• ベストアンサー

髪の毛を家でカットするコツ

主人に「髪を切ってくれ」と頼まれましたが、素人なのでとら刈りになりそうで怖いです。髪の長さは長くもなく、短くもない普通の長さで、全体的に少し短くなるようにして欲しいらしいのです。ハサミを使って比較的失敗しない方法があれば、また、カットの仕方が分かるサイトがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

主人の髪を、結婚以来ずっと切り続けているcyaboeです! 実家の父と弟も床屋嫌いで、いつの間にか見よう見まねでカットを始めました。 私の方法は以下の通りです。 1 まず、前髪、横、後ろの裾の長さを決めてぐるっと切ります。 2 髪を少しずつ指で引っ張って、カットしていきます。   (頭皮と直角になるように引っ張ります) 3 色々な方向から髪を指で挟んで直角に引っ張り、長すぎる髪をカットして整えます。 4 スキばさみで整えます。 5 もみあげ、襟足をかみそりでちょっと剃る。 全体的に短くするのでしたら、形が取りやすいと思います。 カットになれていない場合や、髪が直毛の場合には、毛先にハサミの跡が真っ直ぐに付くことがあります。 全体にハサミの跡が付いて「虎刈り」というか、「ザンギリ頭」というか、とにかくそのような頭になってしまったときには、毛先をスキばさみでチョキチョキと切っていくとごまかせます。 まったく、スキばさみは私にとっては手放せないお友達です。 緩やかにウェーブしているような髪だと毛先が内側に入って、気にならないんですけど、弟はスーパーストレートというような髪質だったので大変でした。 最初は大変で、私は2時間くらいかかっていました。 今は30分位でできるようになりました。 右と左の耳の上を、同じ形にカットすることができず、「左右の耳を一度に見る人はいない!」と言ってしまったことも懐かしい思い出です。 お客さんが1人だけなので、上達するのは大変ですが、練習あるのみ!頑張って下さい。 カットのサイトは私も以前探したのですが、見つけることができませんでした。 大人用のカットの本は、図書館で借りてきました。 写真が多くて、良かったのですが、名前をわすれてしまいました。 本のサイトで検索して探してみて下さい。 言葉で説明するのはなかなか大変ですね。 素人の経験談ですが、お役に立ちますでしょうか。

rokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。髪のカットの仕方、参考になります。やっぱ何度もやってみないと上達しませんよね。後ろをちょっと切るのにもえらく時間がかかったので・・・。教えていただいた方法でがんばってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.3

少し短くしたいだけでしたら、それ用の道具を使われるとよいと思います。素人が鋏一本でやるのは難しいと思います。 私はセルフヘアーカッターというのを使っていますが(参考URL)、とら刈りになるおそれはありません。これで全体的に短くボリュームをおとして気になるところは鋏で少し切っています。セルフヘアーカッターは自分自身で刈れるのが特長ですが、奥様がご主人の髪を刈ってあげる、ということでしたらスキカルもいいと思います。 http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellframe.jsp?sg=15

参考URL:
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=ER325P-H&ed=0&sg=14&ch=1
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buena
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

頭の上に鍋の蓋あるいはボウルをかぶせてそれに沿って切ると均等の長さに切れますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

奥さんに切ってもらうのではなくて、ただ単に節約のためでしたら、カミネットなどでカットモデルを登録しています。 また、付近でもあると思います。 無料のカットモデルを利用すればいいと思います。 切ってくださるのは、殆どはプロだと思います。 カットモデル=営業時間外に料金を取ることはできないので、カツラ代わりになること。殆どが、髪型を自由に選ばせてくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A