- 締切済み
ビデオテープをDVDへ。
画質はあまりこだわらないのですが、ビデオテープからDVDにするとメディアは何時間で何枚くらいになるのでしょうか? また、変換方法はどういう方法があるのでしょうか? やはりデジタル放送が始まると、コピーガード等でこういう作業は無理になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanpin-cha
- ベストアンサー率48% (533/1095)
PCでDVD-Videoを作成する場合 1.データをMPEGファイルとしてパソコンに取り込む 2.MPEGファイルを加工する 3.DVD-Video 形式にし,DVD-R などに焼く 上記作業が快適にできるかどうかはPCの性能によります。 ビデオの録画ができないPCなら、キャプチャーボードやHDDの容量等も視野に入れた増設が必要になります。 PCの状況によっては、家電製品のHDD/DVDレコーダーで取り込んだほうが簡単でしょう。 デジタル放送のコピーガードと上記作業は関係ありません。自分で録画したビデオテープなら問題なくデジタル化できます。
- macinspire
- ベストアンサー率39% (235/600)
標準の画質として「DVD1枚2時間」です。市販のDVD画質やDVDレコーダーの標準画質はこの位のデータ量です。あとは画質を落とせばCDR1枚に数時間を収めることもできますが、綺麗ではありません。 DVDレコーダーがあればビデオデッキと接続すればすぐできますが、PCを使う場合はキャプチャーボードが必要となります。内蔵、外付があります。大抵ソフトもついているので具体的なことは説明書を読めばよいですね。 デジタル放送になると「1回だけ録画可能」が主流になると言われています。パソコンを利用したダビングは不可能になるか、制約が相当厳しくなるでしょう。 ただし、強く制限することでデジタル機器の売れ行きが悪くなることが懸念されており、制約を緩めることも検討されています(iPodがよい例です)。
DVDの記録容量は1時間~6時間です。当然長くなるほど画質は悪くなります。 2時間を目安にするといいと思います。 変換は「オーサリングソフト」→「ライティングソフト」という順ですが、自動で行ってくれるソフトもあります。 なお、デジタル放送の録画については「コピーアットワンス」なら一度の移動は可能です。(これは放送によります。まったくコピーも移動もできない場合もあります。)