• ベストアンサー

強い人の前だと、おどおど。芯の強い女性になりたいんです。

はじめまして。 タイトルそのままなのですが、 強い口調の人、こだわりのすごく強い人、少し責めるような言い方の人 の前に出ると、おどおどしてしまうんです。 そういう方から見たら、イライラさせてしまう態度だと思います。 なので、自分に自信を持ち、しっかりとした返答をしたいのですが あまり考えていない事などを、強い口調で聞かれると あたふたしてしまいます。 すごく恥ずかしいですよね。 気が強い・怖い・などではなく、 『芯の強い女性』になりたいのです。 (何度か演じてみたら、ただの気の強い女になってしまいました^^;) どうやったらなれるのでしょうか?? 色々本を読んでみたり、自分なりに芯のある女性像などを考えてみていますが どうしても自分が近づけず、その場でおどおどしてしまうんです。 どうか、皆さんのお知恵を貸してください! 切実に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.5

わかります!私も以前はそうでした。 相手の方の性格によって仕方のないことなんでしょうが、 強い物言いに威圧されてしまうんです。 何も自分が悪いことをしているわけでもないのに、 強く言われることで怖気づいてしまうんですよね。 相手がそのような言い方をしてくることに対して、 心の準備がないからプチパニックになってしまうというか…。 その後色々な仕事を経験して、今は概ね大丈夫になりました。 私の場合は、以下のことを意識することによって、 自分を冷静な状態、いつもと同じ状態に保てています。 1.人によって、相手が強く出てくる可能性を常に予想しておく(心構え)。 2.相手がどんな口調で話そうが、とにかく内容を正確に聞き取り、理解する。   話の内容にだけ意識を集中する。 3.強い話し方の人に対し、心の中で   「何もそんな言い方しなくてもいいのに、   この人はこんな言い方しかできないのだな…」と同情する。 4.返答は決して相手と同じ口調・雰囲気・方法で話そうとせず、   もともとの自分のペースで落ち着いて話を進める。   自分のペースがわからなければ、ゆっくりと、声のトーンを落として話す。 うまく伝わっているといいのですが…。 とにかく、相手のペースやパターンに巻き込まれないことです。 バタバタした感じ、威圧する感じに素直に呼応してはいけません(苦笑) 感情や反応といった体の内側で相手をするのではなく、 指先や目先、口先など体の先端で相手をするといった雰囲気でしょうか。 そうすると冷静になれるので頭がちゃんと働きます。 相手がどうあろうが、自分のペースさえ揺るがないようにしていれば、 そのうち自然とそれができるようになってきますよ。 どうか頑張って下さい!

その他の回答 (6)

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.7

私はtigger-p様から見れば多分「こだわりのすごく強い人」のタイプです。 なのでこちらから真剣に質問した事に対して、適当にあしらわれるのが一番嫌ですよ。答えの内容じゃ無いんです。人間は十人十色ですからね。 あまり考えていない事などを、強い口調で聞かれると あたふたしてしまいます。 社会人なので仕事上の例になってしまいますが、私も自分より上の人に言われたらあたふたしますよ。 しない人の方が少ないのでは?全然恥ずかしい事ではないですよ。恥と感じる事が出来るってむしろ偉いと思います。 ただその後の態度ですね。「考えていません。すいませんでした。」なのか適当に対処するのか。 ここで大きくこの人のその後が別れますね。 『芯の強い女性』ってハッキリとこういう人って言うのは、解りませんが恐い人、弱い人、誰とでも態度を変えずに、真剣に接する事が出来る人って男女関係なく素敵ですね。 それでも相手の態度が酷い場合は割り切っていいのでは? 私が中学生の時、理由は忘れましたが、職員室に呼ばれました。(おしかりです。)一緒に呼び出されたのが学校で一番目立つ不良の女の子でした。職員室に着いた時、後ろに下級生の男の子が片腕が血だらけで歩いてきました。僕とたまたま周りにいた男子生徒は後ずさり、でもその子だけ、「大丈夫?どうしたの?先生~」ってしかも男の子は難聴でした。会話がしにくいのです。でもその子は聞いてあげる努力をしていました。 少し回答とずれている気もしますが、こんな人間もあてはまりませんか? 回答になってなければごめんなさい。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

あ、ひとつ書き忘れてました。僕は自分が「何故びくついたりおどおどするのだろう?」って考えてから変わっていけたと思います。 その要素として「暴力に伴う痛み」や「仲間外れになる疎外感」ってのが有りましたが、よくよく考えると、それは僕が勝手に想像したもので、実際には未だ起きていない痛みや苦しみな訳です。 つまり、自分の独り善がりなんですね。本当に相手を理解しようとしてない訳です。 もっと相手が何を言いたいのか?何を伝えたいのか?ってことに集中すれば無用な想像は抱かないし、相手には踏み込んだ印象を抱くようで、比較的打ち解けやすいってのも経験的に学びました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

そうですねー、僕が抱く「芯の強い女性像」は別に荒い言葉遣いでは無いですね。これまで出会った方々でも好感が持てるのはやはり笑顔で対処出来る方ですね。 そして、こういう方々に共通しているのは印象は「自立心」の強さです。 例えば、新規の事業を立ち上げる時に、普通はみんな不安感から「責任の所在などを明確にして下さい。」とか、「これは誰が担当するのですか?」などと保守的になりがちですが、デキル方は面倒な事柄を「あーそれは私がやりましょう」とあっさりと引き受けられ、その後はその場のオピニオンリーダーになっちゃいます。 ただ、tigger-pさんにひとつアドバイスするならば、人にはその人に応じた役割があるってことです。とかく、ムリ・ムダ・ムラが障害を引き起こします。人間関係もそうではないですか? 僕も元来気の小さくて頭の悪い奴なので、大きい声、断定的な意見、暴力的な恫喝に生理的に受け付けないし、そんな人に接する時はなるべく関わらないでおこうと思いますが、あとからこうすれば良かったとか、こう言えば良かったなどと後悔する方がもっと精神衛生上宜しくないので、思った事や感じた事を素直に表現するようにしています。(勿論、心のうちでの弱虫との葛藤は有りますが、後悔はもっと嫌なので、勇気を振り絞ります) また、僕は相手の強い口調に嫌悪感を感じ、自分の心が平静で居られないに、経験上、思考能力が止まってしまう傾向あるのを知ったので、そんな時こそ「深呼吸」を一つして「自分は冷静だ」と思い込むようにしています。 勿論、最初の頃はそう思っても、おどおどした様子やつい言葉が裏返ったりどもったりしました。でも、それは僕だって嫌だけど仕方ないとも思いました。何故なら、なんだって最初から上手な人は居ませんから。 そんなこんなでおじさんの領域に入ってくる頃には、なんとか人並みに振る舞えるようになったと思いますよ。 でも、生来の器の違いってのは有るってのも、身を持って感じてきましたから、自分の置かれた立場や役割を果たすのが僕の務めで、それ以上でもそれ以下でも無いと感じたのが精神的な転機だと思います。 以上、くどくどと自分の経験を元にした意見を述べさせていただきました。お悩みが氷解される一助となれば幸いに存じます。

  • kiyama_t
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.3

自分に自信を持ちましょう。 わからないものは、わからない、考えたことがなかった、で良いと思うんです。わからないから、教えて欲しい、と謙虚な態度を見せれば、反対に、芯のある人に見られることもありますよ。 他人にどう思われたって良いじゃない。自分が納得できていれば良いんです。 なので、変に気を使うことも、おどおどする必要もまったくありません。強い口調の人も、責めるような言い方をする人も、それぞれその人の個性です。他人の個性に引きずられて付き合う必要はないですよ。 この人はこういう人なんだ、と思い切ることですね。そして、自分はこういう人なんだよ、とアピールすることです。 自分が自分であると胸を張っていられれば、それで良いんじゃないでしょうか? 他人の評価はとりあえず考えない。自分自身が認めてあげられる人間になることで、自然と自信もついてきます。 自分が「これが自分だ」と言える姿を手に入れたら、きっとその時は、すでに芯の強い女になっていることと思いますよ。 最初は誰かの真似でも、演技でも良いと思う。その中から、自分に合った生き方、考え方を見つけていってください。

回答No.2

もっと色々な物事を考えるようにしてみてはいかがでしょう? そうすれば、相手の提供してきた話題に対して自分の意見も言えるでしょう。 「そうですね。でも、こういう考え方もありますよ」と自分の意見を続ける。 何も考えていないことに対しては、「ああ、そういう考え方もありますよね」と、自分には思いつかなかったでも言うように同調すれば、嫌な感じは与えないでしょう。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

自分なりの信念というかポリシーを持つことが大事だと思います。 質問主さんにとって絶対譲れないことってあると思うのです。 あまりポリシーとかを前面に押し出すと、またそれはそれで、頭の固い人間だって言われますけどね・・・。 言い方一つで相手の言い分を全否定するのではなく、 そういう考えも良いと思いますが、こういう考えではどうでしょうか?といった感じで話せば相手も受け入れてやすい場合もあります。 もっともかなり頭の硬いプライドの高い人は、どう言おうが受け付けてくれませんが・・・。