ベストアンサー 七五三について 2005/09/07 14:26 今年七五三で7歳のお祝いをします。(女の子) 主人も私もこだわりは無く 記念にと写真だけでも撮ろうかともっています。 もちろん写真屋さんで。 皆さんは、きちんと神社などで 御前リ等しますか? またしましたか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー free-goo ベストアンサー率18% (28/155) 2005/09/07 14:43 回答No.1 はい 近くの神社で・・・・ 参考に、家には上の娘が3歳の時に 着物を着せて写真(写真屋)を撮り、神社へおまえりに行きました。まぁ 大変でした。下の娘の3歳の時に、上の娘が7歳でしたので、前回とは違う、近くの写真屋(七五三用の着物やドレスまでレンタルしてくれて、髪の毛や全てセットしてくれる店)で、土曜日に写真等だけ撮影してもらいました。翌日の日曜日に普段着で、神社へ、おまえりに行きましたヨ。中々じっとしてくれないので・・・家の場合は・・・ いい思い出になるといいですね 質問者 お礼 2005/09/08 10:22 ありがとうございます。 最近やっとドレスみたいなものに、目覚めてくれたので喜ぶと思います。 ジッとしてくれると良いのですが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) yubuccho ベストアンサー率8% (126/1550) 2005/09/07 16:09 回答No.3 長男の時はお参りに行った後、写真館で記念撮影をしました。今年は次男の番ですが、やはりその予定です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#13890 2005/09/07 15:52 回答No.2 はい、子供の成長を願う慣わしですから、ちゃんと神社にお参りに行きましたよ。 こだわりが無いのならそれこそ、写真なんか撮らないほうがいいのでは? 子供の成長を願うのは、どんな親でも一緒だと思うのですが。 質問者 補足 2005/09/08 10:17 そうなんでですよね。 でも子供が大きくなったときに 「私の写真見せて」と言われて時の為にと撮っておこうと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 記念写真について 北海道在住の、男の子と女の子の二児のママです。写真館で記念写真と言えば、まずは百日ですよね?みなさんどのような時に写真館で写真を撮っていますか? (1)1歳の時も写真館で記念写真撮りますか? (2)七五三には大抵写真を撮ると思いますが、『数え』で撮りますか?それとも『満』で撮りますか?(地域にもよるのかもしれませんが…) (3)男の子は、3歳と5歳、女の子は3歳と7歳で2回撮るものなのでしょうか?その際、神社にも2回行って、御祓い(?)してもらってますか? 写真館で記念写真を撮るとなると金額も結構するし、一般的にどうなのか疑問に思い、質問させて頂きました。よろしくお願いします。 宮司就任のお祝いの金額について教えて下さい 神社に嫁いだ友人のご主人が宮司に就任されることになり、お祝いの会に招かれました。 その神社には行ったことはありません。 会はホテルであり、会費は1万円(記念品代を含む)と書かれています。 この場合、会費とは別にお祝いを包むべきでしょうか? また、金額はどのくらい包めばよいのでしょうか? まったく初めてのことなので、さっぱり見当がつきません。 どうぞよろしくお願いします。 結婚記念日の思い出は? もうすぐ7年目の結婚記念日です。 主人の仕事の都合で、毎年この日は一緒に過ごせません(泣)。 残念ながら今年もそうなりますが、日は違っても良い記念日のお祝いをしたいと思っています。 そこで皆さんに質問なんですが、今まで、結婚記念日にはこんなお祝いをしたよとか、こんなのがいい思い出になったよというのがあったら是非おすそわけして下さい!! ちなみに我が家は子供3人、主人も私も30歳です。 七五三の写真について 七五三の着物は所持しています。 それを着せて神社には行くつもりなのですが、その場合、七五三の写真って皆さんどういう風に撮っているのでしょうか? スタジオ〇リ〇みたいな所のサイトはいくつか見ましたが、そういう所って一般的には着物も借りてセットで、という感じなのですよね? 着付けも髪の毛もメイクも特にしてもらう予定はないので、何か高くつくのかなぁ…という印象がありました。(ちなみにそういう場所で過去に写真を撮った事はありませんので、仕組みはイマイチ分かっていません。) ほんとにただ記念に写真が一枚欲しいだけなのですが… あとデジカメは持っていません。 携帯で撮っても、写真にすると画質は悪いし、普通サイズのものしか出来ないですよね? 一枚だけ、記念に大きめの写真があればなぁという感じなのですが、何かおすすめの方法はないでしょうか? 田舎なので近所に写真屋さん?はあまりありません。 七五三の写真を誰に贈るか 幼稚園年長の娘がいます。昨年11月に七五三をしました。 写真館で前撮りして、後日、神社にお参りしました。親子3人で行く予定でしたが、たまたま主人の両親がこちらに来ることになったので、一緒に行ってもらいました。そのとき、お祝いを頂いたので、そのお金で写真を焼き増しして渡しました。 一方、私の実家からは、七五三をすることは伝えたのですが、「写真ができたら見せてね」と言われていたので、できた写真(家族写真1枚、娘の着物姿1枚、ドレス姿1枚)を見せました。すると、「写真が欲しい」と言われました。3枚焼き増しすると2万円近くかかるし、お祝いもしてもらっていないのでせめて1万円くらいでおさめたいと思い「○○(娘の名前)のだけでいいよね」って確認したら「家族写真も欲しい」って言われました。 あとからお祝いか写真代を渡されるのかな?と思い、承諾しましたが、結局そのあとも何もありませんでした。 祖父母ですから、写真は渡そうと思っていましたが、まさか実家からは何もないとは予想外でした。それでいて写真は3枚要求。 写真を見せたときも、綺麗だの可愛いだのと感想は言いましたが「おめでとう」の言葉すらなく…… 祖父母って、孫の七五三はお祝いしないものなのでしょうか。 冠婚葬祭の本やサイトを見ると、「お祝いをくれた人には写真でお返ししましょう」みたいなことが書いてありますが、一般的に、祖父母にはお祝いをもらっていなくても写真はあげるものなのでしょうか。 周囲にきいてみても、今年やるか、祖父母からお祝いをもらったひとばかりで参考になりませんでした。 皆さんはどうされましたか?教えてください。よろしくお願いします。 七五三の衣装はいつ頃選びますか? お早うございます。バツイチママのiwadonnです。 今年、娘(3歳)の七五三のお祝いをしようと考えています。 ちなみに、平成11年1月生まれです。去年やってもいい年齢なのですが、 着物を着せたいので4歳に近い今年の方が、しっかりしているし、 いいかな~と思いまして・・・。娘もとっても楽しみにしてくれています。 それで、皆さんに質問したいのですが、 七五三の衣装って、いつ頃選びましたか?今ぐらいの時期だと遅い方ですか? ウチは1歳の記念写真は撮らなかったので、今年こそは是非、可愛い着物や、ドレス姿などを写真に残したいと思っています。 あと、写真館選びや、色々参考になることなど、何でもいいので教えてください! エピソードなども添えて貰えると嬉しいです。 宜しくお願いします★ 【埼玉・大宮付近】氷川神社付近でよい写真屋 こんにちは 今度、女の子の出産を控えている埼玉県大宮付近在住の者です。 出産後、お宮参りに氷川神社に行く予定で、その後大宮駅付近で 親戚(6人)で、記念写真を撮ろうと考えています。 皆様の経験的によいお店がありましたら、教えて頂けますでしょうか? いろんな方々の感想が頂ければ幸いです。 七五三の写真を【合成して作成してくれるところ】ってありますか? うちの子が今年、3才なのでお祝いしたいのですが 親離れできていない子の為、写真屋さんでのかわいい和服を着ての記念写真など、論外!!の状態です。かと言って、宮参りするつもりもありません。(絶対に和服を脱ぐとか言い出しそうで‥‥)でも、3才はまだ、体も小さいのだし、せめて写真くらい残したいと思っています。そこで、合成写真でも作ってくれる店?はないの?と思ったのですが、どなたか、知っています?? 七五三、神社で祈祷?してもらわなかった方 上が五歳男の子、下が三歳なる女の子で今年七五三なのですが、七五三に神社でお祓い?祈祷?してもらわなかった方いらっしゃいますか? 私自身してもらっていないし、旦那もしなくても写真だけは写真館に撮りにいけばいいんじゃない?と言っているのですが、しなかった方いらっしゃいますか? お宮参り・・・でも喪中。 4ヶ月の子供がいます。 そろそろお宮参りに行こうかと考えています。 私の親も初孫なのでお祝いしようと言ってくれます。 ところが主人方の喪中となってしまいました。 私としては大げさでなくてもお宮参りに行って記念の写真だけでも(自分たちでデジカメで撮るだけでいい)と考えていたのに、やはりこういうときはお宮参りを控えたほうがいいのでしょうか? 身内が亡くなったあとのお祝い事 身内が亡くなったあとのお祝い事は避けるべきかどうか、皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きました。 今年の四月に祖父が亡くなっているのですが、今年予定していた息子の七五三の祝いはやはり避けたほうがいいでしょうか? また、神社にお参りに行くだけでも、あまりよくないでしょうか? 地域ごとに風習が違うかと思いますが、一般的な意見を聞かせてください。 夫の甥の七五三のお祝い 昨年結婚したものです。(子供はいません) 今年、夫の弟の子供(男の子)が5歳になるので、七五三のお祝いを、夫の弟家族・夫の両親がするそうです。具体的に何をするのか知りませんが、参拝や記念写真?などでしょうか。 それで、皆さんに教えていただきたいのですが、その日に食事をするので、私たち夫婦も誘われています。何かお祝いの品を持っていった方が良いのでしょうか? 私には兄の姪がいますが、お祝いをあげたことはありません。私の両親、義姉両親も遠方なので兄家族だけでお祝いをしています。 皆さんは夫の甥や姪の七五三はどうされていますか?? 正直、わざわざ私たちまで行く必要があるのかなとも思うのですが、行くとしたら手ぶらでというわけにはいかないですよね・・・ 七五三の費用を出すのは? 宜しくお願いします。 義妹の子供が今年七五三祝いを行うのですが、「せっかくだから、良いものを着て記念写真も沢山撮りたい!でも、費用は義母が出すべき」と言うのです。 義母は良くしてあげたいという気持ちはとても強いのですが、義父は亡くなっていて、収入も多くはないので、「そんなには出せないよ」と言ったら、義妹は「じゃあやらない」の一点張りなのです。 困った義母は私達に「少し出してもらえないか?」との事。 お祝いしてあげたい気持ちはあるけれど、果たしてそこまでするべきものなのでしょうか? 一般的に費用は誰が出すものなのか教えて下さい。 学生時代の友人の嫁ぎ先が大きな病院です。 学生時代の友人の嫁ぎ先が大きな病院です。 100周年の記念事業をして、カラーページの立派なアルバムが贈られてきました。こんなとき、お祝いなどどうしたらいいのでしょうか・・・ 届いたお礼状とお祝いの言葉では足りないですよね・・・?? ご主人からなので、立派過ぎてどうしたらいいのか判断が付きません。 皆様ならいかがなさるかお尋ねします。またお礼状にしてもどのように書けばよいのかもあわせてよろしくお願いいたします。 1才の誕生日!! 初めての子ども(女の子)があと数日で1才の誕生日を迎えます!! 何もかも初めての新ママからスタートして早1年… 我が子も無事に誕生日を迎えようとしているのですが…皆さんはどのようなお祝いやパーティー、思い出に残る事をしましたか? 私達家族は両家の自宅が遠くて集まれないので、私の実家の両親にも誕生日をした記念になるような物をあげたいのですが、写真しかないでしょうか? あと、夕食ぐらいは豪華にしたいのですが何がいいでしょうか? プレゼントも悩み中です… 付き合った記念日を祝ってない人いますか?? 2年半ほど付き合ってた彼女がいました。その頃は毎月記念日を「おめでとう」と口に出すだけでしたけど、お祝いしてました。 その彼女と別れてブランクが3ヶ月ほどでやり直すことになりました。私は何も無く、彼女は1ヶ月ほど新しい彼氏がいたとのこと。でもほとんど会っておらず何も無かったとのこと。 そんな彼女とこれからも付き合っていくつもりで、結婚も今は考えています(お互い23歳)。ですが昔のように付き合った記念日を祝う気になれないんです。なんかその日にちにこだわりが無くて。前はすごくその日、その数字にこだわりを持って大切にしてましたが。 結婚したら結婚記念日を大事にしたいと思ってますが、それまでは付き合った記念日を祝う気になれないのですが、それを悩んだままこのまま付き合っていけるか自信が無いのも事実です。 少しアドバイス頂けませんか? 付き合って一年記念になにかしたいな★ 彼と付き合って明日で一年になります!! 記念日とかにあまりこだわりをもっていない彼ゎきっとナニもイベントを考えていないと思うんです・・・。 でも、私ゎ誕生日とかクリスマスとかっていう記念日ゎ特別にお祝いしたい派なんです。(女の子ってそぉですよね??w) 彼とゎずっとケンカばかりで出かける事も少なく、同棲をしてるせいか、一緒にいるのが当たり前になってしまってます。 気持ちゎ冷めてるわけでゎないのですが、なかなか素直になる機会もないので、明日の一年記念日にゎ、ナニか彼にわずかながらもプレゼントをしようと思ってます♪ ホントゎなにも予定してゎいなかったのですが、せっかくの記念日だから、なにか思い出に残る事をしたいなぁと思ったんです^^ 男性の方、記念日にナニをしてもらうとウレシイですか?? ナニをもらうとウレシイですか?? 女性の方、今まで喜ばれたプレゼント&イベントゎなにかありますかぁ?? 参考までに教えていただけるとうれしいです★ ホントゎ、ペアリング付けたいケド・・・彼からゎないと思うんです・・・(泣。 憧れだったんですけどねぇ・・・それゎ期待できそぉもないので;; 子供が小さい頃、ひな人形飾りましたか?? 1歳3ヶ月の子供がいます。 昨年初節句で、今年は2回目です。 まだ出していません。 昨年は3ヶ月でしたので、何の問題もなかったのですが、今年は人形を見つけたとたん 触ったり、倒したりしそうで、飾るのをどうしようか検討しています。 私は全て出してお祝いしたり写真を撮ったりしたいのですが、主人は子供がいたずらして壊れるから 「今年はやめるか、出してもお内裏様とお雛様にしよう」と言っています。 みなさんは、子供が1歳、2歳の頃どうしていましたか?? みなさんの回答で決めますので沢山のご意見お願いいたします。 七五三のお祝い金の額について 今年9月に結婚したばかりの主人の姉の子供二人(女の子7歳、3歳)の七五三のお祝いの会に夫婦で呼ばれました。 お祝いにいくら包めば良いのかわかりません。 二人まとめてのお祝いなので、やはり二人分なのでしょうか? そして、その会には義姉の嫁いだ先のご両親も来るそうです。 お祝いを渡すのは誰にいつどのようなタイミングで渡すのがベターでしょうか? 未熟者で何も分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。 七五三の写真撮影について 4歳の男の子を持つ母親です。 今年七五三なので早撮りをしようと主人に相談をしたのですが 「写真なんか要らない。高い金払って写真を撮るなんてもったいない。デジカメで撮れば良いよ」と・・・ 一生に1度のことだし、記念にもなるしと説得はしたものの「要らない」の一点張り。 「なら2人で撮りにいく!」と喧嘩で終わってしまいました。 決して豪華絢爛写真を望んでいるわけではありません。 ただプロの方にとって頂いて記念に残したいだけです。 なんとか説得して快く撮影に望みたいのですが、やはりこれって私のエゴなのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 最近やっとドレスみたいなものに、目覚めてくれたので喜ぶと思います。 ジッとしてくれると良いのですが・・・