- 締切済み
ひとつの中継基地で、同時に最大利用、何人くらいまで通話・パケット通信(imode)ができるの
年末年始のカウントダウンのときは、夏は花火大会会場などで、回線が混雑しているため電話がかけられないときって、ありますよね? あれって、だいたいどれくらいの数で、パンクしちゃうのでしょう? また、最近流行って?きた「災害用伝言板サービス」は、電話回線よりパケット回線のほうが、多くの人が同時に利用できるため、より便利!と http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/solution/yougo/dengon.html このページにあったのですが、 iMODEやEZweb、Vodafone live!だと、だいたい一箇所、 東京ドームや・・・ ディズニーランドや・・・ 国際展示場・・・ など、同時最大利用者数って、どれくらいまでが可能なのでしょうか? また、同時利用者数をふやせるような、秘密基地のような各キャリアさんのアンテナ車みたいなものって、存在するのでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xxnorixx
- ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.3
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
回答No.1
お礼
参考URL、ありがとうございます。 なんだかホント、「基地」ってかんじの車ですね。 これって、要請したら出張してくれるのかしら? 有料かなぁ・・・だと、高そうだなぁ・・・