- ベストアンサー
フレッシュマンの寮生活
今現在アメリカの大学寮(3つのベッドルーム)で6人で共同の生活してるのですが、とてもしんどいです。他の5人は深夜3時まで毎晩騒ぎまくってそれだけならまだ僕の楽しめるのですが、jap, yellow monkey, hiroshima, go homeなどなど笑いのための差別発言も山ほど毎晩飛び出してきてだんだん疲れてきました。新入生は必ずどんなことがあっても寮生活を強いられるのでしょうか? 勉強も出来ないし出来れば違うところに移りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- sky_blue
- ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.7
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.6
- xixmomoxix
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5
- liushen
- ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.4
- busy_street
- ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3
- gbrokk
- ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2
- sky_blue
- ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.1
補足
僕も彼らに出来るだけたくさん気軽に話しかけていますがやはり悪戯小僧とおっしゃるとうりです。ただ問題は図書館は深夜の一時まであいているので閉館近くまですでに勉強しているのですが、それで寮に帰るとまた”なんで図書館なんかで勉強してんだ”といわれ、騒がれてまた変人扱いされます。キャンパスには主にヨーロッパからの留学生などいい友達がいっぱいで来たのですが、この部屋の連中との時間だけが重荷になりはじめてきています。。ちなみに差別発言レターは親切にも自分のコンピューターに残してくれたので念のため残しています。。笑