• ベストアンサー

叱る限度・・・

先ほど質問をさせていただいたのですがカテゴリを間違えてしまったので再度質問させてください。 小学4年生の双子の息子を持つ母親です。 数年前に主人は他界して一人で育てています。 子供のお友達の間でカードが流行っていて息子達もたくさんコレクションしていたのですが・・・ 時間が経つにつれてとにかくハマる。 宿題しない・習い事も行かない・お風呂歯磨き適当・睡眠時間も削って・・・カードでずーーっと遊んでいます。 双子なので常に相手がいる状態なので歯止めがかからなくなっているようでした。 毎日、毎日、注意をしてきたのですが効き目はなく 昨日、またカードで遊ぶために習い事を休んだ事を知り 私も感情的になり子供達のカードを全部捨ててしまいました。 友達や私の兄弟に話をしたところ「やりすぎだよ!」と 口を揃えて言われました。 私にも反省するべき点はたくさんあります。 だからもう1度このことについて子供達と話し合いたいと思っているのですが どのように話をすればいいのか悩んでいます。 カードを新しく買って欲しいって言われたら・・・ なんて答えるのがベストなんでしょう? メリハリのある生活をしてほしいというこちらの思い どう伝えればいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

前の回答に同意見です。 小学生高学年の男の子が2人います。 私だったら、と考えてみました。 私はどうしても子供たちに伝えたいことが ある時は、いつもはガミガミお母ちゃん ですが、静かに、真剣に 「お母さん、ちょっと話があるんだ。座って、」と 膝を交えて座りひとつひとつ丁寧に話します。 場合によっては一人一人別々に・・・ 1年に2度位ですが、私も真剣です。 子供もいつもと違う私に あ、お母さん真剣だ。と緊張して話を聴きます。 子供の想いや考えを先に聴きます。 子供の気持ちに添えるところは 「そうだね。」「そうだったんだ。」 と、認め、それに対して私の想いや考えを 話し、出来るだけ、建設的に、 子供と一緒に結論(約束事)を出したと 子供に思わせるようにしてます。 >宿題しない・習い事も行かない・お風呂歯磨き適当・睡眠時間も削って・・・カードでずーーっと遊んでいます。 私だったら これが毎日なら、カードで遊ばせないと思います。他の事が出来てからのカードだと思うので 新しくも買いません。 でも、お子さんも本当に楽しいんですよね。 このままでは、遊ばせてあげられないことを きっぱり説明して話します。(ここは私は曲げないかな。だから子供が出来ない。と言えばうちはカードはなしになります。) でも、じゃ、どうしたら遊べるのか。遊んで良いのか。ですがこれは、子供の意見を聴きながら 計画プランを一緒に話し合います。 先に勉強?先に遊ぶ?時間制にする?曜日制にする? やること終わったら?一人がまだだったら? 習い事のある日は?全部終わって時間があったらにする?守れなかったら?其の他いっぱい。です。 具体的に実際出来そうな話しになったら 「それなら、カードで遊べるね。任せたよ。」 と、終わるかな。ここからがドキドキですが。 そして、子供がそのことに対して努力している姿 が伝われば、子供が時間がある日に 「いつも頑張ってるから、今日はカード三昧なんてどう?でも明日から又頑張れるならだけどー。」 等、ご褒美デーを設けます。 反対にもう次の日から全くその姿が見られない時は 暫く、カードは無しにします。(その話しをしておく必要がありますが。) 毎日のように注意しても良いようなことは 毎日、毎日、私も注意です。 例えば靴下や、ランドセルがいつまでも出てるなど。 まあ、毎日注意するしかないかなと思います。 ただ、どうしても分かって欲しいとき、 このままではいけないと思うとき、は 膝を交えます。 静かに、穏やかに、温かく、強く、を私はその時 自分に言い聞かせて頑張りますが、、 私も日々悩みどうしです。 ゲームについてそのように子供と決めたことがあります。ゲームは自分の事が終わったら30分まで。 寝るまで時間のない日は、事実上出来ません。 それは、誰のせいでもなく、自分で計画を上手く使えなかったから。宿題が多くてもともと無理な日もありますが、そういう日もあるということで、我慢我慢。 でも時々のご褒美デーで元気満々になっています。

rj-mama
質問者

お礼

子供達と話し合いをする上での順序、約束事を決めた後の対応の仕方とても参考になりました。 ご褒美デーなんてとても思いつかなかったのですが、そうですよね。 頑張るだけでは大人でも参ってしまいますよね。 自分の思いを押し付けるのではなく子供の意見を先に聞く事から始めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#263010
noname#263010
回答No.8

もし私が親だったら、以下のことをすると思います。 (1)カードを買う前に子どもと約束をする。 「カードを買ってあげます。そのかわり条件があります。きちんと宿題をやること、習い事にちゃんといくこと・・・等。もし守れなかったら、カードを没収します。」と、きちんと紙を書いて約束をします。 つまり、家族の中でルールをつくることが大切だと私は思いますよ。 子どもが「カードを新しく買って欲しい」って言われたら、上記のように約束をすれば良いと思います。 (2)きちんとできたら褒める+カードを買ってあげる。 子どもがきちんと宿題をやったり、テストで良い点を取ったり、早寝早起ができたら、しっかり褒めてあげて、それに加えてご褒美にカードを買ってあげてはいかがでしょうか?? あんまりご褒美をやり過ぎると、子どもは調子にのってきますし、カードが主目的で勉強するようになってしまいますから、注意が必要ですけどね。 (3)おこずかいを決める。 子どもに200円を渡して「これで好きなものを買いなさい。ただし、それ以上は出せないから、高いものがほしいなら貯金しなさい。」って言えば、子どもは何を買おうか真剣に考えると思いますよ。カードを買ってみたり、カードを買わないでお菓子を買ったり、貯金をしたりと工夫をするはずです。 お金のことについて、良い勉強になると思いますよ。それに、おこずかいを大事に扱うようになりますから、簡単にカードを買わなくなると思いますしね。かなり慎重になるはずです。 参考になれば、嬉しいです。

rj-mama
質問者

お礼

カードを与える時点でここまでハマルとは思っていなかったのできちんとした決め事をしていませんでした。 子供と話し合いをして今後またカードで遊びたい。ということになればきちんとした形で買い与える前にルールを決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#12866
noname#12866
回答No.7

お母さんが、本気で怒って、カードを捨てたのは、 「本気で怒った」から、良いのだと思います。 本気の怒りがその行動になったのなら、子供も その怒りを受け止めなくてはいけないですよね。 でも、単に、カードに夢中で習い事をさぼっていたら カードを捨てられたという罰を受けた。 「カードを捨てられた」ことはあくまで結果であって、「原因」を子供が良く考えないと、「捨てられた」事だけにスポットがあたってしまい、 せっかくのお母さんの本気の怒りが、「嫌な思い出」 になってしまっては、残念ですよね。 人間は将来、猫のように家でだらだら過ごせる存在ではないので将来自分の夢をかなえたいときに困らないように今は勉強だって、約束を守る事だって、大事な勉強なんだ。ということをしっかり言い聞かせれば、 「カードを捨てた」事にも意味があるとおもいます。 新しく買い揃えてやることは無いと思いますが、 一枚ずつ、また増やしていくのなら、自分を律しながら出来るように指導しながらなら、いいとおもいます。 >余談ですが、タレントのYOUさんは自分が頑張っ>て作った >パッチワークを子供に破られた時、「一番大事にし>ているカード」を >子供に出させてハサミで切ったそうです との情報・・・。私は、子供に復讐を教えることになると思うのであまりやりたくは無いです。 でも、親子で愛情が行き交っていれば、たいていの方法は理解しあえるのかもしれません。 子育て、お互いにがんばりましょう。

rj-mama
質問者

お礼

「捨てられた」という結果だけにスポットが当たっている状態です。 カードを捨てるまでした私の行動を2人で「あ~ぁ・・・ また怒ってるよ」くらいにしか思われてないような気がします。 同士がいるから気持ちが大きくなっているんだと思います。 同じ時に同じように褒め、叱り・・・ということをしてきたのですが叱る時は1:1のほうがいいのかもしれないと思いました。 今回の事を後々につながる段階にしていければと思っているので子供にとって嫌な思い出にならないよう話し合おうと思います。 ありがとうございました。

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.6

毎日の子育て、がんばっていますね。 お疲れ様です。 私もシングルマザ-で子育てしております。 仕事が終わって家に帰り、食事の支度、片付け、お風呂・・ そして、子どもの宿題の確認やら、学校のプリントに目を 通し・・あ--忙しい!あ--疲れる!の毎日です。 うちも、私が帰るまで宿題をしていないなんてこと ざらにありましたよ。 友達と遊びたくて習い事休みたいと、よく仕事中に電話が あります。 やはり悩みました。怒鳴ったり、おもちゃを捨てたり・・ ただし、捨てるといっても、ゴミ箱に放り込むので 子どもは、ごめんなさいと泣きながら拾ってきますけどね。 でも、捨てる時は本気です。本気じゃないと伝わらないから。 ある時、なぜ自分はこんなに怒鳴ってるんだろうと考えました。 答は、『不安とあせり』でした。 私は正直に自分の不安と、焦りを子どもに話しました。 そして、子どもには 今、あなたが一番にやることは 勉強だということと、なぜ勉強をするのかと言うことを 一緒に考え、話しあいました。 その後は叱ったりしても、子どもも自分なりの意見を 私に言うようになり、話し合いを通しお互いにごめんねを言って 意志の疎通をはかっています。 一番大事なことは『なぜ?』をお子さんと一緒に考え、答えを 導くことだと思います。 どちらがいいとか悪いとではなく、なぜカ-ドを捨てたのか・ なぜメリハリのある生活をして欲しいのか? それが子ども達の成長に、どのようにつながるのか? 一緒に考えてみてはいかがでしょうか。 長くて分かりづらかったらごめんなさい。 がんばって子育て楽しんでくださいね。

rj-mama
質問者

お礼

>なぜ自分はこんなに怒鳴ってるんだろうと考えました。 そうなんです。。。なんでこんなに怒鳴って怒ってしまうのか。 まだ私には答えがみつからないのですが。 楽しいほうに流されてしまう子供心っていうのは分かるんだけどそれは違う!って・・・ じゃあ何が違うのか?までは話してなかったです。 なぜ?を1個1個答えを出していく事が大事なんですね。 もう一度自分を見つめなおし子供となぜ?を考えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 行き過ぎ、やりすぎでは無いと思います。  前から注意をしてきたとの事ですから、今回は堪忍袋の緒が切れるという最悪の状態ですからね。しかたないです。  何故そうしたのか誰が悪いのか、どうしたら良いのか、これからどうするのかをきちんと向き合って話し合うべきだと思います。  私もしょっちゅうやりますよ。 「ゴミ袋隊!行きま~す!」と階段を上れば「ちょっと待って後10分!」と急いで片付けを始めます。ランドセルを雨の中放り投げた事もあります。全部のおもちゃを捨てたこともあります。あとでゴミ袋からお父さんと回収したらしいです。  またメリハリのある生活とのことですが、ゲームの時間などは自分だけでは守れていないようです。習い事やその練習、掃除、片付け、手伝い、宿題、勉強、風呂、の時間をどうするのかを自分たちで決めさせています。帰ってきたらその日のやることを自分で言わせています。ちなみに昨日は「5:30からピアノの練習します。食事の後7時から宿題勉強します」という報告でした。8時くらいに本読みの宿題を終えたのでゲームやっても良いか?と聞いてきたのでシャワーを浴びたらOKと答えておきました。  習い事を無断で休むのは問題ですね。変な知恵が付いてしまったと言うことでしょうか。「そのお金もおかあさん頑張って働いているのに何で分かってくれないの?」とか。

rj-mama
質問者

お礼

○○しなさい。○○やった?等こちらからの働きかけばかりではなく子供に決めさせるのも重要ですね。 私が仕事から帰ってきて19時くらい、どうしてもあせってしまってこちらから言い過ぎてたのかもしれません。 子供達に自分で時間を見て行動するように教えるいい機会なのかもしれません。 ありがとうございました。

  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.3

>宿題しない・習い事も行かない・お風呂歯磨き適当・睡眠時間も削って >メリハリのある生活をしてほしい 何でこれらの事をお子さんが守らなくてはいけないのか、 これらは何の為なのか、 お母さんの中で答えを見つけて、ひとつひとつ丁寧に 説明してあげたらどうでしょう。 もう4年生であれば、大人が伝えようと思っている事は理解出来ると思います。 話し合いも出来ると思います。 宿題が何の為にあるのか、習い事がなんの為にあるのか… 子どもが育つ為の養分となる言葉は、 こういう出来事をきっかけに沁み込んでいくのだと思います。 「やりすぎ」か否かは、たいして問題ではないと思います。 お母さんの真剣さがちゃんと伝われば今回の事も後腐れなく理解してくれると思います。 一生のうちで一番物事を覚える能力が高い時期、 そして体も大人とは違う速度で細胞分裂をし作られていく時期、 遊びや友人を通して得る感受性や経験もとても大事な時期。 どなたかが言っていましたが、小学校の4、5年の頃に 本人にとって将来なりたいもの、目指す物のとっかかりが見えてくるそうです。 スポーツ選手、漫画家、看護士さんとか色々ですよね。 その時期にひとつの事だけ(カード遊び)に埋没してしまわず、 いろんな経験をしたほうがいい、というのは 話せば理解してもらえるのではないでしょうか? (=いろんな可能性がたくさんある) やりたい事だけをやっていると人として成長出来ないし、 将来の自分の為に、視野を広く持つ土台作りの為に、 (お母さんが言ったことが)必要だとお母さんは思っている、 と堂々と対等に伝えてみたらいかがでしょう。 3人で約束したことを守るようにと伝えたうえで、 カードはまた買ってあげても良いと思います。

rj-mama
質問者

お礼

ひとつひとつ丁寧に説明をしていくのって大事ですよね。 感情的になってしまうとあれもこれも・・・って感じで目に付く部分を全てひっくるめて叱ってしまっていたような気がします。 それが、何回同じ事を言っても伝わらなかった原因なのかもしれません。 話し合いをする前にもう一度自分の中で考えまとめて子供達と向き合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

小学4年生の双子・・・お疲れ様です。 うちには小5と小3の男の子が居りますが、カードどころか、それに加えてゲームと漫画やアニメと妻の叱り声が飛び交います。 で、僕も妻も子どもの頃におもちゃや自分の大事な物を捨てられたり、壊されて、悲しい思いをした経験が有りますから、どんなに怒っても彼らの物は捨てませんが、逆に、あんなに欲しがって買ったおもちゃなのに、時期が過ぎれば執着があっさりと無くなるので、「最近は捨てるのもアリかも?」とも思います。 メリハリのある生活。妻も大事にしてます。僕がだらしの無い人なので、反面教師として頑張ってます。 ただ、うちの子ども達を見ていても、今の子どもは忙しいですよね。勉強に習い事に。僕から見れば子どもの時の習い事や勉強なんて全て暇つぶしなので、そんなにがみがみ言わなくてもと、妻に思いますし、たまに言います。 で、今回は良い機会だと思いますよ。 ご自分達の家族の状況を踏まえて、これから、自分達はどう有るべきか?と彼らと一緒に考えられたならと思います。 自分の子どもの頃にもちょいと不幸が重なりまして、母が大変な時期がございました。そんな折に、彼女は自分なりに抱え込んで頑張っていたのですが、たまに辛くて感情が押さえきれずに爆発する時がありました。子ども心に気持ちは判るけど、ちょっと反感も感じました。 それを踏まえて、我々の家庭も今はかなり厳しい状況なので、子ども達の要求に応えられない事が増えました。で、僕は折につけて、今の状況をあまり悲観的にならないように気をつけながらも、子ども達にも伝えるようにしています。ですから、妻はさほど絶叫しなくとも、ちょっと声のトーンを変える程度で、子ども達も何をすべきか?を理解するようになってきたように感じます。 お一人で大変だろうと思います。でも、良い機会だと思いますよ。貴方方の生活を考えるのには。率直に貴方が置かれている状況を子どもさんに伝える事で、彼らの自立の一歩が始ると思います。 PS.ご存知かもしれませんが、カードを買いなおすのはかなり大変ですよ。まぁ、何か生活態度の改善の目標達成のご褒美として、それらを中古のカード屋さん巡りを一緒にすることがコミニュケーション一環となりえますがね。 また、カードを捨てたのは、親の威厳の象徴として今後も使われるのであれば、それに関しては「親の忠告を無視しつづけた君達が悪いからだ」だとして、一切取り合わないと言うのもアリだと思います。 どちらを選択するかは、貴方の好みだと思います。とにかく、貴方とお子さんの生活を共に創り上げていくターニングポイントだと思ってお話されるのが肝要だと思います。

rj-mama
質問者

お礼

私だけが忙しいんじゃなく子供達も忙しく毎日を過ごしているんだなぁ・・・と気づきました。 自分は4年生の頃こうだった!っていうのを子供達に押し付けすぎてしまってたかもしれません。 話をする時はヒステリックになりながら話をしていた部分もあり、だから子供に伝わらなかったっていうことも思い返しました。 今回の件をもう一度子供達と話し合うときは感情を入れずにきちんと子供達に話をしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/739)
回答No.1

私としてはやりすぎとまでは思いませんが…確かにお子さんが 可哀想だし、ひねくれてしまっては…という気もします。 「ちゃんとやるべき事をやった上でカードで遊ぶこと。 でないとまた捨てるからね」という上で買って返すのが 一番無難ではないでしょうか? 余談ですが、タレントのYOUさんは自分が頑張って作った パッチワークを子供に破られた時、「一番大事にしているカード」を 子供に出させてハサミで切ったそうです。

rj-mama
質問者

お礼

やるべき事をやった上でカードで遊ぶ>これが出来ると何も言う事ないんですよね。 買って返すのが無難ではあると思います。 ただ、やっぱり何かひっかかってしまうんです。。。 YOUさんの経験談は親でもやっぱり感情的になってしまう時があるんだなぁ・・・と考えさせられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A