- 締切済み
DVD
DVDのRとRWとRAMの違いが分からなくて混乱しています^^; 教えてーくださーいい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、Rはデータを書き込めるのは1回だけで、書き換えはできません。内容の消去も特殊なソフトを使わない限り不可能で、仮に特殊ソフトで消去してもすでに書き込んだデータを見えなくするだけです。 RWとRAMは書き換えが可能ですが、RWはただRに書き換え機能をつけたようなものです。 一方RAMは自由度が高く、RやRWがライティングソフトを必要するのに対し、RAMはFD・MO感覚で書き込めます。書き換え可能回数も10万回とRWのおよそ100倍にもなります。 その反面互換性は低くなり、DVDという名前はついていますが中身はまったく別といっても言い過ぎではないでしょう。 +と-の違いですが、+系はDVDのメディアタイプ(規格判別情報)を書き込み時に記録します。一方-系は出荷時にすでに記録されています。 このため、+系では「ROM化」ができます。これはDVDのメディアタイプを「DVD-ROM」で記録するものです。最近のは1層タイプはこの機能を使わずに書き込んだメディアを読み出せる機種も多いですが、東芝や松下などDVD-RAM寄りのメーカーが製造したドライブでは読み込めない可能性がありますので、こうしたドライブを使うなら有効といえます。 一方DVD+R DLでは読み出せない機種も少なくないだけに、この機能は大いに役立ちます。 さらに、DVDには互換性を重視した「ビデオモード」と編集の自由度を優先した「ビデオレコーディング(VR)モード」がありますが、+計ではは互換性と編集の自由度の双方を高めた「DVD+VRモード」が利用できます。(ただ、これはCPRMというデジタル放送で持ちいられる著作権保護機能(1回コピーするとそれ以上コピーできない)には対応していません。) こちらも参考にしてくださいね。
- kaijuu_ackey
- ベストアンサー率52% (11/21)
-R は、Recordable(書き込み可能)なメディアです。容量がいっぱいになるまで追記はできます(互換性に問題がありますので注意)が、残り容量はそのたびに減っていきます(前に書いたデータを消去できないため)。 追記していないメディアなら、基本的にはDVD-ROMドライブでも読み込めます。互換性を無視して追記すると、書き込みに使ったパソコン(と同じ仕様の機械)でしか読めなくなることもあります。DVD-ROMドライブだと、最初に書いた情報しか見られなかったりします -RW は、ReWritable(書き換え可能)なメディアです。前に書いたデータも上書きできますので、専用のパケットライティングソフト(B'sClipなど)を使えば、フロッピーの親玉みたいな感じで利用できます。 ただし、DVD-ROMドライブだとメディアそのものを認識しなかったりすることもありますので、使い回しには向かないかもしれません。パケットライティングのソフトが違っても書き込みができないことがあります -RAM は、家庭用のDVDレコーダーやDVDビデオカメラで用いられていることが多いメディアです。書いたり消したり自由自在です。ビデオテープの親玉的な扱いを目指しているのだと思います 最近のドライブは DVD±R/RW 対応がほとんどですが、我が家では +R のディスクを使うと、1台のDVD-ROMドライブではメディアを認識してくれません。 -R なら大丈夫なのですが… 規格が割れているので、CD-R/RWのように一筋縄では行かないこともご考慮のほどを
- p10kai8272
- ベストアンサー率38% (364/941)
規格の違いです。 「-RW」でテストして、「-R」で焼いてます。 http://www.iodata.jp/promo/dvd/outline/index.htm?UI_0110