• ベストアンサー

同僚の言葉の意味

3ヶ月程前に職場の同僚の父が病気で亡くなりました。まだ60歳という若さです。 葬儀等は香典、弔問など辞退し身内だけで済ませたようです。 私はこの同僚の家に他の同僚と一緒に数回行ったことがあるため彼の父と少し面識がありました。 今度、同僚の家の近くに行くことがあるので、伺って線香をあげることが出来ればと思っています。このことはまだ同僚には何も話していません。 しかしあることを思い出しました。 同僚が葬儀などので休み、会社に復帰した際『故人の意思で、13回忌までの間は弔問、お線香等すべてお断りしなければなりません。 みなさんのお気持ちだけありがたく頂戴して・・よろしくお願い致します。』のような挨拶を上司にしているの聞きました。これは、私のようにのちのち自宅に伺って(同僚の場合は13回忌までの間)線香をあげることや、お亡くなりになったことに対する挨拶等で伺うことはお断りしますという意味と取っていいでしょうか? もしそうなら電話で一言入れるのはいかがでしょうか? 素直に同僚の言葉の通り従い、自宅に伺ったりすることを控えればいいでしょうか? 同僚あるいは同僚の家なりに事情があるのと思いますので、うかがって迷惑になったり、気を使わせるのは避けたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.5

「少し面識がある」程度なら、別にわざわざ行くこともないのではないかしら。相手は「弔問謝絶」なわけでしょう。 同僚の側も、あなたが来るとなればその日時は外出もできず、それなりに掃除や茶菓の用意も必要となります。かえってご迷惑になると思いますが・。 行くことのメリットはそれほど大きいとも思えないので、行かないに越したことはないですよ。あなたにそれほど故人への思い入れがあるわけでもないのだし。いらんことはせん方が良いって感じで。

その他の回答 (4)

noname#15285
noname#15285
回答No.4

前回の質問で解決しているんじゃないのですか?(お礼はありませんが、締め切っているようですし)

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

上司との会話から推測したり、電話で問い合わせたりするよりも、同僚でしたら「お父さんにお線香をあげに伺っても良いですか。」と直接に聞けば良いだけの事ではありませんか。私ならそうしますね。 また、数回行ったことがある同僚(友人)であれば、亡きお父さんの思い出話しの相手になって欲しくて、あなたが訪問する事を喜ばれるかもしれません。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

焼香来客に忙殺されない面でしょう。 質問者様のように焼香したい人も居ます。 たった数度の遭遇で来られても何に思いを馳せたらいいのか、遺族側が困惑する場合もあります。 処世術的には遺族は来るものは拒まずが世間的に良いのでしょうがそうでないのでしょう。

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1501597 あれからまだ解決できていないようですね。 同僚の方とはまだお話しはされていないのですか? ずっと気にされているようですし、直接会って聞くことが出来ないのなら電話で聞いてみましょうよ~!(^-^)