• ベストアンサー

ファイルをダウンロードする時に

zip等のファイルコンテンツがあるアドレスをクリックすると、 『開く』『保存』『キャンセル(だったと思います。)』 が出ますよねぇ? どういう訳か、何かいらない事をしたせいか、 zipファイルのあるアドレスをクリックすると強制的に『開く』を実行するのです。 zipファイルとしてPCに保存したい自分としては迷惑この上ありません。 一部のサイトでは右クリック対象のファイルを保存のコマンドを使えないページがあります。 詳しい方、解決方をご存知でしょうか? ご存知でしたらご教授下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

Windows 2000/XPなら、 1.エクスプローラを開く(Windowsキー+E)。 2.ツール(T)メニューからフォルダオプション(O)...を開く。 3.ファイルタイプタブを開き、拡張子がZIPの物をクリック。 4.詳細設定ボタンを押して、出てきた窓に「ダウンロード後に開く確認をする(O)」というのがあるので、そいつにチェックを入れる。 という手順でいけると思うよ。

cronus0620
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような設定があるとは思いませんでした。 anmochiさんはめちゃめちゃ知識ありますね。 解決いたしました。 アリガトウございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A