ベストアンサー Linuxでネットワークプログラムをしてみたい 2005/09/09 18:00 タイトルのとおりですが、UNIXの入門書でも大丈夫でしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#12761 2005/09/11 07:26 回答No.2 正攻法で行きますと C言語がかなり使いこなせる事。 TCP/IP 等ネットワークについてのかなりの知識を持っている事。 が前提条件になりますので入門レベルでは無理です。 Borland 社の Kylix(Pro 版以上)などの開発環境を利用しますとネットワーク関連のコンポーネントが利用できるので自由度は減りますがかなり敷居が低くなります。ただしやはり TCP/IP 等ネットワークについてのそれなりの知識が必要です。これも入門レベルではしんどいです。 他には「Linux のネットワークプログラム入門」みたいなタイトルの本でサンプルプログラムが色々と載っている本はありました。プログラムを実際に試してみる事はできますが本当に理解するにはやはりかなりのレベルが問われます。ただこんな本を足がかりに始めるのはいいかもしれません。 以前立ち読みしただけなので具体的な本のタイトルはわかりません。すみません。 質問の趣旨とずれていましたらごめんなさい。 質問者 お礼 2005/09/19 21:08 質問に答えてくさださりありがとうございました。 基礎から順にやっていきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) a-k-a ベストアンサー率23% (55/231) 2005/09/09 18:45 回答No.1 UNIXの入門書というより ネットワークプログラミングの入門書でしょうね。 UNIXってごぞんじだと思うのですが、OSなんでWindowsの入門書をみてできますか? ってことです。 C言語、JAVAなどいろいろ言語はありますのでまずそこから勉強するといいと思います。 C言語入門とかですね。 ネットワークプログラミングって本格的にやれば複雑になってきますので、 まずネットワークに関係のないものから順に進めていくべきだと思います。 質問者 お礼 2005/09/09 22:00 私の質問の書き方が悪かったようです。 すいません。 今は文章が重いつかないので、またあとで別に質問させていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発その他(プログラミング・開発) 関連するQ&A Linuxについて勉強したいのですが、ネット上で勉強するのに最適なサイトを教えてください。 私は、大学在学中にUNIXを利用していて、大学を卒業してから4年ほど経つのですが、Linuxについて勉強したいと思っています。UNIXについては、ある程度のコマンドとかも知っていますし、また、Linuxについては入門書のようなものを2冊読みました。Linuxの入門書では、何か物足りないので、もっと詳しいことを勉強したいと思っています。C言語も一応基本的なことはマスターしました。そこで、Linuxについて勉強する最適なサイトがありましたら教えてください。 また、Linuxに関する質問を受け付けてくれるようなチャットみたいのがありましたら教えてください。 Linuxネットワーク定義について UNIXでは/etc/rcconfig.d/配下のnetconfファイルで、IPやゲートウェイの設定 ができ、サーバ再起動で定義がされたと思いますが、 Linuxにもこういう定義ファイルがあるんでしょうか? Viとかで編集できますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 Linux [bashでプログラムを作る] Linux_Centos を、仮想環境で使用してます。bashで、簡単なプログラムを作ってみたいと思っているのですが どんなプログラムが、入門としてはいいでしょうか。 こんなプログラム書いてみたら?とか 色々なサンプル、複写してくれってみればとかなんでもいいです。 また、bashについての良書や良サイト、理解しやすい考えかた なんでもいいので教えていただけないでしょうか。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム linux ubuntu開発への参加の方法 linux ubuntu開発への参加の方法 タイトルどうり、linux ubuntuの開発に参加したいのですが。 いったい、どこから勉強していけば分かりません。 どなたか、参考書などを教えていただけ無いでしょうか。 一様、「30日でできる! OS自作入門」は、読んだことがあります。 linux・FreeBSD上でのプログラムについて 業務用プログラムをNEC-PC9821のMS-DOS上で制作するオヤジプログラマです。PC9821もカタログから消えたので、次期システム更新の為DOS/VにWindowsを載せVB・デルファイ・dBASE7などで開発・稼働させました。ところがOSのバグ・開発言語のバグ、サポートも無く、うんざりしていたら「日本はCPUもOSもアメリカの植民地になったのだから、欠陥品を押しつけられても文句が言えない」と言われ「なるほど」と理解しWindowsと縁を切りました。 そこでUNIX系OSなのですが、参考書を読むといきなり「電子メールの使い方」などが登場し、肝心の業務用アプリケーションの組み方に関する記述は有りません。いろいろ調べるとC言語は有るようなのですが、アプリは組めるでしょうか?、是非お教え下さい。 質問1.UNIX系OSにアプリ開発言語はありますか? 質問2.その開発言語にはグラフィック命令はありますか?、N88BASICで云うLINEとかBOXのようなものです。 希望の環境は、シングルタスク・フルスクリーンで良い。伝票画面の背景はグラフィックが必要でテキストだけではつらい。要するにN88BASICみたいなことができるでしょうか?、ということなんです。 Linuxのネットワークの設定 partitionを組んで一方のHDにはwindowsXP,もう一方にLinuxをインストールしました。 そのためにまずLinux のネットワークの設定をしたいのですが、 1 LAN環境構築しなければならないのですか? 2入門書(秀和システム社、「はじめてのred hat Linux 7,3」)には以下の設定が必要とされています。「自分のネットワーク環境に合わせて設定項目を適宜読み替えてください」と書かれていますが、何を入れればよいのですか設定値はどうしたらわかるのですか IPアドレス、ネットマスク、ネットワーク、ブロードキャスト LinuxとWindowsについて UnixとWindowsの機能の差別化を図る点はどこなのでしょうか? Unixの機能はWindowsにも存在すると思うのですが‥。 また、企業の研究機関ではUnixがよく使われていると聞くのですが実際のところはどうなんでしょうか? 知っている方教えてください。 WindowsCとWindowsプログラムの違いを教えてください 初めまして 初心者な質問で申し訳ありません。 タイトルの通りWindowsCとWindowsプログラムの違いを教えてください。 私はWindowsC = Windowsプログラムと思っていたのですが、 友人から違うと指摘されました。 (友人にそれじゃなんなのかと聞いたら分からないと返答されました) WindowsC = Windowsプログラムじゃないとすると UNIX CやLinux Cのようなものでしょうか? それともまた他のようなものでしょうか?(他が思いつきませんが) 宜しくお願いします。 UNIXとLinux Linuxについて勉強しています。 LinuxがUNIX互換のOSだという事はわかっています。 よく、LinuxとNTとの比較はされていますが、 UNIXとLinuxを比較するとすれば、どのような項目が挙げられるのでしょうか。 既存のUNIXをLinuxに置き換えるときに検討すべき項目などを教えてください。 linuxのカーネルを読みたいのだけれど linuxのカーネルを将来的に読むことが出来るようになればと思って毎日勉強しています。 私はネットワーク、データベース、unixの基本的なコマンドについてはある程度、そして勿論Cについては十分理解しているつもりです。 いろいろと本を読み漁ったのですが、あまりにも情報が膨大すぎて、何処から手をつければいいのか五里霧中といった感じです。 それでどのような順番で勉強していけばよいのかご教示頂ければ幸いです。(1.unixの細部に至る使い方、2.unixシステム管理、3.unixプログラミングなど、勉強する順序を、参考図書も併せて紹介して欲しいです。) unixに詳しい方よろしくお願いいたします。 SolarisとLinux SolarisとLinuxは、現状ではサーバのシェアはどちらが高いのでしょうか? 今後Solarisは、Linuxによって駆逐されてしまう運命にあるのでしょうか? SolarisはUNIXだがLinuxはUNIXではないと聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? 本当だとするなら、UNIXとLinuxの違いはどこにあるのでしょうか? こんなにかんたん!Red Hat Linux 7 こんなにかんたん!Red Hat Linux 7 http://home.impress.co.jp/books/unix/kantan/kantanredhat7/ のとうりしたつもりですがうまく行きません。 GObackをインストールしていると駄目ですか? WINというパーティションも作れません。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム Linux系OSとは? UNIX系OSというカテゴリが,いきなり細分化されたようですが,Solaris系とか,Linux系OSっていったいなんでしょう? BSD系はのれん分けが多くあるのでまだわかるのですが,SolarisやLinuxで分派したものって,具体的に何かありますか? また,UNIX系のうち,Soraris,Linux,BSD系だけ残って,HP-UXなどは十把一絡げで,UNIXともWindowsともつかない「その他」になるのでしょうか? Mac-OSはUNIXとHP-UXと同じカテゴリ?? Windows系というのも不思議.Windows以外のWindows系OSがあるのだろうか・・・・ 私が分けるなら, Windows,Mac,Linux,BSD系,その他UNIX系,それ以外(組み込み系など) かな. Linuxの無料講習会がありませんか 40を超えたおやじSEです。 マイクロソフトのMCSEはもっていますが、今回会社で開発する機械にLinuxを使った組込システムが採用され、至急Linuxを勉強しなくてはならなくなりました。 予算の関係で有料の講習会は無理。無料の講習会が無いか探しています。 LinuxはUNIXもどちらも初めてです。取りあえず入門書を買って読んでいますが効率が悪いこと甚だしい。こんな悩みの方どうしていますか? UNIX,Linux はじめまして。 今、情報処理の勉強をしているのですが、 UNIX、Linux、Windows、Mac OSの説明がわかりにくいのです。 Windows、Mac OSはパソコンを買うときに店頭で見たのでわかるのですが、 UNIX、Linuxは見たことありません。 UNIX、Linux、Windows、Mac OSの違いや特徴など教えてください。 linuxについて。 redhat vine turbolinux など色々ありますが、どれがお勧めでしょうか。 なにかこれらに違いはあるのですか? UNIX系は、学校の授業で触るぐらいの経験です。 リナックスってなんですか? タイトルどおりです。 パソコン好きの友人がしきりに言うのですが、よく意味がわからなくて・・・。 どのような物?orシステム?なのでしょうか?教えてください。 linux = unix? linuxとunixは同じじゃないんですか? UNIX基本から覚えるには。 基本から覚えるには、どの参考書がいいでしょうか? (今も所、新Linux/UNIX入門 か独習UNIX 第2版 を考えていますが この2つならどちらが、他解りやすいのがあれば教えて下さい) 「Unix」と「Linux」って 「Unix」と「Linux」って 名前が似てますけど、似たようなもの なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
質問に答えてくさださりありがとうございました。 基礎から順にやっていきたいと思います。