- ベストアンサー
防磁グッズ(もしくは方法)を探しています。
質問する分野がわからなかったので、とりあえずここで質問します。 職場と自宅で、PCカードスロットに無線LANカードをさして使っています。 最近無線LANの使用中に、カードのスロットに近い左腕に ・ピリピリとした軽い痛みがする。 ・妙に暖かい。時にあつい。 ・肘関節に軽い脱力感がある。 ・手のひらを無線LANカードにかざすとピリピリ感がある。 といった違和感があります。無線LANを使用していない時はそのような感覚は全くないので、やはり原因は無線LANカードではないかと思います。 素人ながら、電磁波の影響ではないかなと思いますが、原因はわかりません。 気持ちの問題かもしれませんが、やはり気持ちがわるいので、とりあえず 「腕にまたはカードの周辺だけに装着できる、小型軽量のもの」 という条件の防磁グッズを物色しましたが、なかなか適当なものが見つかりません。 そこで、上の条件にあう防磁グッズをご存じのかた、またはこうすればいいんじゃないかという方法をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 >LANカードを装着すると、カードの部分がやたら熱を持つ機種があります。 >この熱が、もとから publisher さんの腕が持っている軽度の(誰もが持ってい>る程度の)関節症を助長させ、痛みが走る、というのが説明として>もっともしっくりきます。 確かに、私のパソコンは左手首の部分がかなりの熱を持ちます。deagleさんの回答を読むと、なるほど、思い当たるふしがあります。 案外、この熱の対策を行うとすっきり治ってしまうのかもしれませんね。防磁というより、防熱対策を考えたほうがいいのかもしれません。