ですが、爪先がどうしても抜けず、かなりもがいたらしく指の付け根を痛めてさせてしまいました。 我が家のネコは完全室内飼いです。 もし、質問者様のネコちゃんも室内飼いでしたら、あまりお勧め致しません。 たまたま主人が家にいて気づいたから良かったものの、誰もいない場所でそんな事になっっていたら。。。 特に5ヶ月のネコちゃんでしたら、爪も細くキャシャですので心配です。 お祖母様や家族の方には、やんちゃ盛りのネコちゃんとの生活は大変だと思いますが、そんな時期もほんの少し。あっと言う間に存在感アリアリで、こちらが踏まれちゃいます。笑! 外に出る子でしたら、首輪は必需品だと思いますので伸縮性のあるタイプをお勧めします。(障害物に引っ掛かっても脱出できる物)それも、やはり鈴や金具のついていない物を。。。 回答になっていなくて申し訳ございません。
- usaginomoko
- ベストアンサー率13% (20/147)
はじめは赤いバンダナで
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 犬のしつけの方法なのですが、首輪に慣れさせるには、まずリボンなどを緩く首に巻くと良いですよ。 細くて軽い物のほうが、付けてる感じが少なくて良いと思います。 それに慣れたら鈴無しの首輪にしてみてはどうでしょうか。首輪自体に慣れてしまえば、鈴がプラスしてもあまり気にしないと思います。