• ベストアンサー

無責任だと思う発言への対応(長文です)

いつもお世話になっています。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1599448 で旅行の計画に関して質問しました。 その後私と彼氏は計画の話題には口を出さず、「何処行きたい?」等の質問などに答えるくらいにしていました。 そのメンバーの中の一人は学生であとは社会人という構成です。 メンバー全員で集まった時にその話はしています。 そして話が何もまとまらないまま、交通手段の話になり、彼氏が金銭面で学生はきついだろうから、学生の子(Dさん)を基本にして考えようと意見を出しました。 私もそれは賛成だったのですが、それに対しA君の気分を害したようでDさんを基本に考えると言うなら、俺もう計画の話に参加しないし依存すると言い出しました。 そして旅行の計画の話を私と彼氏で進めて欲しいと。 場合によってはA君とB君は旅行に参加しないとまで言い出しました。 確かに色々意見を出してまとめようと頑張っていたA君に「Dさんを基本に」なんて言い方は気に触るかも知れませんが、金銭面で負担が掛かる状態にするとDさんは参加できなくなります。 長くなりましたが質問です。 1.A君の要求を条件付で受け入れるべきでしょうか? 2.私自身あまりに無責任だと思うのでこの話は無かった事にした方がいいでしょうか? 尚1の条件というのはメンバーの一人が温泉は入れない理由があるので温泉旅館ではなくただの旅館に変える事です。 足りない部分は補足致します、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 個人的には、このまま旅行に行けたとしても、現地で、また何か問題が起きそうな予感がします。 話の原点から考えると、旅行に行く話を持ちかけたのはAさん&Bさんなのですよね? 無責任だと思って当然ですよね。 個人的にも「Dさんを基本にして考えよう」には賛成なのですが、Aさんは、Dさんの金銭的な負担をちょっとでも軽くしてあげることはできない人なのでしょうか? Aさんは、その旅行に行って皆が楽しめたらという気持ちや考えのある人なのでしょうか? ↑これを考えると計画を練り直すか、行かないかはっきりするかと思います。

tera_22
質問者

お礼

gotcha1203さん御回答ありがとうございます。 >現地で問題 やはり、何かしら問題でそうですか・・? >Aさんは、その旅行に行って皆が楽しめたらという気持ちや考えのある人なのでしょうか? A君はDさんが学生だと知っています、その上で基本にしてと言ったのも分かってるといいました。 ですが、じゃぁ差分を皆で出す?との案には「ありえない」で返されました。 最後には「皆わがままだ」と・・・ 旅行に行って皆が楽しめたらという気持ちはあると思います。 楽しい旅行にしたいねと行ったとき、「そうだね」と言っていましたし。。。 ただ正直な話こんなに簡単に投げ出されると本当に旅行に行きたいのか、はたまた幹事が面倒なのかちょっと疑問に思うところです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

何度も書き込みたくはありませんが「出し抜いて行けば」とか「何人かで行けば」とかでは余りにも可哀相ですね。 そういうアドバイスや回答があるということは、絶対的に充分な話し合いをしていないからです。まとまるわけありません! >メーリングリストを作成し旅行の話 >その上で意見があればお願いします これは話し合いではありません。言いたいことが直ぐに言えませんでしょ? 皆が集まって意見交換しなくては、会合しなくてはダメですよ。 >社会人と勤務形態の違いにより これは社会人ともなれば当然出てくる問題です。 同じ会社でも職場が違ったり、ましてや勤め会社が違えば時間や休日も違ってきます。誰かが犠牲になるのも仕方ないことです(会合のときに仕事を休むくらいの覚悟も!)。 幹事はAくんでいいでしょう。当然ですが、幹事はいつでも懐を大きく温めておく必要があります。予算オーバーは幹事の責任です。そうならないように常に予算のことを頭に入れて行動します。 これから先、その8人はズッと長い付き合いになり、親睦を深めることでしょうし、今から気まずい思いもしたくないと思います。意見の食い違いがあっても当然でしょう。質問の中にあったように、我がままや投げやりぽっい、無口でほとんど意見を出さない方など、協調性の無い方はどこにでも居るもんです。 でも、これからはサークル活動やグループ活動が多くなります。先ほどのようなことは通じなくなるばかりか、相手にされなくなります。それらの人がどれだけ活動の妨げになるか、よく考えましょう。 学生のDくんは親からの援助を期待します。子供には旅をさせたい、くらいの気持ちが親にはあるかも知れません。 私の気持ちは全員で楽しい旅を! そして楽しい思い出作りにしてください! です。 皆さんが納得いくまでぜひ話し合いをしてください。 - 以上。

tera_22
質問者

お礼

rb26dett-32gtr様何度も御回答ありがとうございます。 夜に皆で話し合った結果、一度白紙に戻す事に全員で決定しました。 >D君の親からの支援 是は全く期待できないのです。 ですから金銭面だけでもお願いしますと最初に全員で話し合った際にお願いした次第です。 >会合 日程調整を試みましたが、半数以下の人数しか集まれないことが判明しました。 旅行に行く日までもうあまり期間が無いので会合を開くのは無理であると思われます。 A君にいたっては元々幹事なんかやりたくなかったとまで言い出す始末ですので、 今後本当に旅行にいけるか少々不安がありますが、アドバイスを元に頑張ってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

#5です。 やっと繋がり拝借しました。北海道、いいですねー。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1599448 >8人で北海道の旅行へ行く計画 >その後私と彼氏とAの3人で話をして、宿泊先の候補も決まり、順調に進んでいました。 なんで3人で、なのですか? なぜ全員参加で話し合いをしなかったのですか? これは遺憾でしょ! 任せられたら全員に集会の連絡をして、今度、こいう旅行の計画がある、と集会を開くべきだったでしょ! そのときに、幹事あるいはリーダーを決めるべきです。旅行では何のトラブルがあるか分かりません。そのとき一歩前に出る人が必要です。 そこでAくんをリーダーではなく、Bくんをリーダーにして、Aくんはサブリーダーです。そして貴方は連絡係の役割を受ければいいでしょう。 勿論、他の人にも役割を作ります(2人ずつでもいいでしょうし、知らん振りではなくお互いに協力し合うことも当然です)。 8人も居れば色々な意見が出て当たり前です。意見はドンドン言ってください。 リーダーが動かなければ他の人も動けませんから、リーダーにしっかりしてもらわないとね。 それと、話し合いは必ず全員参加ではなくてはいけません。参加しないでは話し合いになりませんし、絶対に揉め事の原因になります! 質問の前にしっかりした集会を開いていないでしょ? だからこんな些細なことでトラブルが起きるのです! 全員にもう一度集まってもらって話し合ってください。そして役割分担を決めてください。 学生のDくんの負担は皆さんが少しずつ出し合って貸して上げればいいですよ(一人当たりの負担は少しでしょうし、後で返してもらえば済むこと)。これも話し合いで決められるでしょう。 できるだけ楽しい旅行にしてくださいな。8人も居れば楽しいですよ。

tera_22
質問者

お礼

rb26dett-32gtrさん2度も御回答ありがとうございます。 二つに分けて回答をお書きするよりこちらにまとめてしまうことお許しください。 >リーダー この場合幹事という事でよろしいでしょうか? それですとA君となります。 >学生の意見 最初に全員で集まった時に本人が「金銭面の事、申し訳ないですがお願いします」と皆に言っています。 また、その事で本人が色々安価で安くなるプランを探してきて、A君や私に提案をしてきてくれています。 >温泉入れない人の話 是も伺っています、体質面でいうとアトピーが酷く、精神面でもありますが、これは書けません。 また、温泉行こうか&メンバーに入っていた時点で真っ先に本人に確認はしました。 こういう計画あって、誘われているけど、大丈夫か、と。 その時本人は部屋のシャワーで済ますからいいよ、と言ってくれたのですが、計画を練り直すのならそんな寂しい思をしない様に温泉以外の宿を探そうと思っているわけです。 あと、書き忘れで申し訳ありません。 予算等決まっています。 予算としては5,6万ですが、出来れば5万くらいに抑えようという話もしてあります。 >全員での集会。 メンバー全員の都合の良い日に一度集まっています。 その中でいろいろ質問し、決めたこともあります。 また、社会人と勤務形態の違いにより、今後なかなか全員が集う事は難しく、今回のメンバー全員を登録した、メーリングリストを作成し旅行の話はそれで流すようにしています。 その上で意見があればお願いします、という話にしています。 >話し合い 何処へ行くか、宿はどこか(候補)、予算的にはどのくらいか、日程はいつか(候補) その4つを提示し、他のメンバーに参加を決めてもらうために一度集まったのですが、これはまずかったでしょうか? 宿自体は意見があれば変更は可能だと全員での話合いの時に言っています。 >無計画・まとまりがない そう言われますと確かにそうだし、彼氏とも話しの順序間違ってると話してはおります。 まだまだ未熟な部分があるようです。 社会人なのに駄目ですね(^^; 精進しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.6

私なら「A、Bを抜いた6人で旅行に行く」という選択種になりますが・・・。 言い出しっぺのクセに他人に丸投げして後から文句を言うようなヘタレはマトモに相手にしません。 グズグズ言うようなら「言い出しっぺのオマエが段取りすれば?」です。 幹事の決めた事に賛同できないなら参加しない事です、脅してでも自分の思い通りにしようとする人物は旅行先でもトラブルの原因になる事間違い無いです。 A君には「じゃぁD君の(余剰)分皆で多少援助する?」って代替案を提示してみてはいかがですか? できなければ身の丈に合ったプランでの旅行にすれば済む事です 舟に船頭は一人で良いんです B君が来ないとマズイのでしょうか?

tera_22
質問者

お礼

q-typeさん御回答ありがとうございます。 >「じゃぁD君の(余剰)分皆で多少援助する?」 これは先日A君に提案しました。 が、帰ってきた答えは「ありえない」でした・・・ >B君が来ないとマズイのでしょうか? 個人的な意見でいうとまずくはないです。 ですが、今回は親睦を深めようという事もあり、できれば全員参加で旅行にいければと考えていました。 今のところ衝突したのは私とB君のみなのでその事さえ伏せておけばなんとかなるかなと思っていたのですが、考えが甘かったみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

貴方たちは社会人になっているのにグループ活動やサークル活動というものに参加したことはないんでしょうか。 複数人で何か1つのこと(目的・目標等)をするというとき、どうしていますか? 必ずリーダーを決め、他の人の意見を聞いたり相談したり、まとめたりして最終決定をしませんか? 注意すべき点は、この会合のとき、人の意見や相談に対しては絶対にけなしてはいけません。話を出さなくなりますし、そうなっては会合になりません。また決め付けもいけません。暗い雰囲気になります。何でも構わずドンドン自由に意見を述べさせる場を設ける、これがリーダーの役目です。意見や相談は全てメモして整理します。 >彼氏が金銭面で学生はきついだろうから、学生の子(Dさん)を基本にして考えようと意見を出しました。 これについて、その学生さんの意見は無いのでしょうか? 聞いたのでしょうか? これは少しおかしいと思います。旅行ですからそれなりの金額になるのは仕方ないと思いますけど。だったらもっと金銭的に安く仕上がることを計画した方がいいと思います。 学生であるDさんを基本に考える、というのはおかしいです。 Aくんをリーダーにしたらいかがですか。或いはリーダーシップを取れそうな人・・ そしたら先ず、予算を決め、どういう旅行にしたいのか、何日間の旅行にするのか、交通は何を利用するのか、積極的に話し合いをすべきです。その途中で役割分担も必要になります。資料集めや連絡係とか、いつ集会するとか、皆に役割分担させます。 話がまとまらないのは無計画だからではないんですか? 無責任では困るでしょ? 協力し合わないでは困るし、計画性の無い話し合いでは方向性が不明なので絶対に決まりませんよ。もっとグループ活動というものを勉強してください。1社会人とし恥ずかしいですよ。 せっかく旅行の話が出たのにオジャンにするのも残念です・・。また、次回に同じような話が出ても、やはり同じ結果になるのでは、と思います。 >温泉に入れない理由があるので温泉旅館ではなくただの旅館に変える事です。 その人の話も聞いたのですか? 温泉旅館ではイヤだと言われたんですか? 自分だけ入れないのはつまらない、とでも言われたのですか? 私の友達にも温泉はイヤだと言う人も居ますが、無理に入ることは無いです。それでもイヤだと言われては仕方が無いですけどね・・。 ただ言えることは、まとまった話し合いになっていない、ということです!

tera_22
質問者

お礼

rb26dett-32gtr様御回答ありがとうございます。 勝手ながらお礼分を回答NO8の方にまとめて書きました。 ご確認お願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.4

温泉がだめな理由がはっきりしているのならば温泉はやめるべきだと思います。 温泉は無視でDさんだけ優先と言う状況はA君は納得できないと思います。 そこで、提案なのですが、Dさんの基準に全員を引き下げるのではなく、全員にDさんの支払額を払ってもらう方法はどうでしょう? Dさんが0円ということではなく、あなたの考えている安いプランにした時の金額をDさんに払ってもらい、現在のプランの差額を他の人と割り勘すれば一人当たりの金額はあまり変わらずに行けると思います。 それすらだめなのであれば、Dさんが社会人になったら返すと言うことでお金を貸すとか。(あまりよくないですね) もしくはDさんが社会人になるまで旅行延期にしようか と言う案を出してみたらどうでしょう? とりあえず、全員参加じゃないと計画が成立しないと言う事らしいので、”誰に我慢してもらうか”と言う事になると思います。 今の話ですと、A君とB君に我慢してもらうのは無理そうなので、Dさんに我慢してもらうのが一番楽なんじゃないかと(その場合はお金を貸すもしくはあげるかしかないとだめかと)思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.3

前回の質問にも回答しましたが。 「やめちゃえ、そんな旅行」 コレに尽きます。 彼氏と2人で、行きたいところに行きたい手段で行ったほうが、 絶対楽しいでしょ?

tera_22
質問者

お礼

tenmayさん御回答ありがとうございます。 >コレに尽きます。 確かにそれに尽きますね。 >彼氏と二人で そうですね・・・それだと気兼ねはせずに楽しめるかもしれません。 ただ、大勢での旅行も楽しそうだなとも思っています。 ですから出来るならなんとかまとめたかったのですが、力不足だったみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

結局、幹事は誰なのでしょう? 「Dさんの事も配慮した方が良い」という意見は出したのですから、それをどこまで勘案するかは幹事に任せるべき事でしょう。 どういう集まりかわかりませんが、第三者的には、そんなにまとまらないんだったら行くのやめればいいのに……と思ってしまいます。

tera_22
質問者

お礼

gyounosukeさん御回答ありがとうございます。 その幹事さんがDさんを基本にという意見を出したとたんに放棄すると言われました。 >行くのをやめれば それが一番いいのかもしれません。 前回の時にやめておけばと後悔しています。

tera_22
質問者

補足

>幹事 それはA君だという事に決定しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 旅行の件ですが、Aさん&Bさんが参加したくないというのならば、ご質問者さまとその彼氏さん&お友達(?)のDさんの3人で行くということはダメなのでしょうか? 先のご質問も拝見しましたが、Aさん&Bさんと一緒に行かなければならない理由が思い浮かばないのです。 正直、計画段階でこのように揉め、なおかつ「面倒くさいことは全て人任せで、結果だけは自分の手柄にしたい」というような言動が伴う人と一緒に旅行したところで、楽しくないと思うのですよ。 旅行そのものを取りやめるという選択肢も勿論ありですが、Dさんが旅行を楽しみにしているのならば、3人で行くという選択肢が一番よいのではないでしょうか? カップルと独り者で旅行するのが嫌ということなら、Dさんにもう1人お友達を連れてきてもらうという手もありますし。 ご参考になれば幸いです。

tera_22
質問者

お礼

jetsさん、御回答ありがとうございます。 今回のメンバーは全員で8人です。 なので確かにA君、B君を抜いて行ってもいいかもしれません。 が、もし二人が行かないのであれば、その理由を全員に言うと言っています。 私は構いませんが、なにも事情を知らない人達(彼氏と私以外)がどう取るか分かりませんし、それで嫌な思いをする旅行となることだけは避けたいのです。 Dさんは旅行を楽しみにしているというか、自分ひとりが学生で周りが金銭面であわせる状態になることを申し訳ないと言い、せめて少しでも楽しくなるようにしたいと言っていました。 もともと8人で行こう、温泉に行こうと言い出したのはA君とB君です。 なのに途中で投げるその神経が私には理解できなく腹が立つ部分もあります。 それならもういっそのこと一度白紙に戻してしまえば良いのではと思った訳です。 ですが、二人を除いた皆での旅行でも検討したいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A