※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達期間が長すぎて)
友達期間が長すぎて
このQ&Aのポイント
友達期間が長すぎて、現在付き合ってる人とは10数年の友達関係があります。
付き合いだしたら会いたいし声も聞きたいと思ってしまいますが、結婚までは避けたいです。
慣れていけば素直に気持ちを伝えることができるでしょうか。結婚を考えているが、不安もあります。
現在付き合ってる人とは友達として10数年付き合いがあります。「何で今更?」と言うほど、ずっといい友達として付き合ってきました。
今までは1ヶ月くらい会わないこともあったし電話なんてほとんどしなかったのに(ほぼメール)、付き合いだしたらやっぱり会いたいし声も聞きたいと思ってしまいます。
元々付き合い始めたら毎日でも会いたいほうなのですが、私は現在母子家庭。毎日会う=ほぼ同棲…と言う感じになるのですが(中距離なので会ってると彼の帰宅が深夜になる)、結婚まではきちんとした手順を踏みたいと思ってるのでそれは避けたいです。
会わないまでも電話くらい…と思うのですが、あまりにも友達づきあいが長かったせいか「声が聞きたくて電話した」なんていう行為が恥ずかしくて出来ないのです。また私が突然電話されると困るので(子供の生活リズムもあるので)相手にもそれを当てはめて考えてしまいます。
慣れていけば素直に気持ちを伝えることが出来るでしょうか。
一応彼からはプロポーズを受けてたのですが、なぜか不安で答えを先延ばしにしました。でも結婚してしまえば毎日会えるし声も聞けるし、いっそのことさっさと結婚してもいいのでは…という思いにもかられています。(知り合ってからすぐ、と言うわけでもないのですぐに結婚しても抵抗はないのです)
素直に言えるようになりたいのですが…。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、後悔するのは嫌ですね。 最初彼に告白されたときに「俺のことはどう思ってる?」と言われたときも、自分の気持ちをかなり抑えて言ってしまったと思います。それで彼は悩んでるのかもしれません。 大人だから、母親だからって気持ちを抑えたままでは、悲しい結果になるかもしれませんもんね。勇気出さないと…。