- ベストアンサー
駐車場で子どもを遊ばせること
みなさんにご意見をお伺いします。 アパートやマンション、団地などの集合住宅において、共同スペースである駐車場で小さな子どもを遊ばせながら、親同士がおしゃべりをしていることについて、どうお考えになりますか。 私と同じく、集合住宅に住みながら小さな子を育てている親御さんのほかにも、いろいろな立場から広くご意見を伺えたら嬉しく思います。 「危ない」「迷惑」と私は思っていたのですが、時代は変わってきているのだから私の勝手な常識を押し付けるのはおかしいという意見を他の質問で受け、ここで多くの方のご意見を聞いてみたいと思った次第です。 私は「駐車場で遊んではいけない」と2歳の子に教えているのですが、ご近所からは「他の子どもと遊ばせたくないからだ」という誤解を受けているようで、寂しさもあり信念が揺らいできています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マンション駐車場で遊ばせていた一人です。 以前住んでいた27世帯のマンションは新築で30代の子持ち世帯がほとんどでした。 入居当時からほとんどの方(乳幼児と母親あわせて50人以上)が敷地内青空駐車場で遊ばせていました。 敷地内に(駐車場横に)小さな公園はあったのですが、狭い、水はけが悪いなどの理由で誰も遊ばなくなり・・・そのまま駐車場に流れてしまったようでした。 また公園が離れていること、親が子どもから目を離さないで済むという点で絶好の遊び場となってしまい、当時生まれた「公園デビュー」という言葉も無縁でした。 一応ルールは車が来たら止まる。端に寄る。 車と車の間に入り込まない。で、口うるさくは注意してました。 皆さん「車を出します」と声を掛けてくださったので、いっせいに子ども達を呼び集めて注意していたつもりですが 住人のほとんどが年が近く子持ち、あるいはその予備軍という集団、そして大家公認だったからこそ通ったのだと思います。 もしかしたら中には良くないと感じ我慢している住人もいたかもしれません。 そういう方が大家さんに相談し、大家さんから注意なり提案されたら素直に従ったと思います。 ちなみに現在はいくつかの棟が並ぶ団地に住んでいますが、昼なお暗い立体自走式駐車場でいきなり車と車の間から出てきた小学生に驚いたことがあります。 ただ団地内に広い公園や芝生などがあるせいか駐車場で遊ぶ乳幼児は皆無です。 今だからこそ言えるのですが、当時のことは配慮がないと言われても仕方ないなと反省もしています。 ただ直接住人に話すよりまず大家や管理組合に話したほうが良いと思います。 また当時の住人で一人「干渉や大きなお世話が我慢ならない」とこっそり愚痴る方がいて、その方は子供の友達はマンションの外に作っていました。 だからといって疎外されていた訳ではなく、ゴミ出しや幼稚園の送り迎えの時はしばらくマンション敷地内で立ち話くらいはしていました。 そういう付き合い方もあると思います。
その他の回答 (15)
- kitune-zushi
- ベストアンサー率21% (8/38)
駐車場は危険です 親が見ていても危ないですし、癖がつくと子供同士で駐車場や工事現場などで遊びだします。駐車場で隠れんぼなどされたら運転手はなかなか気づけません。 我が子が隠れていてそれを知らずに轢いてしまうという悲惨な事件があるくらいですので。 過剰になることはないと思いますが、遊ぶのは公園や学校と教えてあげましょう。 ご近所付き合いも大切なので信頼出来る人などから説明してみてはどうでしょうか。
お礼
「親が見ていても危ない」のですね。 私は不器用なので、家の近くを歩くときも子どもから片時も目を離せないのですが、近所のお母さんたちはおしゃべりをしながら「危ないよ」「やめなさい」などと注意したりしています。 初めは器用だなーと感じていたのですが、万が一ということもあったり、子どもが大きくなって目が行き届かなくなったときのことを考えると、やはり心配になります。 駐車場での井戸端会議に出席できないでいるのであまり近所づきあいはできていません。 様子を伺いながら、一度話すチャンスを見つけてみたいと思います。
- arau-otoko
- ベストアンサー率21% (94/437)
駐車場で子供を遊ばせると子供が危険なばかりか、車を置いている者の立場から言わせて頂くと、愛車にキズを付けられないかスゴク心配です。私自身、一緒に居る親は何も思わないのかな?と腹が立つ事がよくあります。 昔と違って遊び場所が少ないのは事実ですが、かといって本来してはならないことをしても良いという考え方に転ずるのはおかしいと思います。
お礼
親御さんたちは「車に触ってはいけない」と注意したり、車にボールの空気を抜いてはずまなくしたりいろいろ工夫はされているようです。 でも実際、自分の車によその子のボールが当たったとき 「弁償してもらうわよ。あはは」 と冗談めかして言っている方を見ました。 「ここでボール遊びしちゃダメよ」とも言っていたのですが、子どもは聞きませんでした。 子どもを遊ばせている親御さんたちは「お互い様」だと思って大目に見ているのだと思うのですが、子どものいないお宅への配慮はどうなっているのかなと私も思いました。 「遊び場が少ないからしかたない」というのはおかしいというお考えを聞けて安心しました。
- aknassoiurnij
- ベストアンサー率6% (30/489)
駐車場はもちろんのごとく車が来るので邪魔ですし危ないので遊ぶべきではありませんね。
お礼
ありがとうございます。
- Tumugi
- ベストアンサー率20% (60/287)
質問者さんが正しいと思います。 駐車場は子供を遊ばせるのは危険すぎます。子供が大切ならば、そんなことをしては駄目です。 子供はいませんが車の運転をする者です。駐車場は死角も多い上に、バックをしたり、神経を使うところです。目で確認をしても、違う方向を確認している間に子供が死角に入り込んでいることも無いとは言えません。 ドキッと怖ろしい思いをしたこともあります。事故にあってから運転手を「人殺し」と罵るより先に、子供を危険な目に遭わせないように気をつけて欲しいです。 人がどう言おうと、どう思われようと、子供を守るのは親の責任。賠償金をもらおうと、運転手を重罪にしようと、子供は帰ってきません。
お礼
運転者の立場からのご意見ありがとうございます。 まさに小さい子どもは、周囲への注意がまだ行き届きません。 子どもが大事なら、また運転者の方に迷惑をかけないために、人に何を言われても駐車場保育に加わらないでいようと思います。
こんにちは。 「天災は忘れた頃にやってくる」ならぬ「人災は忘れた頃にやってくる」を自覚できる人は少ないだろうと思います。 現実に事故が起きるまでは一般人はなかなか気付かないものです。 質問者さんの仰ることが正論であることは言うまでもありません。
お礼
現実に事故が起きるまでは・・・恐ろしいことですね。 気づかないということは、私のように感じている人がいないのか、いたとしても口に出して言えずにいるということか・・・ 道理にかなっているとおっしゃってくれて嬉しかったです。
- 1
- 2
お礼
経験者の方からご意見を寄せていただいて嬉しいです。 住人のほとんどが子持ちであるなどといった状況がうちとよく似ていて、とても参考になります。 子どもが歩けるようになるまでは、私も共同スペースに出て、ご近所と軽く世間話などをしていました。 ある日の夕方、子どもとふたりでそこであんよの練習をしていたら、停まっていた車のヘッドライトがいきなりともり、ドライバーの死角にいた子どもを抱え、慌てて逃げたことがありました。 ドライバーの方も驚かせてしまい、たいへん申し訳なく思いました。 「危険」「迷惑」といったことをはっきり意識したのは、その件があってからです。 このことがなかったら、まだ近隣への配慮など考えていなかったかもしれません。 お母さんたちは目を離しておしゃべりをしているので、「万が一」が「千が一」「百が一」くらいの危機感を持ちながら車の出し入れをしています。 周りから見れば、うちはかなり過保護に見えているかもしれません。 うちの子はまだ小さいのですが、幼稚園などに通うようになれば、外にお友だちができるかもしれませんね。 そうなれば、年の近い子どもをもつご近所と立ち話くらいできるようになるかも。 賑やかなのが好きなわが子ですので、駐車場でみんなと遊ばせないことでかなり寂しい思いをさせているのが心苦しいです。