• ベストアンサー

耳あか

耳垢の主成分って何なんでしょうか?どうやったらできるのでしょう・・・? とるのが面倒なのですが、とらないとどうなるのでしょうか?耳鼻咽喉科等できれいにとった方が良いのでしょうか?とりあえず毎日綿棒で掃除していればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizfac
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

耳垢はとらないでください。耳垢はとって百害あって一利なしです。 耳垢はとらないでも奥から自動的に押し出される構造になってます。およそ3ヶ月(私の記憶では)で、耳の一番奥の垢が表に出て気ます。で、寝てる間に枕元にポトリと落ちて終わります。で耳垢を綿棒などでほじってるとこの構造がとまってしまいます。 それから、耳の中は非常にデリケートな構造になってまして、たとえ綿棒であってもこするようなものではないのです。 耳のメンテナンス方法は少し湿らせた布巾でかるく(指の入る範囲で)耳の穴を拭く程度でよろしいかと思います。耳の穴が痒いから綿棒で・・・という場合は穴の中で炎症をおこしている場合がありますので、軟膏をつけて綿棒でかるく手入れしてください。 ながくなりましたが、とにかく!!耳の穴に棒や、綿棒の類をさしこまないでください。 おねがいします。どーも。

panpansan
質問者

お礼

ありがとうございます。 おねがいまでされてしまいましたので、耳に突っ込むのは指だけにしておきます。えっ、それもだめ?

その他の回答 (2)

  • kyokosam
  • ベストアンサー率36% (56/154)
回答No.3

下記解答で以前答えていますので そちらを見ていただきたいのですが 耳鼻科の先生以外の人が耳の中をいじってはいけません。 綿棒なんてもってのほかです。 傷つきやすいんですよ。軽く羽で触るだけでも! 耳垢が乾燥している人は外に出やすいのですが 湿っている人は必ず年1回は耳鼻科へいきましょう。 例えば、あぶらとり紙を使いすぎたり洗顔しすぎたりすると より分泌しようとして脂性肌になってしまうのですが それと同じように下手にいじると 本来の機能が崩れ、逆効果になってしまうこともあります。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10699
panpansan
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前にも似たような質問をされた方がいらっしゃったのですね。 しかし、こうまで言われると、「耳かき」の立場っていったい・・・。

noname#238
noname#238
回答No.2

耳垢は、鼓膜の古くなったもの(鼓膜も新陳代謝されてるんです)に、耳垢腺というアポクリン汗腺のなかまからの分泌物があわさったものです。 普通は自然にそとに押し出されていますが耳掃除しすぎると外耳道の自然の輸送能が障害されて、たまりやすくなります。 耳掃除もほどほどにね。

panpansan
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳掃除ってやってると気持ちいいんですよねぇ。 これからは、その誘惑と闘うことにします。

関連するQ&A