• ベストアンサー

パソコンの動作が遅い

ソニーのVAIO(デスクトップ)を使用しているのですが、パソコンの動作が遅いんです。 【スペック】 CPU:Celeron 1.2GHz RAM:256MB HD:Cドライブ(空き9GB/計14GB)   Dドライブ(空き36GB/計60GB) OS:WindowsXP HomeEdition 【症状】 ・何かアプリケーションを立ち上げる ・Webページを進めたり戻ったりする などをする場合、5秒くらい、次の動作に進むのにかかる場合が多いです。 また、なにかしら動作をする場合には、 ディスクアクセス?をしているのか、 「カリカリカリカリ・・・・」と音がします。 RAMが足りないのかとも思いましたが、 そんなにアプリケーションを多く立ち上げているわけでもないので。。。 ディスクアクセスなど、これらどこがネックになっているか調べる方法はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (983/3451)
回答No.9

確かにメモリも少なく感じますが、それは多分HDDの断片化だと思います。 とりあえずCドライブのプロパティ>ツール>最適化で分析を行ってください。断片化された部分が赤く表示されますが、長い間使っていると全部赤く染まることがあります。 ↓に”Diskeeper 8 日本語体験版”というデフラグツールがあります使ってみてください。デフラグ時 空き容量が30~40%位と結構多めに必要ですが、強力でかつ標準のデフラグの倍以上スピードで終了します。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/

その他の回答 (8)

  • Ascat
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.8

ネットワーク接続のNetBIOSの設定を無効を試すのをお勧めします。自分の場合、重いWEB表示が速くなりました。もし既定値になっていたら変更をお勧めします。

  • momo9646
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

アプリ使用状態にもよりますが、XPは192Mもメモリがあれば十分使用できます。 メモリが原因なら最初からトラブってるような気がします。 PCが埃でいっぱいなんてことはないです?(風通しが悪くなって冷却システムが阻害されてる可能性は?) 裏でスパイウェアが何百も動いてたりして。 (原因第一候補:スワップ=メモリが足らなくなったのでHDD領域をメモリとして使用している=) スパイウェアが原因でスワップしているのならメモリ増設は無意味です。 皆さんが仰ってるように「カリカリ」音はHDDの動作音です。買ったときから音がしてたなら問題はありません。スワップが頻繁のおこるため気になりだしたのでは? 念のため、No.6さんのアドバイスをご参考にエラーチェックをしてみましょう。 エラーがなければ問題なし、あれば定期的にチェックをしましょう。エラーが増えてくるようだとそのHDDは寿命かもしれません。(No.2さんと同じ意見) ローレベルフォーマットって手もありますが気休めの延命策に終わる可能性が高いです。 てっとり早くいくならNo.5さんのアドバイスを。 データの保存はくれぐれも慎重に。 「お気に入り」「メールデータ」はCドライブに保管されている上にバックアップを忘れがちです。

参考URL:
http://www2.wisnet.ne.jp/~takk/sl/column/takk/38.html
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.6

HDD の転送モードが合っているか確認 ハード ディスクの読み込みや書き込み速度を速くするには http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;880440 HDD のエラーチェック ハード ディスクに問題がないかどうかを調べるには http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;880391 ウィルス感染の疑いも有ります、全ファイルをチェックして下さい 動作速度の改善 [Prefetch]ファイルの再構築  SP2 を OS インストール後にインストールした場合、システムの起動が遅い、ソフトの起動が遅い等の時は  [Prefetch]機能が正常動作いていない可能性が有り次の事をすれば改善する可能性が有ります  手順  1. [C:\WINDOWS\Prefetchフォルダを開きフォルダ内を削除  2. 再起動を最低5回は繰り返す  3. スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力  4. [OK]をクリック  5. 1H 程待つ(HDD のアクセスランプの点滅が終われば作業終了と判断)  6. 再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認   * デフラグツールをインストールしている場合はデフラグを実行すれば更に効果が上がる   * ソフトの起動は対象ソフトを何回か起動(使用)する事により速く成る IE の表示速度の改善  インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります  1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の    BOX に [10]を入力し[OK]をクリック  2. IE を再起動し正常に表示される事を確認  3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]    をクリックしインターネット一時ファイルを削除

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.5

XPだとメモリは確かに512MB以上あったほうがいいですね。 256MBだとメモリが不足するので、HDDをメモリ代わりに使うことになるんですが、HDDのアクセスはメモリと比べ物にならないくらい低速なため、結果何をするにも速度が落ちてしまいます。 ただ何かの操作で5秒もかかるというのはちょっと遅すぎですね。 OSが不安定になっているか、よっぽどメモリが不足しているかだと思います。 長く使い込んで色々なソフトをいれていくと、どうしてもOSの動作は不安定になって重くもなります。 とりあえず必要ファイルをバックアップとって、リカバリーをするといいかと。 リカバリーをすると工場出荷状態に戻りますので、買ったころのPCの速度に戻ります。 その後は本当に必要なソフトだけを厳選してインストールすればいいかと思います。 幸いにもCとDでドライブがわかれていますね。 機種にもよりますが、リカバリーをしてもCドライブだけに影響があってDドライブのファイルはそのまま残る場合が多いです。 この場合だと必要なファイルをDドライブに移しておいて、リカバリーを行えばいいかと思います。

noname#12643
noname#12643
回答No.4

ANo1のものです。 メモリは高価ですが、同じ型式であればバルク品なでもありますので オークションで購入するのも手ですね^^ 相性問題などもあるので、保障のある方から購入するのがよいかもしれません。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.3

ご参考に 僕のPCは CPU:Celeron 2.0GHz RAM:512MB Cドライブ空き約22.0GB・容量30GBですが、 画像処理などを連続して行っていると同じような状況になってきます。 再起動をかけると復帰しますので、かつての98やMeのようにリソースの問題とは少し異なりますが、XPであっても連続して使っていると動きが遅くなってくることはあります。

  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.2

ページが移るのに5秒というのはかかりすぎのようですね。あくまでも素人判断なので、専門の方からのアドバイスがあれば、そちらを優先してください。 メモリが不足しているなら、Ctrl+Alt+Delで、タスクマネージャを立ち上げ、パフォーマンスのページにある物理メモリの利用可能が少なくなっており、コミットチャージが異常に大きくなっていると思います。  なお、私の今の状態は、FireFoxを立ち上げただけの状態ですが、  物理メモリ(合計261616 利用可能62996)  コミットチャージ(合計336464) で、ストレスなく動作しています。CPUはデュロン1.2GHzですから、似たスペックだと思います。 私が思い当たる範囲ですが、Cドライブが使い込まれた状態で、キャッシュを利用するときに無駄なアクセスが増えていませんか。ディスクの最適化のところからドライブの分析をしてみれば使っている状況がわかりますので、確認してみればいかがでしょうか。 また、他の常駐ソフトがCPUパワーを使っていませんか?ウイルスが裏で動作していたりしても反応が遅くなると思います。 ところで、ディスクがカリカリ言うのは最近でしょうか?また、カリカリの音は最近大きくなってきたと言った状況はありませんか?その場合、ディスクのアクセスエラーが発生している可能性があります。キャッシュなどのためディスクアクセスする際に、ディスクエラーが発生、リトライで成功しているということは考えられないでしょうか?この場合は、要注意です。対応はディスク交換しか思い当たりませんが、ごめんなさい。 いずれにしても、何か、異常がありそうですので、ご注意ください。

noname#12643
noname#12643
回答No.1

この場合、間違いなくメモリの容量不足だと思われます。 512MB以上ないと快適な動作は望めません。 メモリを増設すればOSの起動時間も早くなりますし、アプリケーションのもたつきも解消されると思います。 VAIOのホームページから型番で検索すれば、対応メモリがどのタイプかわかると思いますので、参考になさって下さい。

参考URL:
http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0403260016560/index.html?p=&q=%u30E1%u30E2%u30EA%u3000%u5897%u8A2D&c1=&c2
kutu
質問者

お礼

takekurumiさん、ありがとうございます。 そうですか、メモリですか。。。 常に何かしようとすると、カリカリカリカリ・・・いうのでディスクアクセスがネックになっているかと思っていました。 メモリ256MBでは足りないんですね。 vaio購入したときから一度もメモリ増設してないのですが、標準で搭載されている容量ではすぐに足りなくなるんですね。 (もうちょっと多めに搭載してくれてれば良いのに・・・) それともメモリ増設するのは当たり前なんでしょうか?結構メモリって高価ですよね。。 256MB→512MBにしたら劇的に早くなってくれるのか心配ですが。。 いずれにしても、この速度では遅すぎますので、 メモリ増設を考えます。

関連するQ&A