• ベストアンサー

何かが小窓で勝手に立ち上って・・。

2,3日前のことです。 私は、win98を使って、ADSLで つなげている者ですが、 何か小窓が立ち上り、(それも見ていたブラウザの裏で) 2,3秒でその小窓は閉じられました。 なんか、背景が黒っぽかったのです。 私はウィルスかなぁ。。と思い、 「McAfee」といういつも画面右下に出ている ソフトでウィルススキャンしましたが、 買った当時(’99)から一度もバージョンアップしていないので スキャン後も何もみつかりませんでした。 テレビで「スパイウェア」というキーボードの 情報を盗むソフトがメールと一緒に入ってくると聞いて、 「Windows AntiSpyware 」(無料)をDLしましたが、 「win98向けではありません」というメッセージが出ました。 スパイウェアが入ってきているというのを見つける 方法はないでしょうか・・・。 迷惑メールですが、 すべて英語のメールが数日に1回入ってきています。 単語的にはbankとかアメリカの都市とかが よく見受けられますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • worm_2
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

acchan_さんはナンとおめでたい人なのでしょう!? >買った当時(’99)から一度もバージョンアップ していない・・・ 素晴しい事です!? 下記サイト、精読の上是非参考にして下さい! http://www.higaitaisaku.com/

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/
acchan_
質問者

お礼

勧めてもらったHPへ行っていろいろ読んでいます。 掃除はほとんど出来ていた(定期的に)のですが アップデートをぜんぜんしていませんでした。 いま、Windowsで 「お使いのコンピュータ用の重要な更新が 24 個見つかりました。」という メッセージが出ましたので、 すべて更新しているところです。 この更新をする前に、先に スパイウェアの駆除をしようとしたら、 何か,足りないDLLがあるらしくエラーでした。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.6

#5さんが憤るのも無理ないです。というか当然です。 基本的なセキュリティー知識なしではPCを使っちゃいけません。 http://www.symantec.com/region/jp/homecomputing/secrtycolumn/ http://cowscorpion.com/Outline/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.5

非常識過ぎますので、現状のままでは解決できません。 すぐにリカバリをして、新しいウィルス対策ソフトを購入してインストールして、各種の修正プログラムをインストールしてください。 その上で他の方の紹介しているサイトでスパイウェア対策ソフトをインストールしてください。 あなたは非常に迷惑な行為をしている方です。 インターネットに接続することは、リカバリしてウィルス対策ソフト等をインストールしてからにしてください。 そうしないと、他の方に多大の迷惑を掛けることになりますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.3

下記のサイトで、オンラインのウィルスチェックをしてみてください。 ただ、駆除は出来ません。 何も出てこないといいですが、出てきたらやはり新しいソフトを入れないといけませんね。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21856
noname#21856
回答No.2

窓の杜というサイトにフリーのスパム対策ソフトがリンクされてます。 自身もそれを使用しています。 しかし、99年以降アップデート一切無しとは・・・ 周りの方に迷惑が掛かってないことを祈ります。

acchan_
質問者

お礼

「窓の杜」へ行って、 「Ad-Aware SE Personal Edition」をDLしました。 スキャン実行しまして、 何件かはじかれたのですが、、 全部英語で、どれを消していいものか・・・ と迷っているところです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sbh
  • ベストアンサー率17% (112/633)
回答No.1

その古い「McAfee」では意味ないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。