- ベストアンサー
これからのことについて。
私は今年、看護の専門学校に入学しました。でも、今、心の中でその学校で学んでいくことに疑問が生じ始めました。授業のカリキュラムも、3年間で看護の技術を習得しなければならないため、技術の授業が多く、看護についての考え方や、論理学的な思考を学ぶ授業などが少ないことへの物足りなさを感じること。授業中寝ている人が約半数の時もあり、もっと学習意欲のある人たちの中で学びたいとも思いました。今年大学受験に失敗して、浪人する気力がなくてその学校に入学しました。でも、今頃になって大学に行きたいと思う気持ちが前より大きくなってきました。そこで、学校をやめて、大学受験し直すか、今の学校にいて卒業後に看護の大学に編入するか、迷っています。せっかく入った学校なのでやめるのも惜しいような、でも大学に行きたいと思うということでとても迷っています。皆さんのアドバイス聞かせてください。お願いします。
お礼
皆さんいろいろ意見をくださってありがとうございました。親と相談した結果、辞めずにこの学校を続けることにしました。受け身にならず、自分から学んでいく姿勢をもっと身につけようと思います!この場をお借りして、皆さんありがとうございました。一人一人お礼を申し上げられなくてごめんなさい。(>_<)