- ベストアンサー
見た目で偏見を持たれ、つらいです。
23才、女です。 自分で何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、私は「美人」の分類にはいるようです。 「近寄りがたい」「彼氏がいそう」という第一印象を持たれやすいようです。 実際は恋愛に縁がないのかおくてなのか、彼氏はいません。 飲みの席などで私の恋愛に関する話になることもしばしばありますが、「理想のタイプは?」等聞かれても、自分自身わからないので、こういう人がタイプっていうのは言っていません。 昨日、飲みの席で、私の話になり、「この子彼氏探してるから」とある人が言い、それに対して、別の人が「こいつじゃ無理だよ。」「理想が高いんだよ。妥協しねーもん。」と言われました。 そのときは私は何も言いませんでした。 でも、後になって、1人になったらそのことが思い出されて涙が出てきました。 今日もです。 私のことをよく知らない人も集まる場だったのに、みんなの前でそんな発言をされ、すごくショックです。私のなにを知っててそんなことを言うのかと、憤りを感じます。 会社の人に紹介をしてもらって、数回会ってみたものの、お断りしたことがあります。そのことも「理想が高い」という印象を強めたのかもしれません。 でも、紹介された人と、必ずしも合うとは限らないですよね? 彼氏がいない人は、お断りしてはいけないのでしょうか。 みんなに「理想が高くて、妥協しない」「お高く留まってる」と思われているのかなと思うと悲しくなります。 よく一緒に飲むメンバーでさえそう思っている人が多く(むしろ全員思っているような感じがします)、無口な方ではありますが、これだけ一緒に飲んで話しても私のことをわかってくれてないことも悲しいです。 仲の良い友達や同期などにはそのように思われていません。 こんな気持ちのまま月曜を迎えたくなかったので、質問しました。 質問が明確ではありませんが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- kisk2005
- ベストアンサー率20% (33/161)
- blitzen2001
- ベストアンサー率14% (3/21)
- panyaa
- ベストアンサー率0% (0/15)
- yuuka030
- ベストアンサー率23% (7/30)
- chocola1986
- ベストアンサー率24% (32/132)
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
- yoyoman
- ベストアンサー率22% (153/683)
- 1
- 2
お礼
>基本的にはあまり変わっていません。 >男の人に徐々に慣れた事とかがあります。 かわらなくて大丈夫なんですね。 やっぱり慣れが必要ですね。 >若い頃はなかなか、打ち解けて話すのは無理でした。 ただ、相手にはよりました。 真面目な話しに付き合ってくれ、親しくなれば 普通に話せる仲間は出来ましたよね。 私も相手によります。 考えてみると、やはり真面目な話もできる人ですね。 >この台詞は、どうせ俺じゃだめなんだろ、みたいな ひがみっぽく聞こえました。この彼は、質問者様を いいなと、思っているんだと思います。 この台詞を否定してくださってうれしいです。 この発言をした方には申し訳ないですが、ひがみ、あるかもしれません。でも、素敵な奥さんいらっしゃるんですけどね。 >普通は妥協してまで付き合いませんよね。 そうですよね。妥協という言葉にはとても違和感を持っていました。相手にとても失礼だし、付き合ったところでうまくいくとは思えません。 >私はとても好感持ちます(似てるからとかでなく) ありがとうございます!!すごくうれしいです。 よろこんでお嫁に行かせていただきます(笑) >類は友を呼ぶですよ。きっと質問者様にぴったりの 真剣な気持ちの、真面目なお友達が飲み友の中にいるかもしれません。 >無理に分かってもらう事なんてないです。 徐々にでいいし、分かってくれる人はたくさん他にいます。 今はいい人に出会える気がしませんが、きっと出会えると信じて自分を磨きます。 すごく励まされました。 徐々に。がんばっていきます。 ありがとうございました。