• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AfterEffect、Motion 両方のソフトを使ったことがある方へ質問です。)

AfterEffectとMotionの比較・移行性について

このQ&Aのポイント
  • AfterEffectとMotionの使い勝手や機能性、データの共有などについて詳しく教えてください。
  • AfterEffectとMotionの使い方や移行性について教えてください。
  • AfterEffectとMotionを使ったモーショングラフィックスの感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もそれほど熟知している訳ではないですが触ったことあるのでお答えすると、ほぼAE+プレミア→FCP+Motionの移行は、ソフトも含め全てやり直しのようなかたちになると思います。データなどは編集後に書き出した映像(QuickTimeなど)はだいたい問題ないですが、編集中のプロジェクトファイルは使い回しできません。 Motionはかなり特殊なソフトで、自由自在にイメージした通りの映像を作ろうとした場合、かなり苦労すると思います。使い込んでいけばそれなりに自由な映像ができると思いますが、得手不得手はあると思います。 逆にAEは使いこなしに時間はかかるものの、もっとも自由度があるソフトと言えます。Mac版もあるので、クオリティーの高い凝った映像を作成する場合は(3DCGを除き)WinでもMacでもほとんどのプロはこれを使っていると思います。WinでAEを習熟された場合、Macへの移行時もMotionよりAEを引き続き使用すれば問題ないと思います。 プレミアは、ずいぶん前に数度使ったことある程度なのであまり覚えていないですが、長尺の編集をするのはFCPの方が操作性は簡単だと思います。テレビ局などでも採用実績が増えているようですからね。

mttk1238
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! やはり、AEの方が自由度が高いんですね。それだけ使いこなすのは大変そう。値段の理由が分かる気がします。少し疑問が晴れました。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A