- ベストアンサー
泌尿器科へ行ったのですけど
前回http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1578430の質問でお世話になりました。 その後泌尿器科へ行ったのですが、「慢性膀胱炎」と診断されました。 と言うかカルテにそう書いた判を押していました。 診療前にした尿検査の結果先生は 「ちょっと菌があるかもしれません。見ただけだから詳しくは解らないけど尿を綺麗にする薬をだしておきます。これで治ると良いけど尿を綺麗にするだけだからちょっと解らない」と仰いました。 前回質問した時の回答やサイトなどを調べて自分では「神経性頻尿」だと思っていました。 先生の曖昧な言い方も気になります。 人が多く時間を掛けられないためかあまり状況を話せずに終わってしまいました。 先生を信用して服薬していれば良いのでしょうか? それとも他の病院でも診てもらうべきでしょうか? 何だかとても不安です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1です。 >医師には残尿感があるということは言っていません。医師に伝えられたのは「トイレに行く回数が多くなったこと」「遠出した時には先々で行ってしまうこと」ですね。一時間半待ってたったの2、3分しか話せなかったのは残念でした… >診療前にした尿検査の結果先生は 「ちょっと菌があるかもしれません。見ただけだから詳しくは解らないけど尿を綺麗にする薬をだしておきます。これで治ると良いけど尿を綺麗にするだけだからちょっと解らない」と仰いました。 恐らく、ドクターは頻尿という質問者様のおっしゃるお話で、尿検査の結果とあわせて、このように判断したのだと思います。 ただ、『遠出した先々で』という項目が当てはまらなかったので、ちょっと判らないとおっしゃったのだと思います。 友人も同じような症状を抱えてました。 彼女も旅行などの際は頻回にトイレに駆け込んでいました。泌尿器科を受診して、結構改善されたとは話していました。 『泌尿器科』という特殊な科のようにも思えるかもしれませんが、女性、特に出産後の女性や高齢の方の受診は多いです。個人クリニックではよく皮膚科と一緒の例が多いので、セカンドオピニオンなども考えられているのでしたらお近くのクリニックの受診を考えられても良いかと思われます。 特にお友達とその病院であってしまって嫌だという気持ちもあるのでしたら、別な病院に変えられて、『このような薬を出されたが効くのか不安である』旨をお伝えになられてもよいと思います。 診断名は保険診療では必ずその場でつけなくてはならないものですし、何らかの病名が無いと薬も出ません。 質問者様の場合、 (1)尿に汚れがあった (2)頻 この症状で慢性膀胱炎の診断が出たのだと思います。 抗生物質で改善傾向が見られないのであれば、一つ一つ検査を行っていって、他を考えていくということですね。 先日お話しました検査は、必ずしも全て行われるものではないです。 また水分に関しては、この時期暑いですし、暖かいものはつらいと思います。 冷たくキンキンに冷やしたものや氷を浮かべたものなどは意外に量が摂取できてない場合が多いのです。 暖かいものはつらいでしょうから、ぬるめ、または室温のものと考えられてください。 なるべく水分を取られれば大丈夫です。 これは膀胱内に発生した細菌が尿と共に排泄されることを助けるためです。 女性の場合、尿道が男性と違って構造上短く、肛門と近いため膀胱炎の感染率は高いのです。 予防の意味をこめて、水分だけは多めにとられてください。
その他の回答 (3)
- googoosos
- ベストアンサー率25% (72/286)
学生時代の自分の経験ですが 私は、「肛門・泌尿器・性病科」に行きました。 ↑下のことならおまかせって感じがするし^^; 万が一性病だったとしても安心だし。。と思って なんか、残尿感と言うか、常に究極に漏れそう状態でした(T_T) 思い出すだけで寒気がします(>< 最初はなんだか分からず行ったのですが、行ったその日に尿検査だったかな? 先生が顕微鏡で「これが原因の菌だよ。ぼうこう炎だね」って言われました。 (↑わたしにも顕微鏡で見せてくれました) もう10年以上前のことなので記憶もあやしいですが。 治療は皆様が書いておられる様に、抗生物質で対処しました けっこう早く改善しました。 残尿感が続く不快感は本当にわかります!!!(>< 気になるようでしたら、もう1件病院に行ってみて そのお薬を見せて相談されてはいかがでしょう? 早く信頼できる先生&病院で治療されることをおすすめします お大事になさって下さいね(T_T)
お礼
googoosos様は改善が早かったのですか、良かったですね… >気になるようでしたら、もう1件病院に行ってみて そのお薬を見せて相談されてはいかがでしょう? そうですね。とりあえず戴いたお薬がなくなったら次考えてみたいと思います。 (病院で偶然知人に会ってしまって、また誰かに会うと嫌だからその病院に行きたくない… という気持ちの方が大きいのですけどw) アドバイスありがとうございました。
- utako-san
- ベストアンサー率37% (96/258)
泌尿器科に勤務経験のあるナースです。 1の方も書かれているので、同様のことで申し訳ないのですが。。。 恐らく症状の『残尿感』があるということで慢性膀胱炎との診断が出たのだと思います。 とりあえず、抗生物質で膀胱炎を治療し、これで効果がなければ他の検査もすると思います。 主に、泌尿器科での今後の検査として考えられるのは、 ・血液検査 ・エコー検査 ・造影剤を入れながらレントゲン撮影 ・膀胱機能検査(これは細いカテーテルを尿道から入れて、膀胱内に空気を入れ、どのくらいまで膀胱の容量があるのか、いくらくらいで尿意がかんじられるのかなどをけんさするもの) ・尿流量検査(これは病院のやり方によっても変りますが、おしっこをためてもらってから計測器で排尿をしてもらうやり方と、膀胱機能検査の後に尿の代わりに滅菌蒸留水を入れて、同様の環境を作り行う方法とがあります。この検査でおしっこをするときの勢い、どのくらいの残尿があるのかがわかります) ・膀胱鏡(直接膀胱内にカメラを入れて中をのぞく。これで内部の膀胱内部の状態がわかり、膀胱炎であれば内部がただれていたりしますので、はっきりします。) などが考えられます。 質問者様と同様の症状を抱えられていられる方は多いですが、病院受診をせずに悩まれている方も多いです。 処方された薬を飲まれて、症状の改善がなされないようでしたら、再度受診されることをお勧めします。 またドクターにはみてもらうのですから、気後れされずにどんどん自分の症状や気になられることなどをもっと言われて結構です。 そうされることによって、ドクターももっと病名の選択が増えるわけですし、それによって治療方法や検査なども変ります。 膀胱炎の場合は水分を取られるほうがよいです。 目安は一日2リットルは採られた方がよいでしょう。 またできましたら冷たいものよりは暖かい飲み物のほうがよいです。 意外に排尿回数などを気にされて水分を取っていないことが多い場合があります。 どうぞお大事にされてくださいね。
お礼
検査ってそんなにたくさんあるのですか… 医師には残尿感があるということは言っていません。 医師に伝えられたのは「トイレに行く回数が多くなったこと」「遠出した時には先々で行ってしまうこと」ですね。 一時間半待ってたったの2、3分しか話せなかったのは残念でした… >冷たいものよりは暖かい飲み物のほうがよいです。 この季節には厳しい試練ですね…。 でも治したいので頑張ってみます アドバイスありがとうございました。
- butterfly33
- ベストアンサー率44% (42/95)
医療従事者です。 尿検査で白血球や細菌が認められたのであれば、 診察した医師は、まず膀胱炎を考えると思われます。 その際、治療は抗生物質(抗菌剤)を用いて、 細菌を除去すること、水分を多めに摂取することになります。 神経性頻尿と思われたとのことですが、 まず、膀胱炎の治療を行ってみて、 改善しなければ次に他の疾患を疑うと言うことかもしれません。 症状から、いくつかの疾患を考えて、 その優先順位をつけて治療を行う場合が多いと思われますし。 一定期間(1週間程度まででしょうか)服薬しても、 症状が変化しないようであれば、 再び医師に相談したほうがいいと思いますよ。 お大事にしてください。 ご参考まで。
お礼
やはり治療には時間がかかるのですね。 ご回答ありがとうございました。
補足
医療に携わっている方から回答いただけると思っていませんでした。 >水分を多めに摂取することになります。 そういえば膀胱炎の時は水分をとって腸を綺麗にするみたいなことを聞いたことがあります。 病院でその話はでなかったのですけど、水分になるようなものなら何でも良いのでしょうか? こういう飲み物等は避けた方が良いとかあれば是非教えていただきたいです。
お礼
結局時間の都合もあってまた先日同じ病院に行ってきました。 とりあえず薬を変えて、もう1週間経っても改善されなければ検査をしましょうと言われてしまいました… 水分のことはその時に医師からも聞いたのでなるべく取るようにしています。 何度もアドバイスいただいてしまって… 本当に助かります。 ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。