- ベストアンサー
立山登山 用具にお金をかけないで登りたいのですが。。
こんばんは。 9月はじめの週末に会社の人とのお付き合いで立山登山に行き、室堂から頂上まで登る予定です。 私は普段全然山登りをしないので、用具になるべくお金を掛けたくないのですが、登山靴とウインドブレーカーは用意しなければと思っています。 そこで登山靴ですが、ネットで見ると2~3万円と結構なお値段ですが、これを登山靴の代用になるようなもう少し安価なもので済ますことはできますでしょうか?1万円以内には抑えたいと思ってます。 こんな感じなら安いし疲れないというようなアドバイスをお持ちの方、宜しくお願いします。 具体的なメーカーとかがわかればものすごく有難たいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3-6さんに補足します。ご質問は靴とウィンドブレーカですが ・靴は履きなれているもの。滑りにくくてハイカットならよりベター。 ・買うならウィンドブレーカ・登山靴より雨具 を薦めます 特に秋の立山だとみぞれ・雪でもも不思議でないですし、濡れたらかなり冷えます。雨具はウィンドブレーカーを代替できても逆はないです(防水を期待できないから)。登山専用である必要はありませんが、新規購入するなら丈夫な雨具をお勧めします。(自転車や旅行など、街でも使えるので雨具を買っても損しないでしょう) 靴は、歩行が数時間なので疲れ云々は関係ないでしょう。新しい履きなれない登山靴より履きなれたスニーカーの方が楽です。小石が入る・浮石で捻挫するかもしれないのでハイカットがベターではありますが。 ときに質問者さんは女性と想定していますが ・衣類に綿は避ける。下着も綿でないものが望ましい(汗が冷えるため) ・クールマックスという登山用速乾性化繊の衣類も、ユニクロなら下着・ジャージを各1,000円程度でそろえられます(化繊100%と綿混紡がありますのでご注意ください)。 ・着替えは分厚いものより、薄手数枚で重ね着する 基本原則として道具を新規購入するときは、投資回収計画を考えるべきです ・山をこれからも続けるか、それとも街で使うことで回収するか 今回これっきりあるいはお試しなら、お仲間のお古を借りる・100円ショップで買う、街使いのものを転用する ことも一考です; ・100円ショップのビニール雨具は、そこそこ防水・防寒・防風性があるので、今回程度の3-4時間登山でも使えます。(ただし耐久性は皆無ですが) とにかく濡れと冷えにはご用心ください。秋の立山で疲労凍死した事故もあります。 天気がよければいいですね。 お楽しみください。
その他の回答 (9)
- Utsubonosu
- ベストアンサー率37% (3/8)
正直なところ室堂から雄山のへの道のりは、アルペンルートの途中下車的要素もあり、スニーカレベルの方が半分近くいるのが実態です(特に夏休み)。天候、体調に問題がなければ履き慣れたスニーカで十分です(実際に行ってみれば実情がわかると思います=他の人がどうだと言うよりも雄山まではそういうルートです)。ただ、あまり靴底が薄いのはお勧めできません。それよりまったくの初心者であれば、ストック(スキー用で可)の携帯が何かと役立つと思います。 くれぐれも天候の見極めと無理なペースは避けてください。1ヶ月遅くなるとまったく違うアドバイスとなります(平成元年の10月第1週には、尾根上で天候急変の吹雪により中高年の大量遭難が発生しています)
お礼
回答有難うございます。気を引き締めて、望みたいと思います。
いろいろな意見が出ていますが、道具などはその人それぞれの考え方次第です。が・・・・・・ ご質問によると、出来るだけ安価にすませたいとのご意見なので、関西でいえばコージツなどで売っている1万円弱のハイカットの軽登山靴でよろしいかと思います。 うちの中学生の子どももそのくらいの靴で白馬、唐松、蝶が岳等北アに行っております。 ウインドブレーカーは上下の雨具がいいのではないでしょうか。カッパは透湿性のあるゴアテックス素材がベストですが、値段が高いのでその他の透湿性のあるものでもいいと思いますよ。(個人的には、雨具は登山だけではなく、日常生活でも使用できるので、しっかりしたものゴアテックスのものを購入するほうがいいと思いますが・・・) **回答者のみなさんは(私も含めて)山で痛い目にあっているので靴と雨具はしっかりしたいい物を選んでほしいと思っているのです。備えあれば憂いなし。**
お礼
有難うございます。皆さんのメールを読んでいると、それだけで山を舐めたらえらいことになるぞって伝わってきます。ご親切に有難うございました。
- probelayer
- ベストアンサー率25% (55/213)
軽装であれば、重登山靴は不要でしょう。 ナイキACGクラスのトレッキングシューズ(出来ればハイカットで防水性の高いもの)で十分です。 これなら1万円以内もあり得ます。 ただし、新品おろしたてはよっぽど足形が合うのでなければ避けた方が良いでしょう。 肌着は化繊、ポリエステル100%が速乾性に優れおすすめです。 No.7さんの書かれた通り綿の服は避けましょう。ボトムはジャージでもOkです。 雨具も、ゴアとは言いませんが、透湿防水の素材を使ったものの方がベターです。 10年ほど前の立山大量遭難時(10月連休でもう少し寒い時期ですが)に生き残った人は皆ゴアもしくは それに準じた雨具を着ていたという例もあります。 私は同じ日に仲間と東北の山にいましたが、吹きだまりでは1mくらい雪が積もりました。 でも、雪を想定した服装を持っていたので無事でした。 結局リスクヘッジと予算のバランスできめるしかありません。 8/19朝7時の室堂の気温は11度です、結構寒いですよ。
お礼
詳しい情報有難うございます。山って準備が一番大切なんですね。中はジャージっていいですね。さっそく真似させて頂きます!
- sawaya
- ベストアンサー率38% (70/184)
はじめまして。世間でいうところの山男です。 確認ですが、立山登山、というのはあくまで室堂から雄山(神社)の往復で、9月はじめ、というのは最初の土日、もしくは遅くても2週目の土日、ということですよね。 以上の様な条件下での話ですが、履きなれているスニーカーで十分でしょう。荷物もないことですし。室堂から一の越小屋までは遊歩道です。この間約1時間。距離的にはさほどないのですが、空気が薄いので初めての方は予想外に疲れると思います。 一の越から雄山までは石がごろごろした登山道です。多分あなたは後ろをついていくだけでしょうが、正式なルートにはペンキで丸印がついています。会社の人が経験者なら問題ないでしょうが、そうでないなら後ろからルートを確認し、間違ったら声をかけてあげてください。どんなルートからでも登れる山ですが、ルートをはずすと落石の危険があります。あなたの頭の上に落ちてくるかもしれません。 水筒ですが、一の越、雄山神社で飲み物は売ってますので、500のペットボトルで十分でしょう。室堂のターミナルを出たところに有名な湧水がありますので、それを汲んでいくのもいいかもしれません。 雨具は必携ですが、はじめから雨が降っていたなら止めておいたほうが無難だと思います。 多分地図など持ってないでしょうが、安いものですので買っておくといいですね。頂上であの山は何だろうと思ったときに確認できますので。黒部ダムも見えますよ。 天気がいいといいですね。 室堂にみくりが池温泉がありますが、白濁のいいお湯ですよ。下山後にいかがですか。
お礼
そうです。室堂から雄山で9月3、4日の土日に行ってきます。 スニーカーor登山靴でまだどちらにするか決めていませんが、皆様から頂いた情報を元に今週末で準備を使用かと思っています。 ちなみに一緒に行く会社の方は登山を趣味にしている 方なので、その人にも色々聞いてみます。 どうも有難うございました。
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
往復2時間と書きましたが、室堂→一の越→御山までは3~4時間位ですが、室堂→一の越間(約1時間)は整備された広い山道ですし、一の越→御山間(約30分)は急勾配のガレ場続きですが。シーズンには子供から初老の人まで何万人も登る山です。 油断は禁物ですが、現状も理解下さい。 www.syonen.go.jp/jpn/shisetsu/tateyama/ program/katudounatu/tateyama/tateyamatozansyosai.htm
お礼
情報ありがとうございます。
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
No.1の方に反論するつもりではありませんが、このコースの事故は、足場の石の踏み外しや浮石を踏む事で起きる場合がありますが、積雪時期でなく9月上旬であれば、室堂から立山山頂は普通のスニーカーでも十分です。雨が降って靴が濡れても凍傷になるわけでもありません。地元では小学生の学校行事で登る位です。 ウインドブレカーもビニールのポンチョ位でも良いと思います。 勿論十分な準備をされるに越したことはありませんが、季節柄と往復の行程(2時間位)から見て、この程度でも良いと思いますが、雨で気温が下がった場合の事を考えると薄手のセーターは必要かと思います。 山頂までは、多分蟻の行列に近いほどの人の列が出来ますよ。
お礼
回答ありがとうございます。普段のスニーカーで良いのですか?それだと費用も浮いて助かります。ウインドブレーカーは買わないとないので。。色々情報き、検討の幅が広がります。
登山靴の代用品を買うという相談でしたので、山をなめるなと言われそうとコメントしましたが、fa22_raptor 氏に理解いただけなかったようですね。 まあいずれにせよ、正式な靴を買うべきということではないかな?
お礼
度々の回答有難うございます。
- fa22_raptor
- ベストアンサー率26% (63/236)
登山靴ですが、室堂~立山(雄山)間でしたら、1万円クラスの登山靴で十分です。早めに購入して履き慣らしておいた方が良いですね。山岳専門店か大手スポーツ店の山岳コーナーで店員にアドバイスしてもらってください。厚手のソックスなど、細かな点もありますから。 ウインドブレーカーですが、3千メートルの山ですので、ゴアテックス系の完全雨具が必要です。万が一の為に用意して下さい。専門店は高価なので、私はワークマンで一番高価な雨具を使用しています。8千円くらいです。 登山は、特に足回りと雨具を大事にして下さい。 ↓の方、靴のレンタルは止めた方が良いですよ。ゲレンデスキーじゃないですから、山をなめないで下さい。
お礼
アドバイス有難うございます。知り合いの方に聞いてみても標高が高い山はウインドブレーカーは必須だと言ってました。あまり考えてなかったので、気をつけるようにします。
私は門外漢ですが、山をなめるなと山男からお叱りが出そうな気がします。 レンタルでも良いですから、装備はきっちり揃え、山岳救助隊のお世話にならないようにすべきかと思いますがいかがでしょうか? http://www.karirunara.com/themepark/019.htm
お礼
早めのご回答有難うございます。色々な方法があるのですね、検討してみます。
お礼
お返事が遅くなってすみません。普段山とは全く縁遠い存在なので、ウインドブレーカーは山好きの人のものを借りる事にしました。また、靴は山登り用のを購入しました。いろいろご指南ありがとうございます。