- ベストアンサー
1歳児 サホライド塗布中(お歯黒)
現在1歳11ヵ月。 1歳2ヵ月の頃、前歯4本の歯が黄色っぽく柔らかいことに気づき歯科を受診し、「エナメル質形成不全」と言われ2ヵ月様子を見ましたが、どんどん歯が削れているとの事で、1歳4ヵ月から2ヵ月毎にサホライドを塗布しており、前歯がお歯黒状態です。 私のおなかの中で形成されるはずのエナメル質が欠けていることで、息子に申し訳なく思うし、歯が半分ぐらいまで削れてお歯黒状態だし、周りから「虫歯?」と聞かれるたびに胸が痛みます。 主治医からは「3歳くらいでちゃんと治療を受けられるようになったら白く出来る」とは聞いているのですが、最近歯磨きをする時、痛がっているのか?前歯を磨くと大泣きするようになりました。 サホライド塗布していても痛みが出てきた場合はどうなるのでしょうか?息子が不憫でなりません。 また、お歯黒になった歯を白くする治療は正確にいつくらいから出来ますでしょうか? 親のエゴとは思いますが、出来るだけ早く歯を白くしてあげたいと思ってしまいます。 何でもいいので、アドバイスいただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
コメントありがとうございます。 専門家様からのアドバイス、大変ありがたく思っております。 2ヵ月毎に受診しているのですが、先日受診したときには痛がってなかったので、歯科医から「痛がったりしてませんか?」と聞かれても「はい」と答えていたのですが、最近痛がってる(?)様なので、どうしようかと思っていたところです。 サホライドが知覚過敏にも効くとの事なので、もう少し様子を見て、小児専門の歯科を探してみたいと思います。 親の勝手とは思いますが、なるべく早く白い歯にしてあげたいと思っていますが、子供にとっては迷惑な話かもしれませんね(泣)