- ベストアンサー
素人でもできるでしょうか?
高卒で今年20歳になる者ですが、質問があります。現在就職して2年目になりますが、アニメーション制作の道に進んでみたいと考えるようになりました。プロデューサーを目標に、制作進行を経てからプロデューサーを目指そうと以前制作進行のほうに応募してみたのですが書類選考で見事に落ちてしまいました。アニメの専門学校を卒業したわけでもなく、また専門的な技術を持っていないとやはり採用されるのは難しいでしょうか?やっぱり会社も経験者や専門的な方を採用したいですよね?もしそうであれば制作進行の求人に応募する際に、どのような経歴や資格が必要になるのでしょうか?それとも、一般的にアニメの専門学校で技術を身につけてからのほうが就職率はよくなるのでしょうか?最後に同じアニメ会社で制作進行の求人は1年に何回くらいするのでしょうか?長くなってしまいましたが、みなさんのアドバイスや意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門技術や経験はあるに越したことはないですが、採用はそれだけじゃないと思いますよ。 ぼくは実写映像畑ですが、どの仕事でも、技術や経験がなく入ってこられてがんばっておられる方は、たくさんいらっしゃいます。 書類選考で落選されてしまったということですが、書類の内容や書き方が、ただ単に、その会社の採用官のイメージにそぐわなかっただけなんじゃないでしょうか? プロデューサを目指しておられるということですが、まだお若いので、いろいろ挑戦されてみてはいかがでしょうか?制作にとらわれず。 がんばってください!
その他の回答 (2)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
友人に某アニメ会社で制作進行をしていた人が居ます。 その人によると「進行は人に言うことを聞かせるのが仕事」だとか。 なにか特殊技術が必要かといえば、「交渉術」ではないでしょうか。
- Scull
- ベストアンサー率26% (248/951)
最近はどうなのかちょっとよく判りませんけれども、私がアニメーターだった頃は「制作進行は運転免許とやる気と若さ」が資格でした。 制作進行って特殊な仕事なので、業界以外で経験するって出来ないと思うんですよね。例え専門学校でも。 ひょっとしたら、アニメ業界も最近は「大卒以上の学歴」が必須になっている会社もあると聞きますので、資格ではなくて学歴なのかも知れません。応募したか医者がそうだった場合他の会社で経験を積んでから、チャレンジしてみてもいいかも知れません。