- ベストアンサー
落札のキャンセルを申し出たら
質問内容は落札をキャンセルしたいと申し出たら、小額訴訟か取引続行かを迫られたというものです。キャンセルを申し出た自分に非があるのは承知しています。その上でどのような対処法があるのか、アドバイス、または体験談を どうか宜しくお願い致します。 オークションでデジカメ3万円を落札後、気が変わって出品者にキャンセルを申し出ました。落札(全20回程)でのキャンセルは今回がはじめてです。申し出のメールも失礼のないように注意しながら書きました。返信メールには 「 迅速な取引がなされない場合は 迅速に所在を調査し、 小額訴訟の手続きに入るつもりです。 これが実施されれば当方では・・回目になります。 お勤めであれば会社に、また実家があれば 実家にも連絡させていただきます。 また、途中弁護士・簡易裁判所等からも連絡が入る ことになりますが、無視を続けると罪に問われますので・・」 というもので、法律の知識のない自分は急に恐くなってしまい、身元と取引続行でお願いします、というメールを返信してしまいました。昨夜のことです。しばらくして落ち着きが戻り、本当にキャンセルは無理なのか、小額訴訟と 取引続行しかないのかと考え初めて、こちらに書き込みさせて頂いてます。 まだ正直な気持ち、相手方にキャンセルを受け入れて欲しいのですが、1通目からこのようなメールですのでどうしていいか、わかりません。しかも自分は取引続行のメールを出してます。身元も明かしてます。システム利用料は負担するつもりなのですが、この先どのように話しを進めていけば良いのでしょうか。取り止めのない文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入札と購入に関するルール Yahoo!オークションは、「自分自身でした約束は守る」という利用者の誠意を前提にしています。出品された商品の落札に基づいて売買契約が成立した場合には、双方の利用者は成立した売買契約に従って取り引きを完了する義務があります。入札によって取り引きの申し込みの意思表示が出品者に到達することに照らせば、一方的な入札の撤回は制限されることになります。一方、落札後は契約締結に向かう当事者として信義誠実の原則に従って行動する責務はありますが、相手方に対し一方的な成約や履行を迫るような行為はYahoo!オークションガイドラインの趣旨に反します。成約、代金の支払、商品の送付、受領の手配等の協議は利用者間で誠意をもって行い、どのような手段がふさわしいかについて利用者間で合意のうえ取り引きを完了するようにしましょう。 一応ルールを載せてみました。 ヤフオクでは事実上落札後のキャンセルもできますが、それは出品者が了承してくれた場合のみです。 この場合多少の脅しもあるように見えるので不愉快でしょうが、仮に相手がその気なら裁判となっても仕方のないことのように思えます。 ですがほとんどは身元もわからないのに訴訟を起こすことは無理でしょうし、ヤフーも個人間のトラブルに顔をつっこむことはしないので、次点繰上げで取引を続行することになりますがね。 一番困るのはあなたの優柔不断なことです。 怖くなったにしてもまた取引続行という判断を自分でしたのですから自分の約束は守ってください。 一番困っているのはあなたではなく、キャンセルされようとしている出品者ですよ。 オークションを利用する上で大切なのはお互いの信頼関係です。 よほどの事態でもない限り落札後のキャンセルはできないと心に決めてオークションを利用してください。
その他の回答 (5)
正直キャンセルする側が悪いと思いますが、訴訟を起こす、といっている側も、どうかと思います。法律的なことは分かりませんが、恐らくキャンセルすることはできると思いますよ。 小額訴訟というのは、詐欺ですとか、一方が、既にお金を支払っていたり、商品を送ったりしているのに、相手が、約束を履行しない場合じゃないでしょうか?まだ、取引前ですので、褒められたことではないとしても、キャンセルはできると思います。 いきなり、小額訴訟、なんてこといってくるなんて、あまりいい出品者とはいえないし、もしかしたら、振り込め詐欺の可能性だってあるので、注意したほうがいいと思います。
お礼
小額訴訟のことをもっと調べてみます。自分で考える、自分で調べることの大事さが身に染みました。ご回答ありがとうございました。
補足
その後の経過です。皆様のご回答を参考に、ネットでも自分なりに調べて、地元の司法書士会に電話相談しました。 オークションにキャンセルは原則として認めないと記載されている以上、出品者側に分がある。よって訴訟を起こされ私が敗訴した場合、デジカメ代3万と損害賠償を請求できるとのこと。おそらく相手側は司法書士や弁護士を代理として立ててくるので、費用を支払うためには請求額が20~30万にはなるでしょうと。相手次第なので訴訟になれば私の債務不履行になるでしょうと。だいたいこのような話しでした。素直に振込みました。お忙しい中、ご回答くださった皆様には大変感謝しています。とても参考になりました。ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
まあ、理論と現実のズレというやつですね。 落札というのは、その商品を買いますという契約を結ぶことです。法的には、代金支払の債務を負います。そして法的義務をいつまでも果たさない者には、法的な手続で請求することができるのが、法治国家です。ですから、理論的にはこの出品者の考え方は正しいのです。訴訟での請求内容は「商品と引換に代金を払え」となるでしょう。ただし「罪に問われます」は、明らかに誤りないし、事実と違うことを承知でのコケオドシですが。 ただですね、日本における、あるいはヤフオクにおける商慣習として、買手が消費者の場合は商品受領前には何らかのキャンセルを認めるのが一般的なんですよ。こちらが現実。そのためにヤフオクも落札者を繰り上げる制度を整えているわけです。繰上げで落札に応じる人がいれば、出品者の損害は「落札額が下がった分」に過ぎなくなります。もっとも落札者の方から、キャンセルするから次点者を繰り上げろとは主張できないと考えられます。 私の専門は法律であり、無責任な落札者は感心しませんが、もし自分が出品していた場合は現実を選択するでしょうね。
お礼
罪には問われなくても、支払い請求には応じなければいけない、小額訴訟を起こされたら支払うしかない、との理解で宜しいでしょうか。ご回答ありがとうございました。
- HCO
- ベストアンサー率30% (26/85)
ほとんどのオークションサイトで落札後のキャンセルは認められていないのが普通ですので、ルール上は商品を買い取る必要があるかと思います。落札前に時間があったわけで、その間に入札のキャンセルを申し出ていれば、受け入れてもらえたのかも知れません。 PC関係やデジカメなどは、価格の変動が激しいため、出品期間中のわずかな間に商品価値が下がったり、また販売しやすい時期が過ぎたり、出品していた時間的な無駄が生じたりと、一概に出品料や手数料を払えば済むという問題ではない事もあります。また、落札後に気が変わったという理由は、本来あまりにも勝手な言い分ではないでしょうか? そういう判断から申せば、落札商品を引き取り、不要であれば、今度はそれをご自分でオークションに出品するなりの処分を考えるのが妥当だと考えます。 冷たいお答えになってしまいましたが、確かに相手方のやり方に問題もあります。脅すような文章にも問題はあります。私もオークションサイトの利用は大変長いので、いろいろな経験があります・・・、また今回の場合、私でしたらキャンセルをお受けするかも知れませんが、一応はルール上の事を申し上げました。 ご参考までに・・・。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます。その通りだと思います。今後は気を付けたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
すでに商品をうけとっていてその代金を払わないというのであればともかく、そうでなければ訴訟をおこされるいわれはありません。 そのオークションはキャンセルは絶対にできないことに規約で決まっているのでしょうか。それにしても、まだ取引が完了していないのにキャンセルを認めないほうが違法じゃないでしょうか。 よほど魅力のない商品か、まがいものかで次に落札される可能性が少ないので強引に売りつけようとしているのではないでしょうか。 キャンセル料を払ってもどうしてもキャンセルを認めないというのであれば、なにかおかしいですからオークション運営会社とか消費者センター等に相談したほうがいいのではないでしょうか。
お礼
同じような質問をいくつか読んだのですが、とにかく相手次第、3%だけ負担するというアドバイスが多かったように思います。運営会社のほうはたぶん対応してくれなさそうなので、消費者センターのほうに相談してみます。ご回答ありがとうございました。
補足
出品欄、1通目の振込み案内メールにもキャンセルについての記載はありませんでした。自己紹介欄にもありませんでした。オークションはヤフーです。
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
なんか、オークションの域を越えたような馬鹿な要求が来てますね。ー>小額訴訟 相手側のかかる負担なんて、オークションへの再出品料だけな気がするんですけど。 オークションでの設けを意識して、心無い輩が増えすぎてる気がします。
お礼
そのやり取りの後、ネットで調べているうちになんだかおかしい?と思うようになりこちらにご相談に来ました。ご回答ありがとうございました。
お礼
困っているのは相手ですね。自分がキャンセルすることを優先していたように思います。優柔不断のことも仰る通りです。ご回答ありがとうございました。