• ベストアンサー

windows起動時に異音が

winXP home SP2を使用しています。 電源投入後windowsロゴが出ている最中に 「ピコ!」「ピポ!」なる高い音や「デレ」「デーデレ」なる低い音の ビープ音らしきモノが必ず鳴るようになりました。 必ず1回鳴ります。 スピーカから鳴ってます。 スピーカをミュートにすれば鳴らない。 高音、低音はランダムでどちらかが1回鳴ります。 以前は鳴りませんでした。 その後の動作には一切支障はありません。 ただ出来れば鳴らなくさせたいのですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

> スピーカをミュートにすれば鳴らない。 OS の設定ですね?! デバイスマネージャでサウンド関係に<?>等付いていませんか? 付いていなくともサウンドドライバを最新に更新して診て下さい 併せて BIOS も最新に更新して下さい

flatspace
質問者

お礼

BIOSupしました所、直りました。 BIOSupは何となく怖くて今まで一度もやっていませんでした。 どうも本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

マザーボードからのビープ音なら、ハードウェア起因のトラブルが起こってる可能性もあるね。 最近何か増設・換装・移動などしてませんか? ケーブルやメモリ・ビデオカード等がきちんと刺さってない可能性もあるで。 鳴らなくするのはあまりお勧めしませんけど ・ビープ音を無効にするには?  http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0477.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A