- 締切済み
在職中の転職、職安は認めてない?
こんにちは。先日、インターネットハローワークを見て受けてみたい会社があったのでハローワークの窓口に紹介状をもらいに行きました。すると、「在職中なんですね~いつやめるの?」と聞かれたので「まだ会社には言ってないです。」と言うと「それはだめだね、辞めるのを伝えてから来て。」と言われました。 前に転職する時はそこまで聞かれずすんなり紹介状を出してくれたのに…。今は在職中の転職活動は認められていないのでしょうか?私としては、ずるいのですが、在職中に次の職場を見つけたいと思っております。皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- R360
- ベストアンサー率16% (17/104)
最近は失業者も多いので、そちらを優先したいのだと思います。 ただ、私の住んでいる市町村のハローワークには転職希望者向けのビラもありましたよ。ハローワークが紹介するわけではなくて別の公益団体が行っているものでした。 求職者はしたい仕事の求職票を出し(在職中も可)、求人票と照らし合わせて、一致した場合紹介してもらえる仕組みだったような気がします。
- 参考URL:
- http://www.sangyokoyo.or.jp/
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
私も過去に転職の経験があるのですが、あなたと同じことを言われましたよ。 あなた自身も「ずるい」と認識しているのですよね。やはり、失業者が優先になるのは仕方のないことです。 ハローワークを通さず、直接その会社の人事担当部署に問い合わせてはいかがでしょう。(これもずるいような気がしますが…)
お礼
回答ありがとうございます。
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
ハローワークの公式見解では、OKです。ただし、実際の運用面では各ハローワークにより多少異なる場合もあり、昨今の不況による失業者の増加・求人数の減少に伴い、失業者を優先にすることも仕方が無いかと思われます。 今回のようなケースは、やはり離職のトラブル(やめる時期、やっぱり辞めなかったケースなど)による紹介先企業へのトラブルを避けるために、退職の意思を確認したかったのだと思います。なにはともあれ、退職の意思をお勤めの会社に示してはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。やはりトラブルが心配なのですね。
- tsurumiki
- ベストアンサー率19% (74/380)
職安の存在意義はあくまでも失業している方に職を紹介する事にあります。 失業していないご質問者さまが職安を利用するのは、今現時点失業状態にある方にとっても不平等になります。 ルールは守って戴く必要があります。
お礼
そうなんですか。在職中に職安を利用するのはダメなのですね。それでは雑誌やネットで探したいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。