ベストアンサー レオ・ハータス 2005/08/29 01:57 レオ・ハータスの絵のように、ごみごみ(チマチマ)したイラストを楽しむような絵本をご存知でしたら、教えて下さい。 例) ウォーリーを探せ。 いわむらかずおのねずみシリーズなどです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー maritama ベストアンサー率33% (8/24) 2005/08/31 09:57 回答No.1 島田ゆかさんの『バムとケロのにちようび』などのバムとケロのシリーズはいかがでしょう。 細部までかきこまれていて、ストーリーとは別に本のすみっこのほうで違う話が展開されていて、それをみつけるのも楽しい絵本です。 参考URL: http://www.bamkero.com/ 質問者 お礼 2005/09/01 23:06 島田ゆかさんの絵本は知りませんでした。すぐに調べたのですが、とても面白そうでした。さっそく探してみます。HPまで教えてくださってありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ絵本・子供の本 関連するQ&A 「きんぎょがにげた」と内容が似ている本は? 一歳半の息子が、五味太郎さんの「きんぎょがにげた」をとても気に入っているので、同じような内容の絵本を探しています。 キャラクターを絵の中から「探す」「見つける」ということが好きなようです。 思い浮かぶのは「ウォーリーを探せ」ですが、一歳児には難しすぎるので、もう少し簡単な絵本をご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 クリスマスにぴったりの絵本教えてください。 こんにちは、 できればいろんなお答えがほしくて、ひさしぶりに質問させていただきます。 クリスマスに5歳の子と7歳の子に絵本をプレゼントしようかと思うのですが、 クリスマス向け・・というか絵が美しい絵本を選びたくて・・・。 ネットで検索しても、絵はよくわからないもので・・・。 ちなみに、「ミッケ!」とか「ウォリーを探せ」とかは持っています。 図書館でいろいろ見てみても、いっぱありすぎて・・・。 両方ともクルマとか怪獣とかが好きな男の子ではありますが、あえて、そのジャンルはさけて、見て「綺麗だね」といえるような絵本をご存知ではないでしょうか? よろしくお願いいたします。 おもしろい絵本が好きで集めています。 おもしろい絵本が好きで集めています。 お勧めがあれば教えてください。 今持っているのは「11ぴきのねこ」シリーズ、「ぶたのたね」や「ねむいねむいねずみ」のささきまきさんの絵本、「コンガラガッチ」シリーズ、「100かいだてのいえ」と「ちか100かいだてのいえ」などです。 はっきりした絵で、くすっと笑えるユーモアのあるのをお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム お勧め感動絵本教えて下さい★ 子供の頃読んで好きだった絵本はありませんか? 私は「チロヌップのきつね」が大好きでした。 自分が感動した絵本を子供に買ってあげたいな~思い、念願購入しました♪ そこでお伺いしたいのが、読んで今でも思い出に残る絵本はないですか? 後いわむらかずおさんのねずみの絵本も大好きです。 心温まる絵本を我が子にも与えてあげて、子育てしたいな~思います。 是非、お勧め絵本教えて下さい★ 今子育て中の方からの「我が子へ買ってあげて良かった品」でも構いません。よろしくお願いします。 ムーミンの絵について このムーミンとスナフキンのイラストは、絵本のイラストなのでしょうか? とても素敵なのでポスターとか絵本とか画集があれば見たいのですが、 この絵はどこに載っていますか? ご存知の方おしえてください。 探し物系絵本でオススメはありますか 探し物系絵本でオススメはありますか ---- ウォーリーをさがせシリーズが好きでポケット判を全冊買って長い間楽しみました。 探し物系絵本に興味が沸いてきたのでぜひ他の絵本も見てみたいと思うのですが、どのようなジャンルなのか分かりづらい事もあって質問しました。 オススメ・非オススメ問わず、同ジャンルの絵本や冊子などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 1980年頃に読んでいた絵本を探しています 1980年ごろに読んでいた本を探しています。 わかっていることを列挙します ・1980年~1985年ぐらいに読んでいた ・各ページに黄色い虫が隠れていて探す楽しみがある。(ウォーリーを探せの様な感じ) ・絵本の大きさはA4ぐらい? ・洋風タッチ ・字はなかった気がします ・絵はウォーリーを探せのようにごみごみしている ・人はいなかったような・・・ ・何冊かあったような・・ ・ジャングルとかだったような うろ覚えですいません>< 確定なのは、虫を探すところです 誰か教えてください! 子供の頃に読んだ絵本について質問です。 子供の頃に読んだ絵本について質問です。 いまから25年くらい前なのですが、ねずみくんシリーズの絵本に「ねずみくんのおでん」という絵本があったようなきがします。古い記憶なので勘違いの気もしますが・・・幼稚園でなにか定期購読させられていて毎月絵本を1冊配られていた中の1冊だったような気がします。 ちゃんとした堅い表紙の絵本という訳ではなく、もっと安っぽいというか、薄い紙を使用している絵本でした。そのせいなのか、ウィキペディアなどでみても見つからず気になって仕方ありません。 話しの内容はねずみくんがおでんをおいしく食べるために、からしをいろんな知り合いに練ってもらうというもの。おかげで幼い頃、からしを練るという行為にとても憧れました。もう一度読みたくて、探しています。なにかご存知の方がいましたら教えてください。 ウォーリーをさがせ!日本版 ウォーリーをさがせ!のようなイラストを かいていらっしゃる作家さんを ご存じの方いらっしゃいませんか??? よろしくお願いします! 絵が綺麗な絵本作家さんを教えて下さい。 質問失礼します。 皆さん、絵が綺麗・素敵と思う絵本作家さん、或いは絵本はありますか? 私が好きな作家さんは、 •東逸子さん •林明子さん •いわむらかずおさん •ショーン・タンさん •ガブリエル・バンサンさん 等… です。 他にも内容が好きというものでも構いません。 お勧めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 絵本を探しています 以下の2種類の絵本を探しています。 (1)作品の中に地図や路線図が出てきて、その地図に沿ってストーリーが展開するもの。 例えば、 「もぐらバス」(佐藤雅彦作・うちのますみ絵・偕成社) 「ピッキーとポッキー」「ピッキーとポッキーのかいすいよく」(嵐山光三郎作・安西水丸絵・福音館書店) など。 (2)作品の絵の中から指定されたものを探し出すゲーム要素があるもの。 例えば、 「きんぎょがにげた」(五味太郎作絵・福音館書店) 「30かいだての30ぴき」(安井季子作・杉田比呂美絵・フレーベル館) 「ウォーリーをさがせ!シリーズ」のもっと平易なもの など。 上記の作品を2歳半の息子が見て、とても興味を持ったので、 他にも似たような絵本があれば、と思い探しています。 タイトルで検索しただけでは、なかなか探せなくて・・・。 ご存知でしたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。 忘れられない絵本 10年前ぐらいに読んだ絵本がもう1度 読みたいのですが、幼かったため作者も 題名も覚えていません・・。図書館で 借りたのですが、作者は外国人で少し 「のばらの村のものがたり」シリーズを 描いたジル・バークレムの絵によく似ていました。 普通の絵本よりサイズが大きかったです。 主人公はねずみのおんなの子で、新しい住居に 1人暮らしするみたいなはじまりかたでした。 最後はどこかのねずみの王子様と結婚したような・・? とにかく話しの途中でお城が出てきたような気 がします。荷物が川に流されるっていうハプニング もあったと思います。よくわからない説明ですが 少しでもいいので、情報ください。お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 絵本などの絵(輪郭)を描く際のペンについて 絵本などの絵を描く際に使うペンについてです。 外国の作家さんが描く絵本などによく使われているんですが、絵の輪郭を描くペンで、茶系のペンなんですが、あれは何というペンかご存じないでしょうか? 鉛筆にしては色が茶色っぽいし、コピックのようにはっきりしっかりした線でもないし、何というぺんなのか知りたいのです。 また、絵本の絵やイラストなどで、輪郭を描くのに使うペン(画材)にどんなものがあるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 1歳半の娘がいます。 1歳半の娘がいます。 最近、花に興味を持っているらしく、車に乗っていてもお散歩をしていても、 植木鉢や庭木の花などを指差して「はなー! おはなー!」と楽しそうにしています。 そこで、花の図鑑的絵本を買ってあげようと本屋に行くのですが、 「のりもの」や「どうぶつ」等の1歳向け絵本はあるのですが、花の絵本が見当たりません。 ネットでも探してみたのですが、なかなか探せずにいます。 ・花の物語のような絵本ではなく、種類(たんぽぽ・ひまわりなど)が書いてある絵本(写真でもOK) ・娘が持てるような重さで、大きすぎないもの ・難しすぎないもの(文字が読めるようになったら、自分で読めるようになったらいいなという意味で) を探しています。 ご存じの方がいましたら、教えて頂けたら幸いです。 そんな本思い当たらないなぁ~というかたは、 ウォーリーを探せみたいな本で、お勧めがあったら教えて下さい。 (絵本の中から何かを探すのが好きなので、ウォーリーを探せとかいいかなと思ったんですが、 1歳半にはまだまだ難しいみたいなので(^^; ) いろいろとすみません。 宜しくお願い致します。 20年ほど前に読んだ絵本のタイトルがわかりません 20年ほど前に読んでいた本のタイトルがわかりません。 ・ウゴウゴルーガかポンキッキーズでアニメーションでやっていた(10年ほど前?) ・多分外国の絵本 ・毎ページに小さい虫のような生き物がいて、それを探す(ウォーリーのようにごちゃごちゃしていません。ストーリーもあります) ・シリーズが何冊かあったような 覚えているのはこれだけなのですが、小さい頃よく読んでいて、また読みたいとふと思いました。 どなたか分かる方教えてください。 君の似顔絵描かせて!!! 私は似顔絵を描くのが好きで、職場の皆のイラストを描いたり、ミュージシャンのイラストを描いて雑誌に投稿して、何回か大賞をもらったりしました。 いずれ、井の頭公園で、立ち寄ったお客様の似顔絵を描く、露店を始めたいと思っています。 似顔絵だけでなくて、芸能人や漫画キャラクターのイラストも色紙で一枚300円で販売したいと考えていますが、お客さんが喜びそうな芸能人やキャラクターを、いくつか回答お願いします。 絵柄は・・・うめずかずおさん(漢字わからず(>_<))に似てるとよく言われます(^v^) また、似顔絵販売している描き手様のご意見も伺いたいです 思い出の絵本を探しています 思い出の絵本を探しています。 曖昧な記憶で説明しにくいのですが、 お心当たりの方、ご回答よろしくお願い致します。 当方大学生です。 小学生の頃に図書室で読んだ絵本で、 大きさは手のひらサイズくらいの小さな絵本でした。 何巻かシリーズがありました。 ピーターラビットのような絵で、 野ネズミの家族などが登場人物でした。 「野ネズミ」「木イチゴ」…などの言葉がついたような気がします… 絵の描き方が印象的で、 見開きでネズミの家の様子が、アリの巣の断面図のように描かれていたり、 穴の中にベットがあったり、家具があったり、部屋がたくさんあって… 見ているだけで面白かった事を、よく覚えています。 どうしても、再びあの絵本を読んでみたいです。 この質問を読んで、これじゃないかな?と思われた方、 ご回答よろしくお願い致します。 大人も楽しめる絵本を教えてください 【寺田順三】さんがイラストを手がけた絵本を買いました。 外国のものとも思えるような絵でとても気に入ってます。 ストーリーを楽しむと言うよりも、眺めて楽しんでるのですがオススメの絵本があれば教えてください。 原始時代/首だけの主人公/楳図かずお? ものすごくインパクトがあったのでもう一度読んでみたく探しているのですが分かりません。 御存じの方、是非教えて下さい!! 25年程前、近所の貸本屋さんで借りて読んだのですが、設定は原始時代でした。 首だけの男の人の話し(妻持ちでした・笑)です。 いわゆる劇画というのでしょうか、楳図かずおタッチの絵でした。 私はずっと楳図かずおの作品だと思っていたのですが、作品リストに載っておらず、ということは作者が違うのかも知れないなと最近になって思い出しました。楳図かずおさんかも知れないし、違うかもしれない・・・。 とにかく絵が恐くって!! ただ子供だったのでその絵に魅せられてしまい、恐いのに本を閉じることが出来ないと言う・・・。 本当に、是非また読んでみたいです。 コミックになっていなくとも、タイトルだけでもピンときた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。。 鉛筆で描かれた絵本を探しています 件名の通り、 「鉛筆で描かれた絵本」を探しています。 今のところ念頭にあるのは、 「ねずみくんのチョッキ」、「がまくんとかえるくん」の両シリーズ、 および「キスなんて大きらい」のみです。 多少彩色されていても構いません。 できれば個性的な絵がいいです。 といっても大海赫さんとかは怖いのでやめてください(鉛筆画かどうかわすれてしまいましたが)。 例外として、「この絵本は美術、アートの面でも面白いよ!」という、エンピツ画ではない作品もお待ちしております。 皆様の心に残った、素敵な思い出をお待ちしております。 ※冷やかし、中傷、煽りなどの投稿は運営に通報します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
島田ゆかさんの絵本は知りませんでした。すぐに調べたのですが、とても面白そうでした。さっそく探してみます。HPまで教えてくださってありがとうございました。