• ベストアンサー

今のパソコンのCPUって、何ビットなの?

昔のパソコンだと、CPUの性能を語る時には必ず8ビットとか16ビットとか言っていたものですが、32ビットになってからはそういう話は殆どされなくなりました。 今では、CPUのビット数を誇らしげに出しているのはゲーム機ぐらいです。 しかし、自分が持っているパソコンのCPUのビット数がよく分からないというのも寂しい気がします。 今のパソコンのCPU(PentiumやPowerPC)って、何ビットなんでしょうか? また、これからはどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.8

汎用レジスタで見れば新旧あわせてこんなところです。 インテル 8086:16bit 80186:16bit 80286:16bit 80386:32bit 486:32bit Pentium、MMX:32bit Pentium PRO:32bit Pentium II:32bit Pentium III:32bit Pentium 4:32bit Itanium (IA-64):64bit IBM PPC750(G3):32bit MPC7400(G4):32bit MOS Technology6502:8bit(ファミコンです) ザイログZ80:8bit(PCエンジンです) モトローラ68000:16bit(メガドライブです) 日立 SH-4:32bit(ドリキャスです) MIPS R3000:32bit(プレステです) SONY R5900:128bit(プレステ2です) でもMMXのSIMDは64bit、Pentium4、G4、SH-4のSIMDは128bitなので 「俺のCPUは部分的に128bitだぜ!」とか「128ビット級CPU」というのは ・・・空しいですか?

その他の回答 (12)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.13

AppleコンピュータのPPCG4はVelocity Engineの機能を持っています。 従来のプロセッサが32ビット(Macです。Win9x系は内部で16ビットを残している。)もしくは64ビット単位(ワークステーションなど)で処理してたデータを Velocity Engineは128ビット単位で処理します(Velocity Engineは科学計算用のスーパーコンピュータが採用していた128ビットのベクトル演算テクノロジーを踏襲していますが、新たに162の命令を追加して処理能力を高めています)。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/powerbook/processor.html
  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.12

質問の主旨からはずれますが CPU速度を比較した表を見つけました。 ペン4の1.7GHZよりPPCのG4の方が...。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/g4/myth/index.html
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.11

>モトローラ68000:16bit(メガドライブです) 汎用レジスタは32bitです。 データレジスタ8本、アドレスレジスタ8本 アドレスバス24bit、データバス16bitですが。 また、内部演算ユニットは16bitだそうです。 昔は,8ビットと16ビットが両立(?)していた時期が長かったのでそういうことが売り文句になったんだと思います。 最近は,単純に言えば32bitばかりですし、細かくみるとわけがわからない状態です(^^;;;

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.10

もう詳しい回答がありますが、32ビットですね。 i386~NetBurst(Pen4)まではx86アーキテクチャに基づく32ビットプロセッサです。 IA-32と言われますね。 (IAとはインテルアーキテクチャの略です) 現在、ItaniumがIA-64を利用しています。 IA-64は64ビットプロセッサのことです。 Merced(アイテニアム)→Mckinleyなどが64ビットを継承します。 AMDのK7(アスロンシリーズ)までのプロセッサは32ビットです。現在開発中のK8は64ビットです。 PPCでは620が64ビットですね。 最初の64ビットは94年のDECのAlphaでしたね。 その当時インテルはPentium(P5)でした。 64ビットは基本的にPCでは一般には浸透していませんし、これからも浸透するかというと?です。インテルはNetBurstで10GHzを越えるプロセッサを販売することと、同時進行で、1プロセッサで複数のCPUに相当する処理技術をもつCPUを一般に浸透させる予定がありますが、ビット数を上げることは予定していないようですね。 ちなみに、モトローラ&IBMのPPCをはじめとするプロセッサとインテル・AMDのプロセッサは構造が異なります。 インテル互換はCISCベース(最近は内部的にRISC)、その他はRISCとなります。 http://www.e-words.ne.jp/ (ここに記載した全ての詳細は上で調べてください) 結局ビットだけでは当てにならないということですよ。 ちなみに、PS2のEE(エモーションエンジン)は128ビットのRISCです。CISCのPen4と比較すると一部処理ではPen4に負けることもあります。 CPUはビット数よりも大切なところで、処理する命令の形態などもありますから、ビットが高ければ良いとは限りません。 現に、インテルのIA64は現在のPen4などのプロセッサとの互換性が低いため、VLIWという技術で32ビット環境をエミュレートしていますからね。 (エミュレート時の速度は同周波数のPen3並という報告もあります、ちなみに非エミュレート時は800MHzで6GLopsを越える処理速度を出します、Pen3が500MHzでSSEの特定命令実行時2Gflops) 単純にビット数が高いイコール性能がいいではなく、互換性あっての速度であることも大事です。

868
質問者

お礼

さっき質問を投稿したと思っていたのに、いきなり10件も回答が入ってる! みなさまありがとうございます。10件に個々に御礼を書くべきでしょうが、これでこれまでの回答群全てへの御礼とさせて頂きます...。 今でもパソコンは大体32ビットなんですね。間違ってなくてよかった。 しかしコンピュータ関連の技術の進歩はすごい。1994年頃だったか(?)、80486が33MHzで動いていた時代に、どっかのパソコン雑誌に「技術的に見て、クロック数は100MHz位で頭打ちになるであろう」と書いてあったのを覚えてますが、現実はそれを遙かに上回ってますし。モデムが28800になった頃、「銅線で通信している限り、モデムの速度は28800bpsを超えられない」なんて書かれてましたが、今では...。

noname#30727
noname#30727
回答No.9

昔はメーカーが自由に呼んでいた感じがあります。 レジスタが32ビットだから32ビットCPUだとか、外部バスが64ビットだから64ビットCPUだとかって。Pentiumが登場した時は、Intelは64ビットと呼んでいたと記憶しています。 今は、アドレス空間が32ビットのものは32ビットCPUだと呼ぶのでしょう。 私もムービーファイルより小さい32ビットには限界を感じていますが、64ビット化も準備が整ってきたので、5年くらいで置き換わりそうな気がします。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.7

CPUのビット数と、扱えるメモリーのサイズには関係があります。  CPU : メモリー  8bit : 256byte  16bit : 64Kbyte  32bit : 4Gbyte  64bit : 17179869184Gbyte (これはどういう単位を使うんだろう) 細工をしてこれ以上のメモリーを扱えるようにしたCPUもありますから、絶対というわけでは ありませんが、目安としては使えます。 これを見れば、今まで32ビットCPUでやってこれたというのも納得できると思います。 ですが、もう限界ですね。ギガビット単位のメモリーを搭載したマシンが出てきていますからね。 64ビットにした後は、そうとう長いこと、そのままいけるんじゃないかと思いますけど。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.6

こんににちは。 #3の方 大丈夫ですよ。 80286 の以前には、 8086 や、いまでは、マイコンや炊飯器のZ-80 ってのがありましたね。(^^;懐かしい。あの頃は、「電算機」でしたね。 ●出回っているメジャーなCPUは32ビットです。 Alpha というCPUが確か64ビットを出しましたが、その直後に作っていた会社が買収され・・・(--;というわけで、そんなに、価格も安くなかった事と、大量生産されていないので、今でも32ビットが主流ですね。 3~5年後には、どうやら64ビットが主流・・・・になるのでしょうかねぇ。 (若干、開発伸びてるし~~)(^^; >32ビットになってからはそういう話は殆どされなくなりました。 ●性能指標が変わったから・・・ 32ビットになり、64ビットへの移行が「うん十年は先だろう」と言われたのですね。 なので、ビットより、MHz/GHz が性能指標になったんです。 2MHz 4、8、16、20、33、50、66、75、90、100、120、133、166・・・ しかし、ちょくちょく仕様が変わらない(変えられない)GEME機では、周波数を言う事は自殺行為!競合他社に、1MHzでも負けられませんからね(^^; なんか、最後はマニアックな事ばかりで、回答になっていないような・・・。 参考になれば。 でわ

  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.5

 Macも 32bitです  やはり 32ビット->64ビット->128ビット  と増えていくと思います

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.4

現在のCPUは32ビットですよ。 それで、OSも32ビットにしなきゃということでXPと 言うことにも繋がっていますね。 これからは、今までと同じように 増えていくのではないかと思います 32ビット->64ビット->128ビット ってね。

noname#1159
noname#1159
回答No.3

 こんにちは。  まだ、32bitです。80286までが16bitで、80386以降32bitだったと 記憶していますが、違ってたらゴメンナサイ。 あまり頻繁には使われていませんが、IA-32(IntelArchitecture-32bit) という言葉があります。今後、出て来るのがIA-64です。 Macも、確か32bitだったはずです。

関連するQ&A