私の娘はまだ3ヶ月なので、良い回答にならないかもしれませんが、参考までに。
ついこの間まで、私もミルクを飲んでくれなくて泣きそうでした・・・。
母乳をあげようとしても、ミルクをあげようとしても、体をピンと張って嫌がって泣かれてしまいました。
時間の間隔からしても、お腹が減ってるはずだし、回数的にもいつもの半分以下だし・・・と悩みましたが、今では4時間おきぐらいに飲んでます。
うちの娘もあなたの息子さんのように、笑うし元気もあるし、体重も減ってるカンジではなかったです。
あの時はなんだったんだろう?と思いましたが、友達の子供もそうだったと聞きました。
本にも書いてありましたが、新生児時期の「3時間おきに飲む」という習慣のようなものから脱出して、
「お腹が空いたから飲む」という空腹感をしっかり自分なりに覚えるそうです。
それがいつなのかは、個人差があるようですが、その時期が来たのでは?
離乳食が始まってるようですし、心配ないと思いますよ♪
うちの母が、弟の時に、ミルクを離乳食として牛乳に変えたらゴクゴク飲んだと言ってました。
20分ぐらいで飲む・・・というコトですが、保健士さんに、あまり時間がかかるようだったら(15分以内ぐらい)乳首のサイズの替え時と言われました。
サイズは合ってますか?
うちの娘は、SサイズをMサイズに変えたら、ミルクの飲む量が増えました。
それまでは、平均量よりはるかに少なくて、飲む量のコトでも悩んでました。
初めてのお子さんですか?
赤ちゃんの健康状態って、一喜一憂されますよね?
でも笑ってくれて元気な姿が一番ほっとしますね!
お互い子育て頑張りましょうね(^O^)
お礼
お返事ありがとうございます! 初めての子育てで育児に奮闘してます! 空腹感を覚えたのかもしれませんね! 離乳食にミルクを混ぜるのも いいですね! 様子を見ながら頑張ります!!