看護の勉強。
現在高1です。
公立高校に通学しています。
本当は看護科の高校へ行きたかったのですが
専攻科になれば、退寮しなければならなく
経済的な理由から奨学金を貰い
近隣の公立高校に入学しました。
自分は、幼い頃から看護師を志望していました。
生物に興味があり看護師さんを尊敬しています。
生物の授業などは目を輝かせて聞いています。
兄が、介護福祉士をしているので
時折、話を聞いたりしています。
中学の時から本格的に
看護の勉強をしたくなり、看護科に興味がありました
しかし、看護科に行っても進学する人がほとんどと
聞いていましたが
今更になって、中学の時以上に看護の勉強をしてみたいと思いました。
多くの人間とふれあう事が重要なのですが
物足りなさを感じています。
今更、看護科へ行きたかったなどと言っても
当然、無理です。
自分は大学進学を考えています。
小さな事でも勉強したいと思ってます。
今、自分に必要な事は何なのでしょうか。
長々とすいませんでした。