• ベストアンサー

足したはずのメモリ(256MB)は機能しているのでしょうか...

コーディックをしてると不安定になり そのときによって強制終了してしまったり「仮想メモリが足りません」になったりします。 常駐ソフトも減らし、プログラムの消去、デフラグ、空気の取り込み口の掃除や扇風機をあててみたり、 ディスクのクリーンアップをしてみたのですが改善されません。 タスクマネージャーによると作業中はCPU稼動率が95~100%をさまよっているので CPUの交換も考えているのですが、あまり自信がありません... ノートPCはNEC LavieC LC500/4 http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN0347279010.1126793194NNNN&BV_EngineID=cccjaddfijdkljicflgcefkdgfgdffh.0&ND=1137&prevno=1&action=prodInfo&prod_id=PC-LC5004D&bId=Main%20Features (ここの「ビデオRAM 8MB」ってなんでしょう...?) インテル(R) Pentium(R) 4 1.50GHz メモリ256MBに256MB足しています HDD容量 30GBに20GB外付けして現在Cドライブに8GBの空きです。 OS:WindowsXP HomeEditionSP2 メモリも1枚(256mb)足しているつもりでしたが、機能しているのでしょうか...? 「システム」を見ると256MBとなっていて、 システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→仮想メモリでは 設定ボタンを押しても何もかわらず、「すべてのドライブの総ページングファイルサイズ」が 最小限:2MB 推奨:381MB 現在の割り当て:384MBとなっているのも 気になるところです。 質問ばかりになってしまい本当に申し訳ないのですが、 自分でもある程度調べてからと思ったら、どんどん質問が増えてしまいました。 本当に困っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

> 早速、いったん電源をおとしてから挿しなおしてみますね♪(その後なにか処理とかないのでしょうか) システムを再度見て 500MB 程度に増えている事を確認 増えていれば増設メモリの認識は正常です 正常に認識されない場合は基本メモリと外し増設メモリを基本メモリスロットに入れてメモリモジュールが正常であるか確認 認識されれば増設メモリスロットが故障 認識されなければメモリモジュールが不良です データをバックアップするなら DVD-R 、RAM 等の外部メディアにして下さい HDD にバックアップするのは信頼性が低すぎます 増設メモリが正常に認識された場合、仮想メモリの割り当てを1000~1500MB 程度に変更して下さい OS のチューニング設定 仮想メモリを固定  1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、    [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。  2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。  3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。  4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。  5. [OK]をクリック   *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り    HDD 内ファイルの断片化を起こします [パフォーマンスを優先する]に設定変更し動作を軽くする   設定変更すると動作は軽くなりますが画面表示は WIN98 等の旧 Windows に近く成ります   1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。   2. [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。   3. [視覚効果を調整する] をクリックします。   4. [パフォーマンスを優先する]をクリック   5. [OK]をクリック メモリを 128MB 以上搭載しているマシンでのメモリ関係の設定変更  注)XP プリンストールマシンに関してはメーカーが出荷時に変更を行っている可能性も有ります    自作機、XP をプリインストールしていないメーカー製マシンは行った方が良い    2. のレジストリ操作を誤るとシステムが起動不可に成る可能性が有ります   1. [窓の手]を使い[ファイルキャッシュサイズ]を拡張     *ファイルの入出力が速く成ります    一概には言えませんが最大でも 32MB に設定すれば良いと思われます     メモリ搭載量に因る設定上限値      64~500MB 16MB      512MB以上 64MB   2. [アプリケーション起動用メモリ]の開放     *メモリが 64MB 以下のマシンでは有効ですが現在のマシンでは無意味な設定で無駄    1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、      [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。    2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き      LargeSystemCache の値を [0]から[1]に変更 [Prefetch]ファイルの再構築  SP2 を OS インストール後にインストールした場合、システムの起動が遅い、ソフトの起動が遅い等の時は  [Prefetch]機能が正常動作いていない可能性が有り次の事をすれば改善する可能性が有ります  手順  1. [C:\WINDOWS\Prefetchフォルダを開きフォルダ内を削除  2. 再起動を最低5回は繰り返す  3. スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力  4. [OK]をクリック  5. 1H 程待つ(HDD のアクセスランプの点滅が終われば作業終了と判断)  6. 再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認   * デフラグツールをインストールしている場合はデフラグを実行すれば更に効果が上がる   * ソフトの起動は対象ソフトを何回か起動(使用)する事により速く成る 起動時間の短縮、操作レスポンスの改善を更に望む場合    市販のデフラグツールを購入する事で改善が望めます     推奨ツール      Diskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.html      インストール後ブートタイムデフラグを実行の事!      注)デフラグソフトは他に PerfectDisk http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/index.php        も有りますがそれよりも Diskeeper の方が効果が高いです フォルダ等を開いた時の表示を速度を改善(メモリ搭載量関係なし)   1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、     [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。   2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer を開き     [Max Cached Icons]を新規に作成、種類[RGE_SZ]、データ[2048] に設定     データは変更可能[1024~2048]程度が適当と思われる   3. 再起動   4. 適当なフォルダを開きアイコンが正常に表示される事を確認     もし正常に表示されない場合はファイル検索で[IconCache.db]を検索し削除、     再起動し再度適当なフォルダを開き正常に表示される事を確認      注)[IconCache.db]は隠しファイル/システムファイル IE の表示速度の改善  インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります  1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の    BOX に [10]を入力し[OK]をクリック  2. IE を再起動し正常に表示される事を確認  3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]    をクリックしインターネット一時ファイルを削除 上記の他にサービスの停止等の情報は有りますが初心者レベルで安易に行う事では有りません 結果的に何かか出来ない!原因不明の現象が出る等二次的な影響を受けかねませんから作業を行う場合は内容を十分理解して行って下さい 特定の効果を出す為の事なら構いませんが他に影響を与える設定変更は内容を理解出来ないレベルで行う作業では有りません 後々問題が起きても対処出来なく成ります 上級者でも何を行ったか判らないと復旧出来無いですから!!! 安易に行うとセキュリティ対策に不備が出たりしてウィルスに感染と色々有りますから十分理解した上で行って下さい

nannanboo
質問者

お礼

すぐにお礼を差し上げたかったのですが虫垂炎というものになって、そのまま入院してしまいました...! 申し訳ございませんでした(_ _) メモリを買い足し無事認識されているのを確認してから、pc-2198axさまのおっしゃられたように 仮想メモリの割り当てを増やし、パフォーマンス優先にし (ほんとにWIN98の頃のようで懐かしくビックリしました!慣れるとシンプルでいいですね) 念の為、窓の手を使ってから[Prefetch]ファイルの再構築をしてみました。 Diskeeperなど無料で使えて、しかも効果の高いツールを教えていただき 本当にありがとうございました!標準装備されているものとは結果が全く違いました。 おかげさまで無事に動作するようになり本当に感謝しております。 ご忠告とおり、また何か起こってしまったときのために 中古(開封未使用品)の外付けHDD(120GB)を購入し バックアップを取りつつCドライブの空きを十分に取ってみました。 買い換えずに済み本当にうれしいです! 何から何までご親切にどうもありがとうございました♪♪♪

その他の回答 (2)

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

私もノートPCのNEC Lavie PC-LG16FHMMJを使っています。 WinXP Pro SP2でPentium M 1.6GHz/メモリも1GB(512MBx2)に増設しています。 HD容量66GBをすべてCドライブに割当て、PCカードドライブ5GBx2を積んでいます。 Cドライブの空きは44.6GBです。 「すべてのドライブの総ページングファイルサイズ」が 最小限:2MB 推奨:1536MB 現在の割り当て:1536MBとなっています。 推奨がそのパソコンに積んでいるメモリーの1.5倍になりますね。私の場合1GBのメモリを積んでいますので1.5GB位になっています。 仮想メモリはカスタムサイズで初期サイズ:1536MB、最大サイズ:3072で使っています。 最大サイズは大きくしすぎると、アプリケーションソフトで使うHD領域が減少してしまいます。 質問者さんの場合、#1の方のおっしゃるようにメモリを認識していませんね。正しく増設できていれば、システムのプロパティのところに合計のメモリ容量512MBが表示されるはずです。 1)メモリカードが正しく装填されていない(奥まで差し込んでない) 2)装填する際に静電破壊防止の処置をしないで装填作業をするなどしてメモリーが静電破壊されたことが考えられます。対策していないと、静電破壊は取り付ける瞬間に発生します。(それともメモリーが不良品) 一度開封したメモリは返品がききません。PCショップで購入する場合は出来るだけ店の技術担当者に取り付けてもらうと、壊れても交換しててもらえます。 メモリが512MBになった場合は、仮想メモリの初期設定値は760MB位になります。 現状ではHDDの動作頻度が激しくないですか。 もしそうなら仮想メモリーの上限を増やさないといけません。その場合Cドライブの空き容量も使うソフトが余裕をもって使えるだけのCドライブの空き容量を確保しておく必要がありますね。 あと仮想メモリーと質問者さんの使うソフトで使う分、システムが使う分で合計8GBのCドライブの空き容量が少し気になります。 移せるドキュメントはできるだけ外付けに移動してCドライブの空きスペースをもう少し多めに確保して置きたいdすね。

nannanboo
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます! 本体HDDは9割をCドライブに割り当てているのですが、oyaoya65さんのおっしゃる通り、やっぱりそれでも少ないとわかり 2時間ごとに起きてDVD-RやCD-Rに一生懸命データを移していました。 足したメモリは2年前に海外からノーブランドの格安品を買ったため、全く機能していないようでしたので 今からヤマダ電気で512MB(予定)を買ってきます! 本当なら価格コムで調べてオークションなどで買うのですが、今回は仕方ないです。 素人なのでバッファローかI-Oデータの適合を調べてみました。 周りはメールしかしないような友人ばかりで不安でしたが、みなさんがご親切にして下さるので いろいろ勉強してみたくなりました。 午後は出かけてしまいますが、夜にまた中間報告させていただきますね! ちなみに今、コーディックを試しに動かしてみたところCPUの温度が71度から上昇を続けるようなので 停止しました。

nannanboo
質問者

補足

ヤマダ電機に行ったところ512MBはバッファローもI-Oデータも14800円と驚くほど高かったので ADTECのものを(10年保証なんですね)買ってきました(^^) 無事、認識されとってもうれしいです! 今は時間がありませんがまた帰宅しましたら「割り当て」等、このページをプリントしてからチャレンジしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします(_ _)

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

「仮想メモリが足りません」 仮想メモリはHDの一部をメモリ代わりにして使用するものです よって足りないのはHD容量ですね 合わせて CPU稼動率が95~100% ならもう限界まで作動しています 不安定、強制終了は当たり前ですよ 「ビデオRAM 8MB」は表示の為に使う部分なので今は関係ないです 「システム」を見ると256MBとなって 新しく入れたメモリが認識されていませんね 早急にもう一度きっちり奥まで確認して挿し直して下さい

nannanboo
質問者

お礼

早速のご指導どうもありがとうございます!! 早速、いったん電源をおとしてから挿しなおしてみますね♪(その後なにか処理とかないのでしょうか) それと最初の質問の際「800文字」しか入力できないようでしたので追記させていただきますね。 CPUの温度は平常時50度くらいで、HDDの温度は「このHDDは温度を読み取る機能はもっていません」に なってしまいます。 HDDの交換をするにも外付けHDD(20GB)も既にいっぱいなので もし交換するなら外付けHDDをもう一台購入して本体HDDの中身を非難させてからになるのでしょうか...? No.1644455 メモリを増設しようと思うのですが No.1640326 仮想メモリがいっぱいの時、どうすればいい? No.1643473 ノートPCのメモリ増設(512MB) を読んでみました。他に読んだ方がいいページなどありませんでしょうか...?

関連するQ&A