- ベストアンサー
精神と胃の関連について…
こんにちは。 僕は心配事や不安な事、嫌な事が重なると食欲がなくなります。普段からたくさん食べる方ではないのですが、こういった状態の時は食欲がなくなり軽い吐き気も出てきます(それで吐いたことはありません)。以前(1年ぐらい前まで)は特別こういう症状はないのですが、半年ぐらい前に嘔吐下痢症のような症状になり、同じように吐き気や胃食欲不振になりました。それはもう治ったのですが、その後から精神的なことがすぐ胃に現われる気がします。もともと吐くことが嫌いで10数年吐いたことがなく、気持ち悪く吐きそうという症状に敏感なのですが、胃炎なのかなとか、ずっとこのままなのかなとまた心配になってしまいます。仕事上普段からストレスを感じるのですが、以前はそこまでではなかったので…。解答頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も吐くの嫌いです! 幼少の頃に具合悪くなるとよく吐いたので。 ストレスと胃腸は結びつきが強いですね。 病気までいかなくても、怒りや緊張、疲れなどから胃が痛くなるとか、お腹が下るなどは、誰しもありがちです。 病院に行くなら、内科とか胃腸科なんでしょうか? ストレスが気になるようでしたら、心療内科がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- kamekitigogo
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。私も胃が弱くて、中学生のころから現在まで定期的に消化器科で薬を処方してもらって治療しています。Nortonさんは吐き気や食欲不振が続いているそうですが、お仕事でのストレスに加えてそのこと自身がストレスになって、症状をさらにひどくしているのかもしれませんよ。根本的に治すことは難しいですが、そういった症状を取り除くことでだいぶ楽になれます。(もう受診なさっているのかもしれませんが)一度病院で診てもらうと気分的に違ってくると思います。ただお医者さんに自分の痛みがうまく伝わらないと、それだけでもストレスになりかねませんので、痛みの程度や頻度、ストレスに感じていることなど自分の中でしっかり整理してから受診されるほうがいいと思います。
お礼
楽しいことをやっているときはそんな症状はでないのです。やはり気分の問題だけなのですかね?解答どうもありがとうございます。
No.1追加です。 心療内科の前に、胃炎とか胃潰瘍とか検査してみてからのほうがいいかもしれませんね。 胃炎とか胃潰瘍とかよくある疾患ですし。 私の職場で、バリバリ働いてる人も一時、胃潰瘍になってました。 検査してそれほどでなければ、それはそれで一安心ですしね。
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんにちは Nortonさんのそばで、どの様な生活を送り、どのような性格で、どの様な職業かがわからないので正確には判りかねますが、文面から判断すると恐らくNortonさんにとっては今まで以上の重大な心配事があるのだと思います。 そのことが気になると、物事が手につかないそして神経性胃炎への道はやったものでしか判りません。(つまり私は経験者ですw) 私の場合は、お決まりの恋愛→私が浪人→オサラバというパターンでしたがこのときの答えは、新たに好きな人を探すでしたね。 さて、Nortonさんの答えですが今の考え方全てをぶっ壊せれば(固定概念を壊せれば)それが一番早いですけど、中々できるものではありませんし、下手にメンタル系の薬に頼るのも依存症になる恐れがあるので、個人的には奨めたくないのが本音です。 でも、回答としてはNortonさんの意識改革しかないとおもうんだけどな。今どの様な悩みがあるのか解からないけど、その悩みを可能なのであれば物理的に分析し、解決の方向に持っていくそれしかないと思う。 私なんざ悩みがあっても、もう解決の糸口すら全く無い悩みを抱があるんだけど、これに関しては私を地獄の淵に落としたやつにリベンジしようと刹那的になっているがこれではイカンと思っている。 しかしこうでもしなければ、抜け殻になってしまうと思うところもあり「自然」の赴くまま考えておりますが…
お礼
解答ありがとうございます。やはり原因が分かってる以上それを解決するしかないんですね。。。
お礼
解答ありがとうございます。誰でも吐くのは嫌ですよね…。でも中には吐くの全然平気っていう人いますけど。。。