- ベストアンサー
全くわかりません。デスクトップとノート。
はじめまして。今、家でデスクトップのバイオPCV-HS23Bを使用してます。ニフティでNTTの光です。先日、出張用に東芝のダイナブックC8/213LMEWのノートを頂きました。ノートはまだなにも出来ていない状態です。 この組み合わせでノートでネットが出来るにはどうしたらよいでしょうか?ちなみにルータはありません。 また、出張にノートを持って行こうと思いますが、どういう接続サービスを利用すればいいでしょうか? 無線LAN等、いろいろありますが最適なものをできれば詳しく教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windowsには1台で使っている, インターネット接続を他のパソコンと共有することが出来ます。 その機能は 「インターネット接続の共有」 というものですね。 まんまですが(^-^; 稀に「ICS」なんていわれたりもします。 ( Internet Connection Sharing ) 設定は比較的簡単ですが, 以下のような欠点があります。 # すでにある手元にあり,インターネットが出来るPC ⇒ PC-A # 新しくインターネットをしたいPC ⇒ PC-B ・PC-Bでインターネットをしたい時, 常にPC-Aは電源が入っていないといけません。 これ,結構面倒で私はPC-Aの電源を常に入れっぱなしにしていました。 ( 電気代かかりますし,ちょっとうるさいです。 ) ・PC-AはPC-Bの代わりにインターネットのデータを受信・送信します。 そのため,PC-AとPC-Bと何かの形でつなぐ必要があります。 「ハブ」という装置が必要なのですが,これがルータとあまり遜色の無い値段です。 ( 本来はルータが安くなり,ハブに近づいたのですが....。) 以上のことから, 可能であればルータを買うほうが良いと思いますよ。 機器が小さいので音も気にならないですし, 電気もそれほど必要としません。 なお「インターネット接続の共有」が使いにくいわけではないのです。 ただちょっと常用にはお勧めできないですね....。 もう1点の質問です。 持ち運ぶ範囲にもよりますが,Air-EDGE はどうでしょうか? 通信速度がちょっと遅め ( 32K ~ 128K ) なのが難点ですが, ちょっとメールを見たいとか,ホームページを見たい....というぐらいであれば充分だと思いますよ。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/select_data/index.html ・つなぎ放題[1x] ⇒ 32K ・つなぎ放題[4x] ⇒ 128K ・つなぎ放題[PRO] ⇒ 256K なお Air-EDGE は短期でレンタルすることも可能です。 とりあえず借りてみて,どんな感じかな?と試用してみてはいかがでしょうかー? http://www.mcd.jp/rental.html
その他の回答 (2)
- w210
- ベストアンサー率38% (92/238)
こんにちは。 ぼくも家にはデスクトップPCがあって、それとは別にモバイルPCがあって会社に持って行ったり家で使ったりしています。 まず、ノートPCはモバイルPCとしてネットできるようにした方がよさそうですね。AirEdgeという無線モデムを使ってダイヤルアップで接続すれば日本中の大体の場所でネットにつなげることが出来ます。メールアドレスが取得できますから、それでメールも利用できます。 一方、家にノートを持って帰ったときは光の快適な環境で使いたいですよね。なので、ブロードバンドルータを買ってください。PPPoE接続に対応と書いてあれば光回線で利用できます。 で、バイオを光モデムからはずします。そしてこのルータを光モデムにつないで、さらにこのルータにバイオとダイナブックの2台をつなぎます。 これで2台ともニフティの光回線でネットができます。ただし、ブロードバンドルータには設定が必要です。この設定はちょっと知識が要りますが、WAN側(光側)とLAN側(PC側)を設定します。WAN側はPPPoEの設定です。LAN側は使用するIPアドレスの設定になります。あと、バイオには光接続の設定がしてあるはずですから、これは削除しなくてはいけません。光接続ツールとかなんとか名前がついていると思いますが、これをアンインストールしてください。 もちろん、家でAirEdgeを利用して接続できますが、65kbpsなので遅いです。快適に使うためにはちょっとした投資と設定が必要です。 ちょっと難しいかも知れませんががんばってください。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
2台のPCで同時にインターネット接続するには、ルーターが必要です。どちらか一方のみでしか接続しないのであれば、ハブでいいでしょう。
お礼
大変わかりやすい回答有難う御座います。 早速調べてやってみたいと思います。 ありがとうございます。