まさにピンキリですよ。
結婚するには、役所に婚姻届を出せばいいので無料です。 事務手数料などもかかりません。
あ、戸籍謄本を取得するのに何百円かかかるかな? その程度ですね。
結婚式をするのにも、ピンキリ。 式と写真だけでよければ10万円もしないですし、人前式で自由に友達を大勢呼んでパーティーなんて感じでしたら50~100万円くらいかな。
いわゆる普通の挙式&披露宴をするとなると、平均200~300万円くらいかと思われます。
新婚生活も、部屋をちゃんと借りて、家具も全て揃えて・・・となると100~200万円くらいかかっちゃうのかしら。
これも、元々一人暮らしをしている彼の部屋に転がり込んでそのまま新婚生活、なんてことだとほとんどお金はかかりませんし。
自分がどんな結婚式、結婚生活を送りたいかによって千差万別なんですよ。
いくら貯めたら大丈夫ってものでもありませんが、200~300万円くらいあればどうにかなるのかもしれません。
ちなみに私は結婚を決めた時、二人の貯金は合わせて100万円もありませんでした。
結婚を決めて1ヶ月しないで入籍しましたが、入籍はまさにお金がかかりませんので平気でした。
彼の部屋で生活を始めたので家具もとりあえず揃ってましたし。
その後、貯金が無くてもなぜか人並みに結婚式も挙げられましたよ。 運とか、やり方にもよるのかも。
(運・・・お祝い金とかが手に入る、とかね)
お礼
本当にピンキリなんですね。 結構漠然と「結婚っていくらかかるのかな~?」と思っていたので、みなさんから回答をいただいて、自分の理想とする結婚式、結婚生活とはどういったものなのかとよく考えて、お財布と相談していきたいと思います。 体験談をもとにした回答、大変参考になりました! ありがとうございました☆