- ベストアンサー
夢がなきゃ…ダメですか?
突然ですが皆、夢という言葉に、おどらされてると思いませんか。確かに、夢がある人というのは、輝いてみえるものです。そのためか人は、よく夢をみつけろと、言いますよね。でも、そんなことは分かってるし、みつけろなんて言われたら、ない人にとっては、あせるばかりです。夢がないと、いけないみたいで。大体、ない人の方が、多いんですから。みつけるには、どうしたらいいのかを、知りたいぐらいです。芸能人も言ってますよね。夢は叶うとか、自分を信じるとか。でも、自分を信じて叶うなら、皆かなうのでは、ないんですか(それに、こういうことを、ルックスや頭が良かったり、金持ちな人が言っても、説得力ないんですけど)。それよりも、夢の有無によって人が、判断されてるような気が、してならないんですが。ただ、しがみつきたいだけ、のようなニセモノの夢も、あると思うのに。皆さんは、どうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。皆が踊らされているかどうかは別として、少し「夢をかなえよう」とかそういう言葉が歌やメディアで強調されすぎているかなぁ..とは私も日頃思っていました。(とくに歌手とかだとあんたらはわかりやすく音楽が夢で、メジャーデビューできたからそんなこといえんだろっ。とかね…(笑)) …多分、「夢」という言葉自体がわかりにくいのだと思います。なんかキレイできらきらしたイメージで(笑)。なので少し自虐的な意味を込めて夢を「欲」と置き換えてはどうでしょうか?すこしは具体的に見えてきませんか? 私も同じ疑問をいだいていた(いる)時期にいろいろと参考にした文章をリンクしておきます。 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/hs-j.html みつけるにどうしたらいいかの考え方のひとつはこの本にあると思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062128969/hobonichi-22/ref%3Dnosim/249-2162884-1553150 著者のコラムが載っています。けっこう上記の書籍と被っているところもあるので先によんでみるのもいいかもしれません。 http://www.1101.com/essay/2000-09-14.html
その他の回答 (16)
- kneissl
- ベストアンサー率30% (97/320)
夢がなければいけないなんてことはないですが、夢があれば素晴らしいことですし、あなたも夢を一生懸命努力して追いかけている人を見ると、おのずと評価上がるでしょう? だから、自分が夢がないからと言って、夢があるといっている人をくさしたり、疑ったりしても何の意味もないと思います。 別に焦る必要はないが、夢自体を否定するような思考っていうのは、避けたいものです。 私は夢は叶うと思ってますよ。でも、ちゃんと才能と努力が必要です。自分はどこを目指していて、今なにが必要で、そのために今日明日できることはなにがあるか、それをきちんと考えて、夢に向かっていけば、必ず叶うと思ってますよ。 要はなにが成功っていうのもないんでね、自分の夢が100%叶うってことは難しいでしょうけどね、かなりの部分叶えられるって思っていたら、叶うと思いますよ。でも、ただ寝転んで叶うわけではないんで、なんでもそうですが、努力してなんぼでしょうね。100%叶わなかったら意味ない、それは妥協だと思うんなら、一生行動起こさなければいいわけでね、そこからなにも生まれませんから、一生泣き言言って過ごせばいいだけの話です。「ルックスや頭が良かったり、金持ちの人が言っても」といいたい気持ちもわかりますよ。でも、それ言い訳にしてたらいつまで経ってもできないんで、現にそこから這い上がった人間かっていてるわけですからね、とにかく信じて、努力して、頭使って、人生は自分で切り開いていけるって思って、精一杯やったらいいと思います。人間には、それぞれ得意なフィールドっていうのが絶対あるんで、可能性を自分で制限しないで、やってみることですね。可能性は自分で制限しなくても、社会に制限されるんでね、自分だけは無制限で可能性を支援してやったらええんですよ。 夢や将来だけがすべてではないですが、そういうものが人生のドレッシングにはなるでしょうね。
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
私たちの頃は、「あなたの夢は?」と聞かれて、さっと答えられる子なんてほとんどいない時代でしたので、 今のように「夢」を美化して、持って生きることを強要する(かのような)大人は無責任にも感じます。 最近なんかはテレビとかで身体を売る女の子が「夢のためにやってるんです!」とかいうと「それなら偉いわ」なんてパターンを見かけると、本当にうんざりしますね。 夢は夢らしくいつの間にか見ているものであって、「目標や目的」とは違うのですから「夢だから頑張る」のではなくて「憧れてたらこんなことしてた」だと思います。 (もちろん夢を自覚して努力すること自体は悪い事ではないと思いますが。) それから、「夢はかなうさ」については、そういう面はあると思います。少なくとも近づくと思います。 今までに不思議と、自分だけの力ではどうにもならない事を日々本気で思い描いていたら形になった、ということがいくつもありますし。(私の場合は夢というより願望ですけどね) 「日々の会話や、している事、こいつは何が好みかなど、自分の事を周りの人が見ているから」というのも夢がかなう一つの要素であると思います。 何もせず、人に言わず、誰にも知られず、では、きっと夢も宝くじより当たらないんじゃないかな。 もとより、絶対に叶わない夢もあるでしょうけどね。 夢なんて別になくても良いじゃないですか。 夢が壮大で素晴らしい必要もないと思います。 いつも勝手に見ているから、それが自分の夢だと感じない人もいると思います。 人には恥ずかしくて言えないくらいの夢もあると思います。 人の夢を他人が制限するのもおかしな話ですからね。
- mamey
- ベストアンサー率0% (0/3)
確かに「夢がなきゃいけない」気分になってしまいますね・・・。 それものんびり夢見ているのではなくって、「実現のために努力しなければいけない」という雰囲気を感じます。 私も、それによって人の価値が決められている気がしますよ。そんな今の風潮には、ちょっと強迫的なものを感じます。 でも、本当は夢って人それぞれのものですよね。 今、特に夢を持っていないのに無理して人にあわせることはないし、実現しないほんわかした夢を見ていてもいいのだし。 それに、今はなくてもその時になれば自分の中から生まれてくるものだと思っています。 どちらにしろ「夢」は自分だけの宝物なのだから、今夢を持っているかどうかもとても個人的なことであって、他の人に干渉されるようなことではないと思っています。 こんな回答で良いのかしら? お役に立てれば良いのですが。
- kachoufuugetu
- ベストアンサー率24% (74/305)
夢を持てない時代を長く過ごしたあと今夢というかやりたい事がいっぱいの時代を過ごしている者です。 八方ふさがりの時に夢を持てなんて言われても陳腐でしかありませんね。 でも私の場合ある時を境にいろんな事が思うように進むようになり自然に夢を持つ(目標を持つ)事ができるようになりました。 私は占いや運勢は信じないタチですが「時期」ってあるんじゃないかなあ、って思います。 いづれにしても夢を持てない状況の時は何をやってもうまく行きません。 しいて言うなら夢を持てる心境になった時がその夢を叶えられるチャンスなのではないでしょうか。 例えば子宝を授かるのに似てると思います。 ひらめきに似た発想の転換を迎える時が来るのです。 「ど~して今までこんな簡単な事わからなかったんだろうな~」みたいな。 それまでは悩んだり傷ついたり紆余曲折ありますよ。 苦しんだぶん楽しみがあります。いえ、楽しいと感じられるようになります。 それが人生かな、と思うこの頃です。 え~、ですからね、夢なんかないって思っている人も自分で気づいてないだけで実は持ってるんですよ、夢を。
- ginger0613
- ベストアンサー率14% (77/536)
実現不可能な夢見ても仕方ないし 夢もっても実現させるのが難しい世の中だし 夢なくてもいいんじゃないかな? 叶いもしない夢みてもさみしいだけだしね。
- nicoradio
- ベストアンサー率50% (17/34)
夢ですか、、、 確かにアバウトすぎて難しいところですよね。 人生に置き換えるとしたら、夢と目標はどう違うのか 私にはわかりません。 人生の夢=人生の目標と認識しています。 私も夢がないといったらないのですが、 それも悔しいので毎月、夢(目標)をもって頑張っています。 いくら節約できたら憧れていたあの家具を買うぞ! みたいな。 とりあえず、夢(漠然とした目標)だけじゃなくて 実際に、何か一生懸命できるorできてるのが ステキなことなのではないのかな?>周りの人の判断 なんだかまとまりのない文でごめんなさい。
- 1
- 2