- 締切済み
大腸憩室炎で
今年の初め頃から左の下腹部に痛みを感じ、昨年腎臓結石で手術してたので先日手術した病院の泌尿器科で結石かどうか調べたんですが石ではありませんでした。 痛みの原因を調べる為に腹部CT検査を行った所、大腸憩室炎と診断され内科の方に回されました。 本日内科に掛かり、腹部エコー検査と血液検査と尿検査をしました。 その結果、血液と尿では数値的な異常は見られずエコーも腸以外の部分は異常無しでした。 その後診察して貰ったのですが、内科医は私が泌尿器科で大腸憩室炎との診断受けていて尚且つCT見て炎症部分も見つけてるのに、大腸を調べず抗生物質と整腸剤だけ処方して1週間後にまた血液と尿を調べるとだけ言いました。 症状としましては、微熱(36.8~37.4前後)・倦怠感・軽い腹痛・お腹がグルグル鳴る等の症状が現在出ています。 調べた限りでは、大腸憩室炎の疑いがある場合は内視鏡で調べるかバリウムで検査するかして大腸の状態を調べるはずだと思うのですが、私の場合CTの炎症部だけみて内科医が判断しています。 この場合、別の医者に行ってキチンと見て貰った方が良いのでしょうか? 私が受診してる内科医は消化器専門の内科医でないのも不安の要素です。 私が泌尿器科で抗生物質と痛み止めを処方されてた事も私が言ってから知ってましたし、CT検査の結果この病名と言われた事も私が言うまで知らなかった医者(カルテをあまり見ていない)なのでこのまま受診していて良いのか心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brudy
- ベストアンサー率87% (27/31)
大腸憩室炎は腹痛部位、臨床症状と会わせて血液検査、CTで十分診断がつきます。 1)憩室が穿孔して腹膜炎を起こす様な場合は直ぐに入院して手術です。 2)炎症の程度が酷くても穿孔していなければ絶食+点滴で入院になるでしょう。 3)炎症があっても絶食まで必要がなければ内服の抗生物質で外来フォローです。 つまり、この内科の先生は3)と判断されたのでしょう。 消化器が専門でなくてもきちんと勉強している先生も沢山います。 外来治療が可能な大腸憩室炎で大腸カメラを1stに行う医師はいないと思います。 むしろ炎症を起こしているときは大腸は穿孔しやすく大変危険です。 内服の抗生物質で治療をして4~5日経っても軽快しなければ、 再度評価が必要かと思います。 今は多数の情報がインターネットなどで入手できるので、 情報は玉石混合で患者さんが情報に左右されて疑心暗鬼になっていることがあります。 確かに医師が勉強不足のこともあると思いますが、 患者さんの様々な情報に振り回されているのも大変危険です。 正しい情報は専門の最新の医学書に目を通して標準的な治療を知って頂くのが安全かと思います。 インターネットはかなり情報が古いものも多く、 何が根拠に書いてあるのかが不明のものも多いです。
- nobasa
- ベストアンサー率51% (929/1793)
憩室の検査には 内視鏡やバリウム検査をやりますが、炎症が起きているいる時などには、 これらの検査をやると症状を悪化する事があるようです。 私の妹はバリウムを飲んだために憩室に穴があき緊急手術をやりました。 慎重な医師は暫く経過を見て、出血等があった時に緊急内視鏡で検査をやるようです。 従って、現在のお医者さんはCT検査で様子を見ているのではないでしょうか? 参考ぺージ http://www.iiharaiin.com/cpi_colitis0.html
お礼
炎症が起きてる時の検査はリスクを伴うのですか・・・。 私の場合はまだ軽い炎症だと思うので、nobasaさんの言われるように経過を薬を服用して観察してる段階なんでしょうか。 妹さんは緊急手術だったとの事で、何でも安易に検査するのも良し悪しだと理解しました。 ただ私の担当の内科医は、病名や処方されてる薬すら患者から言われてやっと気づく医者だったので不安は付き纏うんですよね。 泌尿器科と同時に内科も受診し始めて、この病気自体を発見したのも泌尿器科の医者でしたし。 来週の月曜に再度検査があるので、その時にまた不安を感じたら違う医者にも見て貰う事にします。 アドバイス有難うございました。
お礼
私の場合、CT検査でこの病名を言われたのですが血液検査で異常が見られません。 この場合は大腸憩室炎ではないのでしょうか? 実を言いますと、薬剤師に過敏性腸症候群ではないのかと言われました。 そう聞くと血液検査で異常が出ないのも頷けますし、症状も似通ってます。 どちらにせよ薬を飲んで経過がどうなるかでしょうが。 それと、私の言い方が悪かったのでしょうが消化器専門ではない内科医全てが勉強不足とは思ってません。 ただ、担当医が私の方からCTの結果や泌尿器科で処方された薬を言わなければ、そのまま何も異常がなかったとして終わらせた可能性が高かったもので。 患者が医者を信用出来るかは些細な事で決まりますから。 左下腹部が痛いと言ってるのに「この病気は右下腹部が痛くなるんです」と断定して言ったり、痛み止めを処方されてるのを知らずに「痛みはどうですか?」と聞いてきて「あまり痛みません」と言うと「調子良いみたいですね」と言ってみたりと、同じ病院内なのにカルテでキチンと報告されてないのかと疑ってしまいます。 それと今回は、泌尿器科の先生は「大腸カメラは内科でするでしょう」と言われましたし・・・。 正直、内科医が言う事が正しいのか泌尿器科で聞いた話が本当なのかどちらも信じられない状態なのです。 今日は内科医に「この病気は普通痛さに耐えられなくて担ぎ込まれてくる」みたいな事も言われましたし。 重篤にならない内に診て貰ってるのに、「重篤でないと対処しません」と言われた気分でした。 情報はネットに踊らされずに自分の中で咀嚼するようにしなければいけないのでしょうが、医者と患者との信頼関係は結局の所対人間でしかないですから。 専門家のBrudyさんの言葉で当てはまる箇所も多数ありましたし大変この病気については参考になりました。 有難うございます。 ただ、結局は私の中で先生に不信感を持ってしまったのが・・・。