- ベストアンサー
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかしについて教えて下さい。
最近のホンダ車の軽で、D及びPレンジで空ぶかしすると、 4000回転位で、リミッターの様な物が働き、 その当たりで回転数が、上下します。 又、その回転数の上下ショックが、車体に伝わります。ディーラーはこれが正常と言いますが、この仕組みの意図は何でしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の回答の通り、無負荷で回転数が上昇しすぎるのを防ぐものですね。ひとつの「安全対策」です。 以前、別のメーカーのクルマですがパーキングでエンジンをかけたまま寝ていてアクセルを踏んでしまいオーバーレブ状態が続きエンジンの過熱により車両火災が起こったことがありました。今はこういった使用者のミスでも「なんで空ぶかし対策をしていないのだ」というメーカーへの責任転嫁の時代ですからメーカーはいろいろな対策をしているわけです。 ちなみにエンジンが規定回転を超えると燃料がカットされ回転が落ちる、規定回転より下がるとアクセルを踏んでいるためすぐ上がる、で、また下がるという繰り返しになるのでそれがかなりの振動となります。いわゆるハンチングという現象ですがスピードリミッターの作動の場合も同じような減少になります。
その他の回答 (5)
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
レブリミッターかな。 意味のない空ぶかしをしない様にするためか? そうした所で、燃費が悪く、迷惑になる以外 何者でもないための対策ではないのかな? 普通の車でも、タコメーター全部は回りません。 スピードリミッターのそれとは違います。 3さんもいっているとおり安全対策もあります。 オーバーレブというのはギヤを下げたときに、 レブリミットを超えてしまうことで、 アクセルを踏み込んでのレブリミッター動作とは 違います。
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。 こちらをお借りして、ご教示頂いた皆様にお礼を申し上げます。 他の質問カテゴリーにありましたが、こちらにご回答下さる皆様のご親切に感動します。 末永くより良いサイトになることを願っています。
ホンダ車に限って、エンジンの空ぶかしは出来ない様になってますね。(他メーカー車はなりません) 理由は#3さんの仰っている様に、エンジン保護などの意味合いがありますね。
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんにちはm(__)m ”N”と”P”ですよね? 非駆動時のギヤ設定で回転数を制御しているものだと思われます 特に”N”レンジから”D”はボタン操作無しで 入れる事が可能です そうなると制御が無ければパワーが出ている状態で 発進動作が起こり追突事故の可能性が大きくなります それを防止する為が主な理由です 強いて言えば空ぶかしは環境に悪いので それを防止するのも入っているかも・・・
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。
- M111
- ベストアンサー率28% (229/801)
私には、空ぶかしを必要とするシチュエーションは思いつきません。ですから、単に過剰な空ぶかしによるエンジンのダメージを防ぐための機構なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 上下動も意図的に組み込まれた物であれば、「空ぶかししていますよ」という注意を促す、というのが目的かと思います。例えば、路肩に停めてエンジンをかけたまま居眠りして、なにかの拍子にアクセルオンで空ぶかし、というような状況を考えると非常に有効なことではないかと思います。
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。
- raphel_7
- ベストアンサー率34% (86/252)
あっているかどうかはわかりませんが・・・。 軽自動車はスピードは出ませんよね。 ですからスピードでリミッターを動作させてもあまり意味はないんじゃないでしょうか。 そこで、エンジンの回転数でリミッターを動作させる仕組みにしているのでは? 通常リミッターが効いたときは、ガソリンの供給がカットされエンジンにガソリンがなくなった状態になるり、また回転数が下がってガソリンが供給されるのでそのような振動が起きるのがふつう? かとは思いますが・・・。
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。
お礼
ご教示ありがとうございました。 お詫びですが、PとNでした。 よく理解できました。