- ベストアンサー
後遺障害「非該当」異議の申し立て・新たな診断書について
初めて投稿します。よろしくお願いします。 信号待ちのところを追突され受傷(過失割合0の被害者)そろそろ一年が経過。 事故なんて初めてで,保険についての知識なんて皆無に等しく(全くの0)保険屋に言われるがまま何の疑いも躊躇も無く「後遺症診断書」用紙を主治医に提出。診察も検査も何も行われること無く診断書作成。その結果後遺障害認定されず。 頚・肩・腕に24時間忘れることのない痛み・痺れが残存し,辛い日々なのに何故? 結果を知って唖然とするも術が無く,藁をもすがる思いでネットや書籍にて調べ始め「異議の申し立て」が可能だと知り,やるしかないと思ったわけです。 ネットや書籍によると,申し立てには専門医に検査を受け,新たな診断書や後遺障害診断書を取り付け,申し立て書に添付とあります。 質問です 他医院で診察・治療・症状固定となった患者(被害者)を大学病院などが検査だけで受け入れ,診断書や後遺症診断書を書いてくれるのでしょうか? 診断書を書いていただける場合,診断書の書式は自賠責保険のものを使用するのでしょうか。 実は先日,大学病院にて検査を受けました。診断書を病院の書式でお願いしたところ,大変お粗末なものを受け取った次第です。 自賠責指定の診断書ならば,きちんと検査の結果から症状まで書いていただけるのではないかと思ったと同時に,他の医院で後遺障害が認定されなかった患者(私)にそれを証明する診断書を出すことに協力的ではないと感じました。 全く先の見通しがつかない状態で不安な現状お察しください。 長文でまとまりのない文章,読みづらいかと思いますが,よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1です。 後遺傷害というのは事故の因果と現在の症状がわからないといけませんので、当初治療を受けていた病院と違う病院で後遺傷害の診断を受ける場合は当初受けていた病院の治療記録が必要になってきます。 大学病院で検査を受ける際に先生から指示があると思います。 事故直後のMRI画像の貸し出しとか当初治療を受けていた病院の協力も必要になります。 また、後遺傷害というのは医師が症状固定(これ以上治療しても回復の見込みがない状態)を判断してからの診断になりますので、いきなり大学病院に後遺傷害の診断書書いてくれと言ってもすぐにというわけにはいかないでしょう。 医師が検査して何らかの治療を施し、症状固定と判断した後になると思います。
その他の回答 (2)
- me-san
- ベストアンサー率47% (68/142)
私も4年前に信号待ち状態で追突事故に遭い、 同じ様なムチウチ症状で、1年間病院に通い完治しないので、 後遺障害を申請し、私の場合は運良く認定されましたが、やはりムチウチの場合は、 よほど自分も勉強して頑張らないと認定されにくいようです。 (悲しいことに被害者はこちらなのですが・・はっきり言って、 いくら体調悪くても自分で動かないと誰も助けてくれないんですよね・・) 私の場合も固定症状となってもかなり体調が悪かったので、 大小病院も何度も変りました。 最後は他の病院にかかってたのですが、治らないということで、 大病院に行き、症状を詳しく話し&紙に書いてもって行き検査を受け 数ヶ月通いましたがどうしても治らないので・・ってことで先生にお願いして 保険会社からもらった後遺症診断書に書いてもらいました 検査結果なども添付してくれました。 大病院も数軒ハシゴしましたが、 はっきり言って先生によって雲泥の差がありますので 一番親身になって話しを聞いてくれ、 治療を行ってくれる先生を選んだ方が良いです。 先生自身も「後遺症診断書」の書き方など詳しく知らない先生も多いようですので、こちらから今までの経緯から精密検査の書類添付など こちらからお願いしたほうがいいです。 1人で心細く不安で、悩んだ時期に下記のサイトで助けられましたので 参考にしてください。異義申し立てのことなども詳しく載ってますので このサイトで解決できると思いますし相談室もあります。 目からウロコです 追突の場合相手の保険会社とのことばかりで、 気を取られがちですが、 自分の保険会社にも請求できますので、忘れずに・・ その後は、針灸で治療を受けてから症状も随分良くなりましたが、 今も通院してますので、お金かかるので大変です 不安だとおもいますが、体調と相談し頑張ってください
お礼
ご自身の体験をも踏まえた回答感謝いたします。 やはり「申し立てのための検査・診断書」はダメなようですね。 me-sanの場合も再通院という形をとっていらっしゃいますものね。 お身体はもうよろしいのでしょうか?ご自愛ください。 ありがとうございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
自賠責の後遺傷害の認定は損害保険料率算出機構というところでやりますので、当然ながら専用の書式があります。 相手の自賠責の保険会社に連絡して書式をもらって下さい。 また、後遺傷害認定の異議申立ては素人ではなかなか難しいものがあります。 交通事故に詳しい行政書士や司法書士等に診断書の添削をしてもらったほうがいいですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 専用の書式を取り寄せ,大学病院などで検査だけを受け診断書を書いていただくことは可能なのでしょうか?一番知りたいところです。 ありがとうございました。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 現在通院している病院にて治療を続けようと思います。