- ベストアンサー
エリーゼのために、指使いの疑問
後半で盛り上がるところ、ラドミラドミレドシで駆け上がる部分はどのように弾かれていますか。 私の本では指使いが123-(1)35-432となっていますが、どうしても(1)で音をハズしてしまい、正確な位置に手が行きません。 またこの時、手は平行に鍵盤上をさっと移動させるのか、親指をくぐらせるのか、わかりません。 スラーがついているのでレガートで弾かなければならないならば、親指をくぐらせるべきでしょうか。 でもそうするより131-235-432としても良いでしょうか。私は8度9度なら普通に音が出せるくらいの手ですからこうしたほうがレガートなようですが、指使いを勝手に変えて弾くことには抵抗があります。この運指の指示は作曲家本人(ベートーヴェン)によるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
やってみます。ありがとうございました。