- ベストアンサー
離乳食後期ミルクの量は?
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 2回の離乳食もよく食べるので、先週から3回食にしました。すると1日のミルクの量が600ml前後になってしまいました。2回食のときは900ml前後でした。 離乳食の時間は、朝7時、昼12時、夜6時です。 3回食当初は食後のミルクは100mlも飲みませんでした。 今では朝、夜の食後は麦茶50、昼は軽めの離乳食プラスミルク150、その他にミルクを9時と3時に150、入浴後(8時すぎくらい)に180です。 まずは3回食に慣らそうと思い、朝、夜の離乳食の量は中期のままです。 離乳食が1回増えたとはいえ、食事から十分に栄養を取れる時期とは思えないので、2回食の時よりも1回分以上ものミルクの量が減ったままでいいものかどうか悩んでいます。(離乳食はよく食べます。) アドバイスや経験談を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平気じゃないでしょうか? むしろ納得のできる変化だと思います。 >3回食当初は食後のミルクは100mlも飲みませんでした。 <今まで2回食+ミルクで胃袋が慣れていたが、3回食に進んだ事で胃袋の空きが少なくなったため離乳食を食べた時点で満腹感がありミルクまで手がまわらなかった。 でも最近のミルクの量は2回食の時より減るものの落ち着いてきましたよね? 胃袋が慣れてきた証拠だと思います。 >離乳食が1回増えたとはいえ、食事から十分に栄養を取れる時期とは思えないので、2回食の時よりも1回分以上ものミルクの量が減ったままでいいものかどうか悩んでいます。(離乳食はよく食べます。) <離乳食もよく食べ、しかも3回食に進んでいる。 自然とミルクの量が減ってくるのは当たり前のことですよ(^^; 今はミルクからの栄養摂取を食事からの栄養摂取に切替の時期でもあります。 ミルクと離乳食両方から栄養を取っていて、このまま進めばもっともっと食欲も出て食事も安定して行きミルク量も減って行きますよ。 離乳食初期は食べ物に慣れる時期。 離乳食後期は食事から栄養を取れるようにしよう!という切替時期。 私はそう思っています。 実際我が子も離乳食後期からおっぱいの量はグンと減りました。 3回の離乳食とオヤツでお腹を満たしていたからです。 確かにまだ3回食になったばかりですし、離乳食から大半の栄養を取っているとは言えませんが、離乳食が進むにつれてミルクやおっぱいの両・回数が減る事は自然な流れであり心配することではありません。 何より離乳食をよく食べてくれている事がお子様が元気だという証拠だと思います。 手をやかせないできちんと食べているなんて偉いですね(*^^*) 栄養面を気になさるようでしたらもう少し時期が経てばフォローアップミルク(11ヶ月からでしたっけ?)を使用されても良いですし。 ゴハンや栄養が足りない場合何かしら症状が出ますので気をつけて見る事を心がけて、コレまでどおりやっていけば大丈夫です!
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに3回離乳食を食べて、ミルクの量も変わらず飲んでいたら、今までは足りてなかったの?ってことになりますよね~。 おっしゃるとおり、量は減ったものの食後のミルク量は一定になってきました。食事と食事の間もお腹がすいてグズるということもないので食事、ミルクの量も足りているんでしょうね。ただ、栄養面が心配だったものですから・・・。食事のバランスに気をつけて、子供の様子を気をつけてみていこうとと思います。