※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドクターハラスメント?)
ドクターハラスメント?
このQ&Aのポイント
旅行で松山に来ました。糖尿の薬がなくなったため、県庁近くの記念病院へ行きましたが、医師との間で問題が生じました。
医師が処方箋にミスをしていて、糖尿の薬を間違った薬を書いていました。また、血液検査の結果の出る日についても医師と事務の人の間で違いがありました。
医師は一ヶ月分の薬を出してくれず、一週間しか出してくれないと言い出しました。また、医師は重要な検査項目であるHbA1Cを検査から外そうとしていました。
旅行で松山に来ました。持病の糖尿の薬がなくなったので、県庁近くの記念病院へ行きました。私は、できるかぎりまじめにこの医師に接しましたが、次のような問題が生じました。
1.医師が書いた薬の処方箋にミスがありました。ファステイック30mgと書いてありましたが、とんでもない間違いです。ファステイック90mgが正しい薬です。今飲んでいる薬を見せたのに、このようなミスを平気でするのが理解できません。
2.医師は「血糖値とHbA1Cなどの血液検査の結果がでるのは2日後」と言いましたが、事務の人に再確認すると、4日後に結果が出ると言いました。
3.この薬は一ヶ月まで出せる薬です。ところが、医師に一ヶ月出してくださいと言っても「駄目」ですとか「信頼関係が無いので」とかごじゃごじゃ言って出してくれません。「一週間しかだせない」と言い出しました。通常、旅行中でもどの病院でも二週間は出してもらっています。
4.糖尿の場合、HbA1Cは重要な検査項目です。医師は、最初、それを検査する方向で話していたので、私も検査して下さいと言いました。すると、「HBA1Cはあまり変動しないから」とか言い出して、HbA1Cを検査項目からはずそうと必死になりました。それなのに、肝臓などの血液検査はしたがるのです。それこそ、変動しませんが。(検査代がかなり高くなるだけです)
通常、どの病院でも特別な問題がなかったら、医師は患者の言うことをきいてくれます。ところが、この医師はいろいろごじゃごじゃ言って、反対ばかり押し付けます。下手にでていると、まるで罪人でもみるがごとく疑いの目で凝視する始末です。私はこの医師の態度が理解できません。数日後に検査結果を聞きにいかなければいけないのも苦痛です。そのために、この医師の心理とこの医師への接し方を教えてください。
お礼
よくわかりました。 納得できる回答をいただき感謝してます。 ありがとうございました。