• ベストアンサー

三連休パス

ご利用条件 盛岡~八戸、盛岡~秋田間内相互発着の「特定特急券(立席)」をご利用になる場合は、指定席のご利用回数に数えることなくご利用になれます。 すでに指定券を四枚交付しています。 更に八戸-盛岡-秋田のはやて・こまちを利用したいのですが上記の条件が理解できません。 特定特急券を無料で発行してもらうのでしょうか。 特定特急券を購入しなければならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

>読んでわかれば質問しません。 おっしゃるとおりです。(「質問文にあるのと同じことがかいてあるだけなのに,これで回答したつもりなんでしょうかね。「自信あり」だそうですが) さて,本題ですが,結論から先に書くと「八戸-盛岡-秋田間のはやて・こまちは,三連休パスでそのまま利用できます」ということになります。 以下,説明。 東北・秋田新幹線の「はやて」「こまち」は,原則として全席指定席です。 しかし,盛岡-八戸間の「はやて」,盛岡-秋田間の「こまち」については,「特定特急券(立席)」というものが用意されています。 これはどういうものかというと, ○座席は特に指定しないので,空いている席があればどこにでも座って良い。 ○空いている席がなければ,立ったまま。 これだけだと,自由席特急券と同じじゃないか,と思われるかも知れませんが,ちょっと違います。 自由席なら早い者勝ちですので,後から人が乗ってきても,自分が譲る必要はありません。(マナーは別にして,あくまでも権利・義務の話です) それに対して,はやて・こまちの場合は,車両自体はあくまでも指定席なので,乗ったときに席が空いていて座ったとしても,途中から正規の指定券を持った人が乗ってきたら,座る権利はその人にありますので,席を替わるとか立つとかしなくてはなりません。 その分,通常の自由席特急券よりも安くなっています。 このパスでは,フリーエリア内の特急(新幹線含む)・急行列車の普通車自由席が乗り降り自由,ということになっていますので,ある意味では自由席以下の扱いとも言える立ち席の特急券が乗り降り自由でなかったらアンバランスですよね。 というわけで,「利用条件」にある,「特定特急券(立席)をご利用になる場合は」というのは,言い換えれば「指定を取らずに,上で書いたような条件(空いている席がなかったり指定の客が来たりしたら立つ)でも構わないという前提で,これらの区間に乗るのであれば」という意味になります。 なお,「盛岡~八戸、盛岡~秋田間内相互発着」とありますが,この「相互発着」とは,「発駅と着駅のどちらも,その区間内にあり,区間の外には出ない」という意味です。

yamakazu51000
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足もありがとうございます。 しっかり理解できました。 立席特急券を予め交付してもらいます。 座れなくても時間は長くないので。

その他の回答 (5)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

>立席特急券と自由席特急券の値段は同額です。 そうでした。ごめんなさい。

yamakazu51000
質問者

お礼

そのくらいは自分でも調べられます。 気にしないでください。 ありがとうございます。

回答No.5

>4 立席特急券と自由席特急券の値段は同額です。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

少し補足します。 「三連休パスでそのまま利用できます」と書きましたが,その場合でも,事前に立席特急券を発行してもらっておいた方がよいと思います。 利用条件の中に 「定められた回数を超えて、またはあらかじめ座席の指定を受けずに指定席・立席をご利用になる場合は運賃のみ有効となり別に特急料金が必要です。」 とありますが,この「または」以降の部分は,要するに「パスだけを持って乗車した場合」と考えられます。 「いやいや,この立席というのは盛岡より南側で発行される立席券のことだ」という解釈もあるかもしれませんが,そうだとしても,前もって買ってあれば誤解の余地がないですので。 また,そういう意味(つまり,立席であっても前もって買ってね,という意味)もこめて,おそらく「特定特急券(立席)をご利用になる場合は」という書き方をしているのかも,と思います。 買わなくても良いのであれば, 「盛岡~八戸、盛岡~秋田間内を,この区間内相互発着の特定特急券(立席)扱いでご利用になる場合は」 などの表現になりそうな気がします。

  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.2

立席特急券は自由席特急料金と同額ですが、指定席特急券の一種であることから はやて、こまち、あけぼの、日本海等の立席利用でも指定券が必要で、三連休パスの場合利用回数にカウントされます しかし盛岡~八戸、盛岡~秋田間内相互発着の立席券ならば4回の制限とは関係なく発行されます したがって既に4枚指定券を交付されているようですが、上記区間内限定であれば「はやて」「こまち」の立席券を追加で発行してもらえます 余談ですが立席券は日付と、列車名と、号車までの指定で、空いている席に座ることができますが(東京~盛岡は不可) 運悪く指定席が満席の場合は座れないことになってしまいますね(立席券ですので) 上記区間の通常の指定券(日付、列車名、号車、席番まで指定)を発行してもらう場合は1回にカウントされます 実際には指定券交付を受けずにそのまま乗っても問題ないようですが

yamakazu51000
質問者

お礼

ありがとうございます。納得いたしました。 JR東の電話はつながりませんね。

yamakazu51000
質問者

補足

>実際には指定券交付を受けずにそのまま乗っても問題ないようですが 立席特急券でいいのですよね。

回答No.1

三連休パスでそのまま乗ればいいだけの話しなのだが。

yamakazu51000
質問者

補足

それでいいのですよね。 なぜわざわざ立席特急券どうのこうのとかいているのでしょうか。