- ベストアンサー
金銭にゆとりがあればグレードの高い車を購入すべきでしょうか。
平成5年式のカローラセダンに乗っています。走行9万キロですが調子よく走っています。ただ来年2月に車検なので、買い替えにまたカローラを購入しようと会社で話したら部下から年収900万超えている人は250万を超えるグレードにしないとだめですよと言われました。 けっこうカローラを気に入っているのですが、グレードを上げてマークXやクレスタあたりにすれば乗りごごちなど相当違いがあるのでしょうか。 また、部下のいうようにグレードをあげるべきでしょうか。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご自身の利用環境に合わせるべきかと思いますよ。 例えば、高速をよく使うとか、長距離運転が多いとかの場合には、排気量の大きい車が楽です。 でも、短距離ばかり運転して、一般道をよく走ったりするのであれば、排気量が少なくても大丈夫でしょう。 完全に近場や通勤のみでしたら、軽自動車でも良いと思います。 僕の場合は、親類が遠くに住んでいるので、やはり2000ccの車にしてます。 以前の1500ccの車よりは疲れないです。 ご自身の利用環境に合わせて車を決めてください。 カローラでも、排気量の大きいのにするとかの選択もありかとおもいます。 でも、マークXあたりとカローラでは、感覚の違いが大きく出てる事は間違いないです。
その他の回答 (16)
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
「1番にあります「運転していて周りからバカにされない」という意味がよくわからないのですが、よろしければくわしく教えていただけないでしょうか。」 道路の上では、最上位がベンツ、最下位が軽自動車のヒエラルキーが存在します。ヒエラルキーが上であるほど、なぜか車線変更や道路への合流がやりやすくなります。マークX(旧マークII)は、価格が手ごろな割りにヒエラルキーが高い「お買い得車」と認識しています。 個人的には理不尽だと思いますが、「譲るか譲らないか」を判断する際に、無意識に「大きい車には譲り、小さい車には譲らない」心理が働く人が多いようです。「強気を助け弱きをくじく」心理ですね。例えば、可愛い顔のシエンタにエアロパーツをつける人がいますが、これはヒエラルキーを少し上げる効果があります。 質問者様は長年カローラを運転して「こんなもの」とお思いでしょうが、仮にマークXやクラウンを買われたとすれば、私の言ったことを納得して頂けると思います。これは体験しないと分かりません。 逆に、仮に今のカローラから軽自動車、それも女性向の可愛らしい車に乗り換えれば、カローラからヒエラルキーが落ちたことを実感できるでしょう。確実に、譲って貰えない頻度が増えます。 また、マークIIに乗って感心したのは「ブレーキ性能の高さ」です。ハンドルやアクセルへの反応が良いこともあり、「運転がうまくなった」気がします。かつて、ヤンキーにマークII三兄弟が人気があったのもうなずけます。
お礼
回答ありがとうございます。 それならベンツよりも黒塗りワンボックスで大日本○○○会とか書いてあって拡声器がついている車のほうが高いように思えます(笑) なるほど、あまり意識して走ったことはないのですが怖そうな車なら「どうぞ、どうぞ」の心理なんでしょうね。 私はどちらかといえば若い女性なら「どうぞ」というタイプです(笑) ブレーキ性能が良いというのはすばらしいことですね。車は安全性がプライオリティ1番だと思っています。だったらボルボになるのですか。だんだん、わからなくなってきましたがエアバッグのない車に乗っているものが言うものではないですね(笑)
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
「グレードを上げてマークXやクレスタあたりにすれば乗りごごちなど相当違いがあるのでしょうか。」 はい。相当違います。クレスタはだいぶ前になくなりましたが。 今までにパルサー、コルサ、マークIIを乗り継いで現在はシエンタに乗っています。小さい子供がいるのでシエンタはとても便利です。選んで正解だったと喜んでいます。 カローラのような「ファミリーカー」と比べてのマークXのような「高級車」のメリットは、 1. 運転していて周りからバカにされない。端的に言うと、車線変更が楽。 2. 長距離を運転しても疲労が少ない。 3. FRのマークIIは、取り回しは意外と楽。大き目のFFの方が気を使います。 4. 加速が良いので、(1)とあいまってストレスが少ない。 といったことです。いずれも、実際にマークXクラスの車をオーナーとして運転すれば分かることです。特に(1)は、ここまで誰も言及しておられませんが顕著に感じます。 現在、シエンタに乗っていて特に不満は感じませんが、家内の実家のマークII(最終型、2000、一番安いマークII)をたまに運転すると、「やはりマークIIは違うな」と感じます。その後でシエンタに戻ると少し寂しい感じが... シエンタやポルテ、ノアといった、セダンでは実現できない機能性を持った車なら別ですが、カローラと言うセダンに固執する必要はないのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 1番にあります「運転していて周りからバカにされない」という意味がよくわからないのですが、よろしければくわしく教えていただけないでしょうか。 一人で運転という事に限定でもセダン以外の車を選択するメリットはあるものなのでしょうか?
- taku4324
- ベストアンサー率25% (5/20)
私の親戚は金融資産○十億円!ですが、国産コンパクトカーに乗っていますよ。 理由は「近所の買い物にはこれくらいで十分」 「遠距離は電車が気楽で時間も正確」 その人、実生活も質実剛健という感じです。 本当のお金持ちは「見栄」とは無縁なものだと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに近所の買い物だと狭い道も多いですし、大きいと駐車しにくいデメリットがありますね。 余談ですがアメリカ人の多くは後ろから狭い車幅の車庫に入れるのは苦手らしいですね。
- WATARU--
- ベストアンサー率13% (12/86)
こんにちは^^ 自分が好きな車にするのが、一番いいと思いますよ。^^ マークXにして後悔することがたぶんあるとおもいます。 考えてみれば、マークXの一番安いのにしても、それは、 カローラの一番安いのの、ボディと排気量がおおきくなっただけと考えましょう。カローラがいいと思います。^^ 余談ですが自分でその価格帯で、特にほしいのなかったら、プリウス買います(笑)。ガソリン高いですしねw
お礼
回答ありがとうございます。 たしかにガソリン高くなりましたね。 ただ、プリウスの場合、ぶつけた時の修理費やバッテリー周りの故障など非常に高くつくと聞きました。ランニングコストが安いのは助かりますが1年で1万数千キロしか乗らないので?です。ヘビーユーザーならもとがとれるかもしれませんね。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
同一車種でも下記のようにグレードを上げてV6にしても、小さいスペースに V6なんて・・・この辺りが某社のトップの一言で決定してしまう会社。 前に重い物が積んである最悪だった見たい。 http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/LANCER/4005900/index.html 最後のFRのカローラセダン(S55頃)に、1.8L積んだり・・ bBにしても発売当初は、1.3の方が路面のショックが少なく乗り心地がよかったです。 グレードを上げる=乗り心地が良くなるは、ありません。 たしかに、カローラからマークXにすれば、住居性や高速の安定性は、違いますけど、 気に入ってる車が、一番。 スティタスを求めるなら、レクサス・・ドアの隙間までノギスで測り0.5mmのずれも許さない徹底ぶり。 クレスタは、現在は、新車販売されていません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、筋骨隆々でも骨細だったり持久力がなければ健康体ともいえませんものね。バランスのとれたカローラが良いと思えてきました。
レンタカーや試乗車などで確認してみてください。 実際に乗ってみるのが一番です。 それで気に入れば購入すれば良いと思いますよ。 高い車にはそれなりの理由があるもんです。 年収で車のランクを変える必要もないですし。 年収500万程度でもクラウンに乗ってる人もいます。
お礼
回答ありがとうございます。 カメラやオーディオなどはこだわりがあり昔はよくはしごをして選ぶのが好きでしたが車はあまりこだわりをもてません。 そうですね、高い買い物なので試乗して決めます。
- manaboota
- ベストアンサー率35% (84/240)
周りの意見は意見として、 ご自分の気に入った車で良いと思います。 年収1500万円くらいの知人(会社社長)は、 数十万円の中古車ばかり短期で乗り換えてます。 気分転換したいし、車にお金掛けるなら 次の事業に回したいそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 安心しました。 やはり、カローラにする確信がもてました。
- proudia
- ベストアンサー率14% (7/47)
No6さんとだいたい同じです。 車の用途なんて購入者それぞれ違うものです。実際にその車を使うのは意見してくれた他人ではなく購入者やその家族です (趣味でゴルフをされる方はそうでない事も多いみたいですが) ですから何台か試乗して気に入った車種を選べばいいと思います。 もし質問者さんにご家族がいて家族を乗せること、もしくは家族で車を共用することをお考えでしたら 家族の意見を聞くのもいいと思います。 乗り口が高い車や扉が小さい車にお年寄りが乗るのは大変ですし、後部座席が狭いと後ろの人は窮屈です 新車購入って選んでる最中が一番楽しいんですよね。 9万キロも走ってたということは質問者さんは一台の車を大事に乗り続ける方なんだなとお見受けしました どうぞ長くつきあえる一台をお選びください。
お礼
回答ありがとうございます。 一人で平坦な通勤道を往復で30キロ走るのみです。 片道3車線で信号待ちから切り替わったときの瞬発力は以外に高くおんぼろカローラが先行します。 たぶんカローラになるかと思います。
- dendenmush
- ベストアンサー率33% (3/9)
カローラを気に入ってる貴方が、何故わざわざグレードの高い車を選ぶのか不思議です。 そりゃ、高級車の方が乗り心地はいいでしょうし、それを購入するだけの経済力もある貴方ですから、 買いたきゃ買えばいいと思いますけど~(笑) 別に見栄を張って高級車に乗りたいタイプにも思えないし、 マークXやクレスタを特に好きなようにも思えないし、 部下に言われるままに自分の意思を曲げて、高い車を買おうかどうしようか迷ってる貴方が、不思議です。 自分の乗りたい車を買えばいいじゃん♪ アドバイスにも何にもなっていなくてごめんなさいね。
お礼
回答ありがとうございます。 昔、カメラ少年だったころニコンF2が欲しかったのですが高くて手が出ませんでした。写りの悪い写真はカメラのせいにしたりして(笑) 当時は数万の違いははっきりわかる眼力がありましたが、現在、車はよくわかりません。 トラックが正面からぶつかったときの生存率が2倍も違うのでしたらグレードの高い車にも価値がみいだせますが。
- harapekorin
- ベストアンサー率37% (192/514)
一昔前は会社での地位と乗るクルマを結び付けて考える傾向がありましたね。 部下が上司より立派なクルマを買うと周りから嫌味を言われるみたいな・・・ お話した部下の方が意外と気にしているのかもしれません。 再度お話しする機会があれば訊いてみるといいでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 比較的昔から若い子の方がアウディやクラウンを乗り回していました。パートでもベンツで通勤しているものもいます。ただ自分の同僚をみてみると最低コロナ(現在はない?)以上のグレードです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 環境的にはカローラでもおつりがきます。ただ軽に替えるのは安全性など不安が残ります(と言いつつ今の車にはエアバッグもABSもついてませんが(笑)