- ベストアンサー
生ごみ処理機の悪臭
我が家の生ごみ処理機(ナショナル)から悪臭がします。 ごみ(毎日100gほど)とバクテリアを入れてから2週間ほどすると悪臭が漂いだします。 原因、改善方が分かる方教えてください。
質問者が選んだベストアンサー
バイオ方式(微生物で分解させる)だと思います。 微生物が、有る一定のバランスで分解を進めます。 どの様な微生物がすみつくか、その比率はそれぞれに個性が出ます。 好気性の微生物は悪臭を放ちませんが、嫌気性の微生物は悪臭を放ちます。空気と適当な水分が有る状態で攪拌される必要が有ります。 ゴミを捨てる感覚で無く、微生物を育てるつもりで食べ物(生ゴミ)を入れて上げる必要が有ります。 生き物ですから、水分も大事ですが、べちょべちょにしては絶対にダメです。 ダマが出来たり、べたついた状態になると、耐え難い悪臭が出る時があります。 こうなるとお手上げです。全量チップ交換でやりなおした方が良いでしょう。 細かく砕いた炭を入れるとにおいがかなり解消できます。それに、炭には細かい穴が沢山有り、その中に微生物が住み付き、安定化する効果も有ります。 要は、「微生物のご機嫌を伺いながら餌(生ゴミ)を与えて、堆肥を作ってもらう。」様に使う必要が有ります。生ゴミ処理機と言うよりは、堆肥製造機と呼んだ方が正解でしょう。 まれに、昆虫が槽内に侵入して卵を産み付ける場合があります。幼虫がうようよ一時的にしますが、気にせず使いましょう。その位、微生物が住みやすい環境で有る事の証明です。昆虫はそのうち、さなぎ~成虫になりますが、攪拌されているので、殆どは巻き込まれて死滅します。 (1)槽内の水分(べたつき)に気を付ける。 (2)ご機嫌を伺いながら、適切な量のみ入れる。 入れすぎはダメ。 (3)炭を全量の~10%程入れてみる。
その他の回答 (1)
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
説明書に(うちの処理機=他社製はごはんが書いてありましたが)これを多く入れると匂いの原因になりますというのが書いてありましたが、そういうのがないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 説明書を見てみます。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく分かりやすく説明してあり大変参考になりました! 本当にありがとうございました。