- ベストアンサー
フレッツADSL12MBと雷
フレッツADSL12MBでネットに繋げているのですが、雷が鳴ると切断されてしまいます。 そうなると何度もモデムとルーターの電源を切って再度再度接続し直しです。かなり面倒です。 距離は5.2Km。 無線ではないのに天候で接続状態が悪くなるってあるのでしょうか。(電話は何でもないのに) 12Mbを40Mbとかに変更すると安定するのでしょうか。 知っている方いたら、アドバイスお願いします。<m(__)m>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
フレッツADSL12MBでネットに繋げているのですが、雷が鳴ると切断されてしまいます。 そうなると何度もモデムとルーターの電源を切って再度再度接続し直しです。かなり面倒です。 距離は5.2Km。 無線ではないのに天候で接続状態が悪くなるってあるのでしょうか。(電話は何でもないのに) 12Mbを40Mbとかに変更すると安定するのでしょうか。 知っている方いたら、アドバイスお願いします。<m(__)m>
お礼
ありがとうございます。参考URL、大変勉強になりました。 ★もう1つは、従来は強い電気の入口は電灯線だけだった(電話は微電流の入口、アナログ電話は雷サージに強かった,対策をしてある)。 ★ところが最近は事情が変わった。電話線の使われ方が変わった、音声以外にFAXやADSL等といったデーター通信にも使われるようになり、インターネットの常時接続だなどといって電話とパソコン(間にモデムだルーターだとかハイテク機器もかまされるが)がつながるようになった。 専門的なことは分かりませんけど、なんとなくなるほどって感じです。 しかし、最近雷がよく発生して長らくネット出来ないことがあるので非常に困ってます。(ーー゛) 早く光開通してくれないかな。 ありがとうございました。<m(__)m>