- 締切済み
吸いだこがヒドイです
1歳3ヶ月になる娘。最近指を吸う力が強くなったのか内出血から始まって、そのうち皮がめくれて、それはそれは痛痛しくなってきました。 指吸いは、寝る前しかしません。痛いだろうに、必ず吸います。バンドエイドを貼ってみましたが、貼っただけで大大大泣き、最後は自分ではがしてしまいます。 指吸いをやめないと、これは治らないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- greentea93
- ベストアンサー率23% (28/118)
こんばんは。 私は小さいころ指しゃぶりしてたそうです。 母から聞いたのですが、私の場合は、皮がめくれて膿んで 自らやめたとのことでした。。 また、先日娘の1才6ヶ月健診で、おしゃぶりを使うより、 指しゃぶりのほうがいいと言われました。 指しゃぶりだと、指で遊ぶ時間が増えれば自然とやめられるからとの ことでした。 夜寝てるときはどうですか? 夜寝ているときに指を口から離していれば、 あとは指遊びの時間を増やしてみてはいかがでしょうか。 たとえば、紙をびりびり破いたりとか・・・。
- qaaq
- ベストアンサー率36% (146/404)
6児の父です。 今は、5年生になる息子(第3子)が幼い頃に、同じように指吸いをしていました。 古いお母さん方に聞くと、手袋をさせたり、辛子を塗ったり様々な事を教えて頂き、妻と相談して取りあえず手袋をさせました。 指吸いの感覚が全く変わるので吸えなくなるのですが、どうやら吸うことで安心する事があるようで、夜鳴きをしたり夜中に目を覚ましてしまったりで、情緒不安定になるんじゃないかと、妻が不安がったのでやめました。 それ以降指は吸うものの、夜鳴きもせず朝まで寝る様になりました。 幼い子の指吸いは、母乳を吸うのと同じような感覚なんではないでしょうか? 無理やりにやめさせるのは、考えものです。 何かに敏感な子なのかもしれないので、躾や叱り方を変えてみるとか、一人遊びのときに必ず見える所にいるとか、普段の生活の姿勢や態度を見直してみると案外直ってしまうものかもしれません。 -- ただ、我家の指吸いの黙認には、後日談があって、通常食になってからも放置してしまったため、前歯の噛み合わせが出来なくなって、前歯で噛み切る事ができなくなってしまいました。 幸い永久歯が生える頃には、吸うというよりしゃぶる様な行為に変わっていたので、咬合は自然に治りましたが、一時はとても悔やみました。 それでも、小学2年生位まで、就寝直後や睡眠の浅い時の指吸い(というか指を口に入れる行為)は続いていました。
- hamachoro618
- ベストアンサー率8% (5/56)
家の娘(現在3歳)も質問者さんのお子さんと一緒で皮がむけても吸い続けて今ではすばらしいたこができています。皮がめくれては治り、また吸いすぎて皮がめくれ・・・をくりかえし、今ではカチカチです。 きっと、指吸いをやめなければ治らないでしょうね。 でも、指吸いは情緒の安定に必要と言う話も聞いたので無理に止めさせるのもどうかと思って現在に至っています。うちの子はもう3歳なので止めて欲しいのですが・・・。 全然アドバイスになってなくてすみません。