- ベストアンサー
バルクHD交換したら容量が変です
20GBの外付けHD(TAXAN、ファイヤーワイヤー接続)を使っていました。 今回、バルクの250GBのHD(マクスター)を手に入れたので、勇気を出して中のHDを交換してみました。(なんにでも最初の挑戦てありますよね。) マックに接続して、動いている。よしよし。で、ディスクユーティリティでマック用に「消去」をしたところ、オックスフォード半導体の128GBと表示さるようになってしまいました。250GBだったはずなのですが。 これは、もとのHDの回路かなにかに制限があり、正常には取り付けられないということでしょうか? それとも、どっかのジャンパーピン?かなにかの設定を触れば良いことなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BigDriveの問題ですね。(下記リンク参照) 128GB以下でパーティションを切ってみるとどうですか?
その他の回答 (7)
- hi-lite
- ベストアンサー率43% (439/1013)
外付けケース自体がBigDrive非対応ケースだとどうしようもないですねぇ。 対応してるケースを探してくるのが一番早いとは思いますが…。(秋葉館等で売ってます) 内蔵するにしてもiMacFPだとBigDrive非対応機種のはずなので、認識できても不具合でるかも。
お礼
ありがとうございます。#7さんも非対応とおっしゃっています。 秋葉館でケースを探そうと思います。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>内蔵してしまうというのも(可能ならば)魅力的では有ります。 外付けなら250GBのHDDをパーティションを切って1つのボリュームを128GB以下に出来ます。 または、新しいG5等に一旦乗せてフォーマットする事でも同様に出来ます。 が、これを再度お使いのマシンに搭載したとしても使えません。 やはり先頭の128GBしか認識しません。 たまにうまく認識する事があるようですが、数日とか数週間使っているうちに起動しなくなるなどの不具合がアップルのディスカッションボードでも報告されています。
お礼
貴重な情報、ありがとうございます。 一応、iMacフラットパネルの分解ページを見つけ、検討中でした。 しかし、とても面倒そうで躊躇していました。 あれだけ苦労(しそう)して分解してHDを交換したあげく、128GBしか認識できなかったら、泣いてしまうところでした。 外付けにしようと思います。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
理論値はUSB2.0が480GB、Firewireが400GB・・・・ すみませんMBの単位間違いです。
OSが不明ですが、現在10.4で250GBの外付けFWケースを使用しています。 認識としては問題は有りません。 OSX上でフォーマットすれば250GBとして認識し、 それをパーティション作成すればOS9の環境でもそのまま 使用出来ると考えます。
お礼
OSはタイガーです。 前の方もおっしゃっていましたが、外付けケースというのが良いようですね。 しかし、内蔵してしまうというのも(可能ならば)魅力的では有ります。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
起動ディスクにしない、転送速度も気にしないのであればUSB2.0接続の外付けHDケースなどを利用されては如何でしょうか。 (恐らくUSB1.1の転送速度しかでない筈ですが=機種が古るいと仮定し、USB2.0非搭載マシンと仮定しました。) これなら安い物だと3000円でおつりが来ます。 逆に起動ディスクとして使用したいとか転送速度を気にするのであればUSB2.0のものよりも1.5~2倍以上の値段になりますがFirewire接続の外付けHDケースを利用してみて下さい。 ただ、Firewire接続のものは結構少ないです。 HDケースはDOS/Vショップなどで探せば安く見つかるかも知れません。 理論値はUSB2.0が480GB、Firewireが400GBとUSB2.0の方が速いのですが、実測ではFirewireの方が速いそうです。(WindowsでもFirewireの方が2割から3割ほど速いと言う報告もあります。) 必ず「Bog Drive対応」と「Mac対応」を確認して下さい。 私もBog Drive非対応のマシンですが外付け(Firewire接続)ならちゃんと250GB(実際は233GB程度)を認識しています。
お礼
ありがとうございます。 外付けのケースを買えばよい訳ですね。 USB1の速度では堪え難いので、やはりFIREWIREのケースを買うのが良さそうですね。
- k762
- ベストアンサー率31% (42/133)
133辺りのATAカードで内蔵してしまえば良いのでは。 機種が書いてないのでノートでは当てはまりませんけどね。 Macは通常8G(とても古い機種)と128Gの壁(G4 QS迄)が有ります。
お礼
おお、そうですね。内蔵してしまう手が。 機種はiMacフラットパネル15インチ(通称、雪見大福)なんですが、内蔵した場合、250GBを認識できるんでしょうか。 また、内蔵するための分解の手はずはどこでわかるでしょうか。
- altosax
- ベストアンサー率56% (473/830)
こんにちわ、 今まで使っていた「20GBの外付けHD(TAXAN、ファイヤーワイヤー接続)」 のファームウエアが「30GB超え」に対応していない可能性があるので、 TAXANに問い合わせて確かめてみてはいかがでしょうか? ATAハードディスクの認識には、4G超認識の壁、8Gの壁、30Gの壁、と、 ハードウエア側が古いと対応できない壁がありますので、そのせいではな いか、と思ってみました。 「30Gの壁」については、このキーワードで検索すると色々でてきます ので、試してみてください。
お礼
ありがとうございます。#1の方がおっしゃっているように、ビッグドライブの問題のようです。 残念。 とりあえず、128GBとしては使えるのかどうかを検討します。 見かけは128GBとなりましたが、これも嘘で、30GBが最大なんでしょうか。だったら、いやだなあ。
お礼
ありがとうございます。 ビッグドライブですか。やれやれ。 パーティションの方ですが、もとが128GBと認識されているので、パーティションを切ってもせいぜい64GBが2つ作れるとかそういう感じでした。